もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

清水の舞台から飛び降りるほどの決断でした。

2011年12月17日 | 健康

昨夜から、ドドドッ、バッシャーン!

屋根雪が落ちる音です。

雪が降りましたが、冷え込みが大したことなく、ベチャベチャ雪。

そのため、屋根に積もった雪がすぐに落ちてきます。

今朝も時折激しく降りだしますが、やはりベチャベチャ。

一応、今年初の積雪となりました。

 

そんな天気も、お昼からは小雨模様に変わっています。

雪を見ると、本格的な冬の到来と思え、寒さを余計に感じてしまい、歳です。

ついつい「あ~、さむ~。」が口癖となるのも、歳です。

そんな休日の土曜日。

奥さんと買い物へ出かけました。

食材の買い物の前に、大型電器店へ。

ここでの目的は、マッサージ器。

先月から、悩みに悩んでいる私たち夫婦。

あっちこっちの電器店で、いろいろなメーカーやタイプの違うマッサージ器を体験。

お店の人からの説明などから私たちなりに、「これとコレ。」と2機種に絞りこみました。

しか~し、第一の問題が、というより根本的な大問題が費用面であります。

良い機種は、やはり高額。私の財布の中身は少額。

そこで、悩み抜く訳であります。

年末のボーナスを少々ですが頂戴したこの時期。

日本のGNPを上げるため、微力ながらにも貢献しようと言う意気込みはあるものの、やはり高額。

またまたここで悩む次第です。

元々、肩こりがひどい奥さんとしては、マッサージ器への期待は高く、それに応えたい私ですが、やはり・・・。

そんな心境で訪れた電器店。

ものすごく欲しい気持ちが前面に有りの二人。

即効にマッサージ器のコーナーへ。

すると、欲しい、欲しい。のオーラを出している私たちを察知した店員さんが、すぐにやってきました。

しかし、機器の説明や体験は、もう十分済ましているので、そのあたりは、もう結構。

そこで、ついに核心の価格の領域へ。

店員さん 「明日まで、大特価セールです。」

私達  「それは、知っています。」「そこで、相談です。」

店員さん 電卓を片手に身構えられました。

奥さん 「実は、先月来た時に、これが▲▲万円から〇〇万円へ、こちらが◆◆万円のが〇〇万円に安くなるとお聞きしました。」

店員さん 「ハイ!ハイ!」とバッチリの笑顔で応対です。

奥さん 「実は、他のお店も色々と見に行ってまして、あるお店でこれが◎◎万円、こちらが◎◎万円になると言っておられました。」

奥さん 「こちらとは、▽万円とだいぶ差があるんですが、どうでしょうか?」

店員さん 「ハァー。」とちょっと笑顔がトーンダウン。

奥さん 「まだ、それにポイントが10パーセント付くとのことでした。」

店員さん 「ハァ~、そうですか~。」と、ついに笑顔が消えました。

奥さん 「ただ、家から遠いので、できれば近いこちらのお店の方がいいなぁ~、と思いまして。」

店員さん 「う~ん、そうですか~。それでは、頑張ってうちではこちらの機種は◇◇万円で、こちらが◇◇万円が限界です。」と、必死で渋い顔つき。

店員さん 「それと、あちらがポイントを付けると言っているのでしたら、仕方がありません。うちも10パーセントポイントをつけさせて頂きます。」と、キッパリです。

奥さん 「それに古いマッサージ器も無料で引き取ってもらえますか?」

店員さん 「ハイ、分かりました。」

そこで私の登場です。 「そうしたら、こちらのマッサージ器にします。」と思い切って、ついに大決断。

わが奥さんの交渉力に脱帽です。

結局、同じ店でありながら、先月の時点より更なる値引き分と10パーセントポイント付加を勝ち取ることができ、釣り堀5回分は得しました。

いやぁ~、それにしても、奥さんの厚かましさに店員さんも私も負けました。

女性の強さを改めて垣間見た瞬間でした。

どっちにしても、高い買い物。

しかし、肩こり症の奥さんが喜べば、それが一番良し。

これから、一層の緊縮となる私の財布であります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする