お茶屋さんでまったり過ごしたあとは、南門市場に行ってみることにしました。
中正紀念堂駅近くにある市場ですが、歩いて行きます。
途中でこんなお店がありました。
3℃1
サンドイッチ!!

南門市場は
MRTの新路線「萬大線」開通工事に加え、ビルの老朽化のために2019年10月から建て替え工事が行われていた「南門市場」。工事期間中は、中正紀念堂の真裏を仮住まいの「南門中継市場」として営業していましたが、2023年11月に新たな姿で、MRT「中正紀念堂」駅前に帰ってきました!(台北ナビより引用)
ビルの中に入ってしまったので、温度管理も安心。
綺麗でした。

閉店間近の時間だったので駆け足でみました。
(おそらく17時終了?)
お惣菜などもいっぱい売っていて、
住んでたら買ってみたいなーなんていうのもありました。
買ったのは花生酥
砕いたピーナッツをぎゅっと固めたお菓子です。

次はMRTに乗って西門へ行きます。


いつもの出入り口


オットが気に入っている作家さんのお店morisyu(西門紅楼)で
Tシャツを2枚お買い上げ(Jと甥っ子用)
想像する台湾価格じゃないんですけどねえ。
そして今回も麺線を頂きました。

このあと、ホテルオークラに寄って、パイナップルケーキを購入!
びっくりすることに1枚も写真を撮ってなかった!なぜだーーーー。
パイナップルケーキ大好きの妹のためにわざわざ買いに行ったのに。
ついでにオット実家用にも購入したのに写真がない💦
(ついでに重量もすごい。激重)
いったんホテルに戻ります。
ラウンジで一息


少し休んだらスーパーマーケットに向かいます。
(台湾のスーパーは海外のクレジットカードが使えないところが
結構あるのでご注意ください)
ホテルから歩いて向かう途中に遼寧街夜市がありました。


スーパーマーケット(おそらく大潤発)で
大量にお買い物してホテルに戻ります。
マジンガーZがいた。


ホテル メトロポリタン台北プレミア


カクテルタイムに滑り込み
(ここのホテル、ラウンジはそこまで良くはないです。)


ルーティーンで必須事項なので饒河街夜市へ行きました。



いつもの胡椒餅
今は325円くらい。割安感は無くなりましたねえ。


二手に分かれて、オットはタピオカミルクティーを求めて
50嵐に行ったら、もう閉店時間だった。。。
目的を見失うとどうして良いか分からなくなるオットに
隣の店で買えばいいじゃない、と。。(子供のお使いか!)
まあ、タピオカはもう終わってしまったというので、
アイスミルクティーを購入。
(これも「どうしよう?」って言われた。普段の決断力はどうした?)
ピングー可愛い


ミルクティーと胡椒餅とイカ揚げで夕食

タピオカが入っていないミルクティーは飲みやすくとても美味しかった。

タピオカが入っていないミルクティーは飲みやすくとても美味しかった。
疲れて喉が渇いている時はこっちの方が良いかも!

翌日は帰国です。
早く寝ましょう。。。(この時点でもう深夜だったけどね)