goo blog サービス終了のお知らせ 

しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

お仕事旅とちょい足し旅 1

2019-04-29 08:30:33 | 旅・お出かけ
これも平成31年3月の備忘録です。(今年3月です)


Jの今回のお仕事先は長野。
次の日はまた別の場所です。

まずは東京駅に到着
わざとちょっと早めに着きました。
なぜなら大好きなおやつ、プレスバターサンドの焼き立てバージョンを買う為です。
箱に入っていない分、ちょっとお安くなっていて1個170円。
東京駅限定(しかも構内)で1人4個までしか買えません。
賞味期限も3日か4日でした。←曖昧
3つ購入


北陸新幹線内で頂きます!
普通のバターサンドよりちょっととろとろしていたかな。


お仕事前にガストでランチ


お仕事を終えて、明日の仕事先に移動します。


その場所は「金沢」です!


すっかり夜ですが、綺麗ですね


続きます~



シャン休 in 上野3(桜編)

2019-04-05 07:00:09 | 旅・お出かけ
力力ファミリーに会った後、懲りもせずにパンダグッズをお買い上げして
動物園を後にします。
(他のアニマルも見ろや。爆
でもハシビロコウ、遠いんだもん)

花散らしの風が吹き荒れていて、花びらが美しかった。


上野公園はお花見真っ盛り。
半数以上が海外の方のようでした。

上野東照宮の参道
桜が綺麗だなー。

屋台から良い匂いがしてるけど、1人じゃ食べられないし、この後仕事だし。笑




上野東照宮、初めて行きました。(多分)
キンキラキン


狛犬も立派







テレビでよく中継される上野公園の道
両端は宴会の人々や場所取りの方々で埋め尽くされております。


なんでこんなに桜は心を掴むんでしょうか。


この後、前述しているように
牛たん食べてフラペチーノ飲んで元気満タンになって
出勤しました。

出勤したとたんにライフゲージが一気にダウンしたのはご愛嬌です。


シャン休 in 上野2(シンシン&リーリー編)

2019-04-04 21:48:47 | 旅・お出かけ
シャン嬢の次はシンシンママのお食事風景


リーリーパパは後ろ向きでご飯ちう。


と思ったら、降りて来て皆の前でご飯を食べ始めました。
さすがのサービス精神



いったんパンダ観覧終了して、もう一度最後尾に並びます。
今回の待ち時間は20分

シャン嬢は、と言うと
寝てるよ!!!爆
食べ終わった瞬間爆睡って事かい。
大きくなってもまだまだお子ちゃまなのね。かわゆす


ママはまだまだお食事中


パパだってお食事継続中
しかも、皆が見易い位置にてサービス続行中。
どれも可愛過ぎて、写真が選べん。
もうすぐ妊活に入るらしいですね。
なんかちょっと可哀想かもだけど、赤ちゃん可愛いしな。


後列からしか見られない哀しみの1人観覧のJですが
実際は前列の混み具合ったら。
後列はあまり混んでいないので長めにいても大丈夫な感じなのであった。


というか、「子供とパンダ」という写真を撮る為に
なかなか動かない親子が多いって事なのよね。
誰も出て行かないYO!笑


観覧を終えると40分待ちになっていました。


園内の桜も綺麗でした。



シャン休 in 上野1(シャンシャン編)

2019-04-04 20:45:04 | 旅・お出かけ
先日も書いた通り、上野動物園の年間パスポートの期限最終日に
シャンシャンに会いに行ってきました。
午前半休を取って。
お友達が言ってた「シャン休」が気に入ったのでタイトルに採用~

まずは開園時間に合わせて上野に着きます。
巨大パンダさんがお出迎え。


年パスのお陰であっさり入園。
もう整理券システムじゃないので並びます!
平日だけと春休みだからね~。

とは言え、開園直後はまだまだ空いています。


待つうちに入らないくらいの人でした。


さて、観覧方法も変更されています。
前列は小学生以下の子供を含んだグループが入れるルート。
中学生以上のグループは後列じゃないと見る事が出来ません。


一応、入る前に
「大人の方は後ろの人の為に出来るだけしゃがんでご観覧下さい」
とアナウンスしているけど、まあ、しゃがまないよね。爆

どうせならフランスの美術館みたいに「子供達だけ」前列に入れたら良いのに。
抱っこされてる赤ちゃんはもっと大きくなったら前列に。

さあ、シャンシャンに逢います!

ご飯ちう~~。
可愛い~~
それにしても大きくなったなー

しばしシャン嬢のお食事風景をご覧下さい。


ちょっと遠目だけど、可愛いシャンシャンを堪能出来ました。
整理券時代よりわりとゆったり見る事が出来る印象です。

シンシンとリーリーは次の記事にて



チーズフェスタ@2018備忘録

2019-02-14 19:00:18 | 旅・お出かけ
2018年11月の備忘録です。

11月11日はチーズの日!
と言う事で11月10日、11日には恵比寿でチーズフェスタが行われます。
毎年チーズLOVEのお友達が我々を誘ってくれます。
元々はマルチーズ繋がりのお友達ですが
それを越えて仲良くさせて貰ってます。

チーズ好きでグルメ大先生のMちゃまが予約してくれていた
恵比寿のお店でランチ。


ランチメニューは複数種類あるのに
なぜか4人全員一致でステーキ。笑

まずはパンとサラダ(パンは4人分)


お皿からはみ出すボリュームのお肉。
油のソースもひたひたなの。
美味しいんだけど、大きなお皿に変えた方が良い、
と言うのも全員一致の意見でした。笑

付け合わせのポテトはフレンチフライ、マッシュ、グラタンから選べます。
Jはグラタン。(これは分かれました)

ランチドリンク
+料金でカフェラテにしてもらいました。

ご馳走さまでした。
美味しかったです~

恵比寿のフェスタ会場はレストランから徒歩1分くらい。
4人それぞれ散らばってチーズを買いまくります。
(保冷バッグ持参で行くのがおすすめ)
試食券が貰えるので頂きます。


チーズを満喫したら、再度お茶タイム
女性4人で集まったら話は尽きませぬ。


この日の戦利品。
ピザ用チーズ1kg 500円がお値打ち!


みんなと別れた後、恵比寿アトレにつばめグリルの総菜店発見。
ホタテクリームコロッケ、買うしか無いっす。
1個220円だもの。お店で食べるよりかなりお安い。
クロアチアの白ワインで頂きました。


トマトソースをのせてみたけど、やっぱり何も付けないのがJは好き。