goo blog サービス終了のお知らせ 

しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

欲望とはキリのないもので

2010-08-10 22:00:37 | ARASHI
最近ひみつの嵐ちゃんで2週続けて
二宮さんと大野さんの衣装の色が反対なのが気になってるJです。
怪物くん効果なのか、大野さんに黄色を着せたいんでしょうか?
個人的には元に戻して欲しいですが。。(←どうでもいい話しですけどね)


多分、ものすごい勢いでいろんな方がブログにUPされてると思いますが
今度の国立のチケットが一斉送付されました。

以下追記にて





ちゃんと届いたので、本当に行けるみたいです。
でも、、、、
なぜか、、、、


やっぱりステージ真横なんですよ!!(もちろんスタンド)
それもステージに向かって左。

思えばハジッコ左席は大橋さん(@スキマスイッチ)のソロ武道館から始まりました。
一番前だったんですけどね。
っていうか、座席番号1A番ですよ。
究極の(ステージに向かって)左席。
機材が邪魔して、物理的にステージが見えなかったあの伝説の席。苦笑

そして、この間のスキマのライブ。
これまた一番左。
(更に妹はしまじろうコンサート&スピッツコンでも最左だったらしい)

と言うわけで最左側に愛されてる姉妹なのです。

さすがの嵐さんでは前列であるはずもなく、
遥か彼方後方。
っていうか、最後列と言ってもいいほどの後ろ席です。
うん。
松本さんがライブ前に歩いてくれているのを想像します。

いや、行ける事自体が既にありがたいことなんですから。

行ける事自体が夢の様、と言っていたのに、
人の欲望とは(Jの欲望)きりがないですな。

でも、例え豆粒嵐さんでもその場にいることを楽しんできたいと思います。


8月はグッズを買いに行って来ようかな。
よく考えたら割と近いんだし。



僕の見ている風景@嵐

2010-08-10 20:49:28 | ARASHI
ちょっと出遅れましたが、出ましたね。アルバム。

僕の見ている風景

オリジナルアルバムこそ2年半ぶりかもしれないですが
ここんとこのリリースラッシュ、ものすごいです。

初週73.1万枚を売り上げたってものすごいですね。
かくいう私もその中の1枚を持ってるわけですけどね。
初回版は形が大きくてちょい収納に難ありですけど。笑

以下、興味ない人にはまったく興味ない内容なので
追記にて感想をば。
以下、完全なる個人的感想です。。はい。


全体的な感想は、、、何回か聴いて、頭に入って来るアルバムでした。
そして、あらためて嵐のシングル曲の力も再認識しました。
あのタイミングで入って来るTroublemaker、良かった。


一曲目は意外な選曲です。
movin' on
JALのCM曲ですね。といってもCMはワイドショーで見たきりで
本物を見てないんですが。。
CMを放送する事には賛否両論あるみたいですが
JAL派のJとしては頑張って欲しいもんです。
あと、嵐ファンの経済効果、結構あると思うんだけどね。
(オリジナルグッズとか出せれば特に。)
あ、歌の感想。
初め聞いた時は取っ付きにくかったけど、聞いているうちに元気が出て来るなー。うん。


各ソロもなかなか面白かったです。

相葉ちゃんのソロ、Magical Song、微笑んじゃいました。
大野さんがインタビューでだいぶ押してたんでどんな曲かと思ったら。
アイドル全盛期の曲みたいだなあって思って聴いてたんですけど
相葉さん、「懐かしい感じで」ってオーダーだったんですね。納得。

松本さんはテクノ系でしたね。Come back to me
J的には松本さん、結構癖のある歌声に感じるので
テクノ系だと、それが薄まって良い感じに思えました。
ライブで盛り上がりそうだしなー。

翔君ソロも翔君らしくて。(ザックリな感想だ)
T.A.B.O.O

大野さんのソロ。静かな夜に
さすが、、大野さんです!
でも、もう少し曲に個性があると良かった様な。
本人が希望発注したものとは少し違った感じになったみたいです。
もっと踊れる曲のつもりだったようですね。
(ずーっと聴いてると踊れそうにも感じて来るんですけど)

ここら辺は日経エンタテインメントの記事に大きく頷きました。
曲は取り立てて、、、でもボーカルがうますぎる、、
そして最後の文章。
彼の「力強い透明感」声は嵐の宝

一番好きなソロ曲が二宮さんのでした。1992*4##111
本人作詞作曲のなんか可愛らしい曲。
タイトルは暗号になっていますが、みなさんすぐに気付かれた様に
携帯でその文字を打つとある言葉になります。
ってソフトバンクだと最後がおかしくなりますけど、まあ、容易に推測出来ます。笑
auだとちゃんと打てるみたいですね。
そしてワタクシにはスキマサウンドに聞こえるんですよね。
一瞬、スター大橋さんが歌ってるんじゃないか、と思っちゃう様な(←言い過ぎ)
虹もそうだったし。

ギフトは人気になりそうな曲ですね。
J的には昨年の大橋さんの「ありがとう」にちょっとかぶっちゃうんですが
大野さんのソロパートがまた、良いですね~。
この曲、甥っ子が成人してから妹(甥っ子の母)に歌ったら
妹は泣くだろうな、とか。笑

空高く もようやく収録してもらって良かった。
爽やかソング。
翔君のラップ部分もカッコいいです。

他にもいろいろ好きな所とかあるんですけど
もう力尽きました。爆
取りあえず、3104のソロパートやコーラスの中に光るあの声を耳が探して聴いてます。
歌に関しては大野さんが全体の半分位を占めていても
文句を言うファンは少ないんじゃないかと思うんですけど。どうですかね?
割と等分傾向ですよね、最近。
でも、メインがメインのお仕事してる曲(餅は餅屋的な)はやっぱり嵐の中でも良い曲に感じるのは
身びいきなのでしょうか。
一応全員フルコーラス歌っているようなので
取りあえず大野さんのだけでも聴かせて欲しいもんです。