goo blog サービス終了のお知らせ 

しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

旅の朝

2021-12-19 06:56:00 | 雑記
毎年恒例の年末温泉旅
今年は少し早めに来ました。
(年末は泊まりたい宿が早々に満室に💦)

旅行記はまだまだ先になりそうですが、
ちょっとだけ。
いつも通り泊まるだけの恒例旅。

本日、銀世界の中、目が覚めました。


お部屋のディスプレイが可愛い。


今回はちょっと遠出。
6度目の訪問のお宿です。




アドベントカレンダー

2021-12-05 22:36:00 | 雑記
11月の備忘録中ですが、季節ものなので
先にUPします。

毎年、ロイズのアドベントカレンダーを購入しています。
12月1日から24日まで毎日ひとつ、扉を開けてチョコを取り出します。
すぐ売り切れてしまうので、早めの購入が肝心です!
(もちろん、11月下旬には売り切れてました)



ブランカフェもクリスマスデコレーション


アーリッカの小人さんも可愛い💕


毎年同じもの飾ってるけど、それもまた良いよね。


そして本日は東京お泊まり
ここもクリスマスモードです。



手術しちゃいました。

2021-11-20 20:40:48 | 雑記
本日2投目
<旅行記の途中ですが、一応備忘録として残しておきます。>

ずっと目の調子が良く無くて
病院で診て貰ったら、左目だけ白内障になっておりました。
最近は若年層の白内障も増えては居るらしいけども。
急いで手術しなくても大丈夫、とは言われたけど
どうせするなら、とっととしてしまおうと思ったわけです。

割と近くの眼科に行ったところ、
先生がちょっと口下手でオドオドしている感じなのが気になったのですが
病院は綺麗だし、スタッフは多いし、患者さんも多いので
きっと腕は大丈夫だろうと。(上から目線)

手術はシステマティックに15分間隔で行われてました。
先生が生き生きしていて、Jの見立て通りでした。爆

次々に目薬を打ち、順番を待ちます。(消毒とか散瞳剤とか麻酔)
今回は左目なので左目のところに多分大判のシールのようなものを貼られ、
目のサイズに切って手術しているようでした。
そのテープで瞼も抑えられているので、
目は開けたままの局所麻酔で行われます。
いや、怖いよー。
とは言え、強烈な光を当てられるので、メスとか鉗子かと
そういうものは見えません。

「はい始めますよー」
「ちょっと、ずーんとします」
「ちょっと温かくなります」
「お水が掛かります」
と的確に言ってくれるので良かったです。
本当にあの先生??笑
最後、レンズを入れて位置調整しているのははっきり見えた。
これ最初にやった人すごいな。。。本当に。

10分くらいで手術終了。
雑な眼帯を付けて帰ります。
オットが半休をとって迎えに来てくれました。
ひとりで来た人はタクシーで帰る人が多いみたい。

これ、眼帯なの?
めっちゃ雑にテープで貼られているんですけど。
(もっと可愛い感じになると思ってたのに、ホラーやん💦)
でも、一晩寝ても取れてなかった優秀な眼帯。。
マスクもあるし、耳に掛けなくて良いから画期的ではあるけど。
ちなみに手術日はお化粧厳禁です。。。
(マスクで良かったよ)
翌日も病院に行くまでは洗顔も出来ないので、
顔を拭いてすっぴんで行きます。


翌日、検査のために通院します。
ここで眼帯が取れます。
眼帯を外した時は
「ハイジ、私、立ってる、立ってるわ!」byクララ 的な衝撃でした。
めっちゃクリアに見えるーー!え?みんなこんな風に見えてたの?
そして乱視が酷い右眼とのバランス悪っ!
(そのうち、脳が補正するんだって)
視力検査で左目の視力も爆上がりしてました。(0.3から1.0へ)
レンズも問題なく綺麗に入っているそうです。

ブラ王の白内障手術の時と同じように(彼も若年性白内障だった)
これから1ヶ月〜3ヶ月は点眼の毎日です。
3種類を順番通り5分おきに1日3回点眼しなくては。ふうう。


当日は午後の手術だったので、ランチはお外で。
元気を付けるために牛たんランチ。


オットは和牛焼きと牛たんのセット



手術時間までディーン&デルーカでお茶タイム
マリトッツォ終了宣言を出しても無視するオット。
ピスタチオマリトッツォは重たくてダメって言ったじゃん、と思ったら
抹茶ピスタチオだった。
クリームは重く無く美味しかったけど、まさかのパンが硬かった。
いつ作ったやつじゃー?爆




眼帯もしていて、視野が狭いし、精神的にも疲れたので
夜ご飯はお弁当。
オットセレクトです。

カラスカレイの味噌漬け焼き弁当
カレイ、美味しかったです。
人参やらサツマイモはオットの方へぽいぽいしちゃう。爆


オットのお弁当はこれでした。

取り敢えず、髪の毛を3日間洗っちゃいけないという苦行があるので
この季節で良かった、、と思うのであった。



コストコに行ってきた@備忘録

2021-11-07 06:53:25 | 雑記
久し振りにコストコに連れて行って貰いました。
平日に有給を取って、妹Eとコストコ買い物です。
(妹が会員で、なおかつ送り迎えしてくれると言う厚待遇)

ぎゅうぎゅうでもないけど、それなりに人のいる店内

買った物
見えてるのはお寿司(J)とパニーニ(J&E)、塊り肉(E)



デニッシュ(E)ミニクロドット(J)




我が家に戻って、戦利品の仕分けと分配、そして会計をします。
姉妹だと分けるのも気兼ねなくて良いです。

コストコのフードコートで買ったクラムチャウダーとお寿司、ドーナツで
在宅勤務中のオットも一緒に3人でランチをしました。


このクロワッサン生地を使ったドーナツ、ずっと買いたかったのです。
ようやく見つけました。
夫婦ふたり暮らしでこの量は無理なので、
半分くらいは妹に引き取って貰いました。


試食をさせて貰ったら美味しかったので購入しちゃった。
牛タン。この段階では一度も冷凍してないそうです。

我が家は3回に分けて食べます。
同じものを妹も買ったけど、
その日の夕食で家族4人で食べちゃったそうです。
家族で牛たん外食よりはお安く食べられますけども。


定番のジップロックとオットが気に入ったルイボスティー


体重計がバキバキだったので新しいものを購入
(洗面所に置いてある体重計に、Jはいつも物を落としてしまい
ヒビが入っていたの)


他にも色々買ったけど(実家へのプレゼントとか)
前回よりは少なかったみたいでJ家の合計は2万円弱でした(^◇^;)
妹家も同じくらいだったかな。
コストコは安いのか高いのか訳がわからない。笑


こちらはコストコのメニセーズのパニーニ
常温でそれなりに日持ちするし、なかなか良いです。
今回はバケットが見当たらなかったのでパニーニを初購入




父の誕生会と家庭教師デー@9月の備忘録

2021-10-21 07:28:00 | 雑記
ちょっと緊張するお仕事中なので、
ブログ更新も簡単に。

9月は父の誕生日があります。
しかも今年は傘寿という事で
盛大にお祝いしなくちゃいけないのに、
緊急事態宣言中

お酒好きの父には飲めないのに外食は、、という事でオードブルのお取り寄せをしました。
(しかも父が注文して、父が受け取りに行くと言う💦)

お寿司andオードブル


海老が多いので母とJは微妙でしたが、
楽しくわいわい食べました。


孫たちが用意したケーキなので
ケーキの名入れは「おじいちゃん」😀


翌日は甥っ子が我が家に勉強しに来ました。
オット、激務中なのに姪甥から頼まれると断れないみたい。
しかもJ側の甥なのに(^_^;)


妹がGODIVAのマリトッツォ持参でお迎えに来ました。
高級品!!笑
めっちゃ濃厚でした。

Jはビターをいただきましたが、美味しかったです✨
でも1個は多い!

ご馳走さまでした。