goo blog サービス終了のお知らせ 

しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

2019初詣 in 鎌倉5

2019-02-11 18:40:32 | 旅・お出かけ
今年も気が付くともう2月半ば。。。。
まだ初詣記事も終わってないってどうよ

クルミッ子のカフェでお茶した後は
鶴岡八幡宮を通り抜けます。

さざれ石発見。
毎回通ってるけど、あんまり気にしていなかったな。
八幡様の幼稚園の隣くらいに置いてあります。




我が家の初詣で欠かせないのは鎌倉宮


ここで素焼きの杯に息を吹きかけ、厄割り石に叩き付けて割ります。
Jは息を吹きかける時は厄が体から出て行く様に念じてます。
今回は粉々に割れたので良い感じです。
(割れなかった場合は拾ってやり直します)




駐車場に戻る途中に絵柄天神にも行きました。
一昨年は姪っ子の受験、去年は甥っ子(オット系)の受験の為に行きましたが
今年は自分の為に行ってみました。爆


受験生は神頼みも重要だよね。
商機を逃さない天神さま。。。


鶴岡八幡宮で「凶」が出たので、こちらでもおみくじを引いてみました。笑
2段階おみくじで珍しかったので。
Jは牛から引く事になりました。
小吉だったかな。


鎌倉レンバイで購入したお野菜。
ポワロネギ(リーキ)と大根、根菜ミックス、里芋、菜の花


佐助ストアで購入した味大根と生で食べられるマッシュルーム
大根の葉も美味しかったです。





2019初詣 in 鎌倉4

2019-02-07 20:40:57 | 旅・お出かけ
ランチの後はお茶をしに行きました。

Salon de Kurumicco
神奈川の人にはクルミッ子でお馴染みの紅谷のカフェです。
鶴岡八幡宮の若宮大路沿いにあります。

意外と空いてる!と思ったら店内で待てないシステムでした。
携帯番号を伝えておいて、順番になると自動音声でお知らせが来ると言う。
でも、それから15分以内の席確保です。
どこに行ったら良いの。。。笑
(連絡すれば待ってくれるらしいけど)

我々は駐車場に野菜やチーズを置きに行ったら
なんと、割とすぐに連絡が来ちゃって、かなりの競歩になっちゃった。

1階はお店

2階がカフェです。

メニューとともに予約限定のメニューも渡されます。なんでや。
(次回どうぞって。。)


オシャレな店内。
でも入口近くの席でした。窓際だともっと良い感じだろうな。


オットオーダーの紅茶
飲み物をオーダーするとミニデザートが付いて来ます。


こちらもオットオーダーのモンブランユニーク
中にヨーグルトアイスが入っている斬新なデザート


Jはクルミッ子パフェ


パフェには切り落とし部分のクルミっ子が乗ってます。
なんで切り落とし。。。
クッキー部分がなぜかしっとりしていてJの好みじゃなくなってる。

そのクルミッ子を入れる入れ物も付いて来ます。笑


話題性で行ったけど、鎌倉値段だしもう良いかなー。


2019初詣 in 鎌倉3

2019-02-03 13:15:14 | 旅・お出かけ
そろそろ12時を回ったので
Latteria BeBè Kamakuraに戻ります。

もう、庭先には大勢の人でいっぱいになっておりました。
ランチは2時までなんですが、もし待っていて2時を過ぎても
ランチとは認められずにアラカルトになります。
これがJの何だかなーポイントです。
一応、並ぶ際に断りが入りますが、鎌倉なんて元々思い立って行く所だし
予約する人は多くないと思うんですよね。
それだったら、潔く「何時(もしくは何組)までに受付したらランチ対応」とか
してくれたら良いのにな、と思います。
(前回ぎりぎりでランチを逃したので)

というわけで、我々は13時前に着席出来ました。
テラス席ですけどもね。
とは言え、テーブルの上にはIwataniのカセットコンロヒーターが
1組に1個置かれていて、暑いくらいでした。っていうか近過ぎて熱い。


我々は前菜盛り合わせとパスタがセットになっているBセットをオーダー。
1944円(税込)

選べるドリンクにグラスワインがあったので勿論Jはワイン。
ドライバーのオットはジンジャーエール
ワインの量が極端にチョビひげなのはセットドリンクだから仕方ないかな。


前菜盛り合わせ
これは全部美味しかった!


名前は忘れたけど、ポワロ葱のクリームパスタ。
クリーム系のパスタが大好きなのでこれを選びました。


2人なのでメインは2つ選べるので
もう1つはオットセレクトのピザ


デザートはドライフルーツたっぷりのアイスひとくち。
でもさ、ドライフルーツ苦手だから全部オット行きでした。爆


食後のコーヒーは別のカフェで飲む予定なので
これにてランチ終了です!

次回は予め予約するか、別のお店にしようと思います。


2019初詣 in 鎌倉2

2019-02-02 20:55:11 | 旅・お出かけ
八雲神社に寄った後は、前回ランチタイムを逃して悔しい思いした
Latteria BeBè Kamakura へ
小町通りとは反対側の御成通り近くにあるお店です。
11時オープンなので10分前に行ったけど、もうすでに予約でいっぱいだった。

取りあえず、当日待ち人枠に名前を書いて
時間つぶしに出掛けます。

鎌倉から佐助方向に向かって歩いて行く途中にある
ナチュラルチーズ専門店 PORTAM(ポルタム)


ひっそりと営業されております。
前回行った時は割といろいろ試食させてくれたのですが
今回は無し。
ただでさえお客さんが少ないのにどうなのよ。
(違う方法で生計を立てているのかもですが)

オットの大プッシュで一杯やって行く事にしました。爆
シュワシュワ&お任せ3種セット
これを注文する前にラクレットチーズとブルーチーズを買ったんですけどね。
その時に悩んだチーズもありまして
それを入れてくれるかなーと思ったけど入ってなかった。
気が利かないっすね。←ごめんなさい

チーズはどれも美味しかった。

スパークリングワインと3種盛り合わせで1400円位だったかしらん。
イートインは現金のみです。なんでや。
プールサイドで頂く事も可能なようです。
ちなみにプール左手にはスタバがあります。


そして、サスケストアにて。

前回、横柄な店員が居て二度と来るか、とも思ったんですけど
今回はその方がいなかったのと
やっぱりここのお野菜が抜群に美味しいので寄ってみました。

写真は撮らなかったけど試食も大盤振る舞い。
生で食べられるマッシュルームと「味大根」を購入しました。

オットよ、重くてすまぬ。

続く~


2019初詣 in 鎌倉1

2019-02-02 11:16:57 | 旅・お出かけ
1月13日に初詣に行ってきました。

駐車場問題があるので早朝に出発。
お目当ての駐車場に無事駐車出来ました。(最大料金有りのところ)
でも、安かった駐車場も軒並み値上げしてました。
中には正月特別料金のところもありました。

まずは鶴岡八幡宮にてお詣り&おみくじ


元々お正月だろうとなんだろうと凶&大凶が多い事で知られる八幡様
やってしまったよ、J。
しかも、以前引いた時と同じ番号。
番号を見た瞬間叫んじゃったよ!!「嫌な予感!!」って。
正月早々「凶」
しかもこの後、資格取得テスト有りの講習会が控えてるのに
試験の所が「失敗する」って。。。

というわけで凶みくじが多い八幡様
救済措置もあります。
凶運を強運へ。。。

本当は凶みくじを写真に撮ってたけど、職場のみんなに
そんなものを持ってちゃダメよと言われ消しました。笑

御朱印も頂きました。
御朱印代500円。これも値上がりしとる。。ひいいい。


café vivement dimanche
カフェ ヴィヴモンディモンシュにて朝ご飯
もはや我々のルーティンになってるし。
小町通りからちょっとだけ曲がった所にあります。

今回はぎりぎり入れましたが、外には待ち人が。

コーヒーとワッフルで600円。
カフェラテだと650円になります。


いつもの鎌倉レンバイにて鎌倉野菜をお買い上げ。
朝だと種類も豊富。


八雲神社へ行ってみました。
厄落としの神社です。


御朱印も頂きました。


続く~。