goo blog サービス終了のお知らせ 

しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

兵庫出張@2024年11月 その①

2025-02-11 09:25:00 | お仕事旅
11月の備忘録

J的3連続出張だった11月。
福岡行って、週明けに山口。一日置いて今度は神戸に向かいます。
(上司からは「山口から直接兵庫入りしたら?」と言われたけど
それは拒否しちゃった。)

新横浜駅に早く着きすぎたので、朝マックです。


新幹線は富士山側の窓側を取りました。
でも、、、雲に隠れてる!


最後に一瞬姿を見せてくれました。


今回の出張、Jは一泊でしたが1日目だけ後輩2人を連れて行きます。
今後同じ仕事をして貰うので、その勉強です。
まずは新大阪で降りて乗り換えです。

Jは出張続きで忙しかったので、大体のランチ場所を決めておいてね、と
言っておいたのに、「大阪はJさんの方が詳しいから」と丸投げ。。。
君たち旅行に行く時、初めてだから、と調べずに行くんかい?
って言うか、仕事先の行き方も調べてなかった
_| ̄|○
いつもお膳立てされてるからなぁ。
上からと下からで氷河期世代はずっと冷遇されてます。
(こんなことを言う年になりました💦)
まあ、2人とも通常の仕事では充分ちゃんとやってるんですけどね。

結局、梅田阪急の地下でドンブリを食べました。


デフォルトは粕汁だったのでノーマル味噌汁に替えてもらいました。


甲子園駅


タイガース色のローソン




お仕事を終えて、Jは三宮へ
後輩たちは反対方面の電車に乗って帰路に着きました。



 お宿は神戸ルミナスホテル三宮  
JR三ノ宮駅西口徒歩5分とされていますがおそらくもっと掛かります。
宿泊費が高騰しているので、駅近が泊まれなくなって来ています。

クラシカルなお部屋でした。






ホテルの目の前に良さそうな洋食屋さん
グリル十字屋がありました。

勝手がわからずセットにしちゃいました。
ポタージュ


ハンバーグステーキ
デミグラスソースの味がちょっと好みと違ってました。




コーヒー

今考えるとセットにしなくても良かったな。
コーヒーは別のお店でゆっくりと飲みたかったし。
(1人で洋食屋は長居しづらいだけですが)
次に来る時はお得なランチにしよう!

大丸までお散歩
閉店ギリギリに滑り込んで、ツマガリのクッキーを購入しました。


イルミネーションが綺麗でした。


で、一番やっちゃいけないやつ。。。
なんとなく口が寂しくて。
痩せないとイケないのに!病気になるのにーーー爆

翌日撮った十字屋さん





続きます。

山口弾丸出張@2024年11月

2025-02-07 07:37:16 | お仕事旅
11月の備忘録です。
福岡出張から帰って来てからの週明けです。

今回は女性上司と2人で出張です。
羽田で待ち合わせなのですが、いつもの通り激烈に早く着いたので
ひとり激込みのスタバで待ちます。
(自分ひとりなら、とっととラウンジに行きますが)


スタバのミルクシールが変わっちゃった。
前の方が良かったな。


そろそろ待ち合わせ場所へ


やっぱり飛行機混んでますね。


上司と一緒にラウンジへ
この後の仕事は会食だけなので、ランチを兼ねてちょっと一杯


最近空の事故が多いですが、雲の上はいつも綺麗です。


スカイタイム


山口駅に着いたらちょっと雨が降りまして。
お仕事晴れ女のJとしては沽券にかかわる出来事でした。
でもまあ、雨が降ったのは実質5分ほど😉

久し振りに立派な虹を見ました🌈


お部屋は古いなりに清潔で過ごしやすかったです。


ただ、ずーーーっとエアコンの音がしていて
音過敏症のJはちょっと気になりましたけど、
全館空調なので止める事も出来ませんでした。




会食まで時間があったので、近場をちょっと散策。
地方都市にはよく見られるアーケード。
雨が降っても快適にお買い物できますね。

平日の夕方なのに、やっぱり人は少ないですね。



タツノオトシゴ?


夜の会食はお仕事関係の方と美味しいお料理を頂きながら
有意義なお話が出来ました。(写真なし)

ホテルの朝ごはん。
昨今のホテル事情から考えるとかなりリーズナブルだったので
この朝ごはんも充分です。


歩いてお仕事会場へ




ランチ付きでした。豪華✨

お仕事を終えて駅に向かいます。
微妙に時間があったのだけど、上司はお腹いっぱいだからと
お茶する気はないみたい。
1人だったら入りたいカフェもありましたけども。爆


11月に咲く向日葵


大内人形
知らなかったですけど、可愛いですね。


帰りは新幹線。
上司がお酒とおつまみを買ってくれました!笑

新山口駅から新横浜までは長い!!
腰が痛くなりました。とほほ

福岡弾丸出張@2024年11月

2025-02-05 12:52:00 | お仕事旅
昨年の11月は出張月でした。。

この日は1泊2日で福岡へ飛びます✈
珍しく複数人での出張なので、羽田でランチ。(午前中は職場で仕事してました)
本当はロイヤルホストに行きたかったけど、かなり待ち人が多く断念。
となりのとんかつ屋さんになりました。
Jのロースかつ定食


左はコーンのドレッシングとの事。
使ってみたらそんなにトウモロコシ感はなかったです。
ご馳走様でした。
とんかつ屋さんってたまにゴマをすらせるけど、なんで?


いよいよ搭乗。
会社の人たちといっしょなので全員通路側です。
おとなしくJALの普通席でスカイタイムをいただきます。


この日のお宿は博多の法華倶楽部
古いけどおなじみの宿で、でも久しぶりです。
(福岡もホテルが高騰していて大変💦)




夜は会食
お料理は特出するものもなく、写真は撮りませんでした。
呼子のイカが食べたかったなあ。
ちなみに下の写真は九州のお醤油。
甘いんですよねえ。本当に。
小倉の叔母は「関東の醤油は辛くて使えない」と言ってたなあ。



11月はもうイルミネーションが始まっていました。
暖かいのにこのイルミネーションは何となく違和感がありましたけど
写真でみるときれい✨✨









一夜明けて朝ごはん。
法華倶楽部博多は朝ごはんが最高です!!
もりもりたべちゃった。
ごぼ天うどんも明太子も大好物。
デザートもしっかりと頂きました。


ランチ付きのお仕事でした。
博多を味わえるお弁当、結構ボリューミーでしたよ。


帰りには博多駅でカヌレを購入。
博多カヌレ、美味しくて安いんです。
カヌレ好きの方は是非!


空港では明太キッシュを買いました。


いつもなら、みんな一緒に夕食を取って帰るのですが
朝ごはんと昼ごはんで皆さんおなかいっぱいと言い出して。
Jは食べたかったんですけど、かっこつけて
「Jもおなか一杯」とか言ってしまいました。
これを後悔することになります。

帰りはANA
チケットがJALと1万円近く違ったので、わがままは言えません。


飛行機が1時間近く遅れ、空港に着いたのは21時過ぎ。
家に帰る事には餓死寸前でした。爆
オットに餓死しそう、、と伝えると、これをすぐに出してきました。
ルーシーズベーカリーのパイです。
がっついたので写真はありませんがキーライムパイでした。
スイーツかあ、、と幾分がっかりしましたけど、おなかが空いていたので
いつもより美味しかったです。
(いつもは夕食食べてくるから今日もそうだと思ってた、だそうです。
ごもっともです。)


次の日にカヌレを頂きました。
(当日に食べることを推奨します。)


美味しかったです。

週末はさんで、次は山口へ!!

高知出張 後編@9月の備忘録

2024-12-23 12:46:07 | お仕事旅
高知出張記の後編です。
ホテルは無料朝食付きでしたが、無料なだけあって
そんなに心惹かれなかったので写真はなし。
午前中にお仕事を済ませて、あとは帰るだけ。
ランチはいつもの明神丸へ行こうと向かったのですが
なんと定休日。。。。
仕方ないのでひろめ市場にある明神丸へ行きました。
市場は苦手なので出来れば店舗で食べたかったけどね。

この写真は前編の使いまわしですが、ふたたびこちらへ。


まあ、藁焼きを見るにはここが一番分かりやすいですけどね。




Jのランチ。
ご飯とお味噌汁を格安で付けることが出来ますが
なんにせよ体調が悪くてそんなに食べられない。
(でも思考力も落ちているので夜に引き続き鰹三昧💦)


鰹塩たたき(5切れ 800円)


鰹ハランボ(稀少部位の鰹の腹身) 500円
火が入っているので殊更美味しく感じました。


あおさの天ぷら
(これは冷めてたし、油っぽくてちょっと失敗しちゃった)


うっかりかき氷屋さんに遭遇。
行くしかない。だって空いてるんだもん。






カフェオレ氷
ふわふわでした。


帰りのフライト
また待ってるね!とのメッセージ💕


マーシャラーさんかな




何度乗っても雲の写真を撮ってしまう。


この後、体調がさらに悪化して咳が出て声が出なくなるという
夏風邪をひいたようでした。辛かった。。。
(検査したけどインフルやコロナ、マイコ、溶連菌は陰性でした。)


高知土産のドーナッツ🍩
日持ちしすぎてる賞味期限だったけども💦
美味しくいただきました。


おまけ
羽田空港限定のショコラウィッチ
三本コーヒーが作ってるみたい。
美味しい。少し高いけど美味しい。笑
コーヒー味だとつい買ってしまうJです。


高知出張 前編@9月の備忘録

2024-12-20 12:57:07 | お仕事旅
バンコク旅行から帰って間もなく、高知に行ってきました。
お仕事でね。

空港に着くまでの車窓が好きです。


ローソンでおにぎり買って、ラウンジで朝ごはんタイム


高知行き、沖止めでした。
なんか最近沖止め多いなあ💦


タラップが見えてきました。
(沖止めだとスーツケースもって階段上らなきゃいけないのがちょっと辛いです)


トーイングカー
飛行機は基本的にはバックが出来ないので
(逆噴射すれば出来ることは出来る)
トーイングカーが押してバックさせるんですよね。
プッシュバックです。


この時、喉に違和感があって、飴をおねがいしました。
(JALのサクララウンジ、飴の提供やめたんです!!)


高知駅について、ホテルに荷物を預けたら
取りあえずランチ。
駅前のホテルにしたので、繁華街方面に向かうのは面倒で駅近の王将へ。
初めてのイートインです。

ランチセットは食べきれない気がしたので単品で頼みます。
餃子(税込319円)


ジャストサイズチャーハン(税込338円)


ジャストサイズレバニラ(税込370円)

このジャスト(ミニ)サイズが充実してるの嬉しい。
好き嫌い大王だからセット物、ダメな場合がよくあるんです。
おひとり様でも注文しやすくていいシステムです。大満足。


お仕事終えて、夕食の買い出し
ちょっと体調がよくなくて、ホテルのお部屋でゆっくり食べたかった。

けっきょくひろめ市場まで歩いちゃった。


ホテルに戻る途中に八幡様がありました。


体調が悪いと思考もかなり鈍ってくる。
ひろめ市場でカツオのたたきを買ったのに、近くのスーパーで
生カツオが売っていて、しかも安い。。
悩んだ結果買ってしまう😅


スーパーのカツオ


ひろめ市場のカツオ(倍くらいのお値段)

生モノばかり食べて、ちょっと失敗した出張飯でした。
(あとサラダとひと口そうめん。温かいものが欲しかったです。。爆)