奈良京都旅の続きです。
ランチを終えたら、ちょっと奈良方面に戻ります。
なぜなら平等院に行きたいから。
位置関係で言うとこんな感じですかね。
スーツケース持って行きたくなかったので、こんな動線になっちゃいました。

奈良→京都は混んでいたんですけどね。
こちら方面は空いていました。

宇治駅到着


てくてく歩いて参道へ向かいます。


参道にはいろんなお店があって、正直惹かれますけど
ランチ直後だったので、まずは平等院へ。
大行列です💦さすがGW。
拝観料は大人500円。(薬師寺の高さが身に染みます😅)
ただし、鳳凰堂内部拝観は別途300円ですが、これが激戦だったです。
入りたかったけど、時間指定が2時間後位だったので諦めました。
内部拝観をされたい方で休日に行かれる方はご注意を。


藤棚


おわわわ。見えてきました。


これぞ世界遺産 平等院鳳凰堂🐓


これがやりたかった!!


内部拝観したかったな。




場内にはミュージアム鳳翔館もあり、ゆっくり観覧しました。
疲れてしまったので、参道に戻る前に
【平等院茶房 藤花】にてカフェタイム
メニュー数は少ないです。でもお高くないですね。


オットは宇治玉露セット 750円


干菓子付き


お湯はポットで提供されます。


綺麗な茶葉です。


Jは宇治抹茶 冷茶 650円


抹茶を自分でグラスに移します。


泡立っております。




カフェからの眺め


鳳凰さん


参道を戻らずに川を渡って駅に向かいます。

とても癒される景色でした。




福寿園のお店&カフェがあったので、寄ってみようかと思ったけど
なぜか食指が動かず。やめておきました。


さあ、ホテルへチェックインしに行きましょう。