あなたは字幕派?日本語吹替え派?
「字幕派?吹替え派?」というテーマで、今日のブログを書こうと思っていました。
でも、きっと僕と同じテーマを書いた人がいるだろうと思い、gooテーマサロンを覗いてみたら、やっぱりいましたね!先起こされた?
この際、テーマサロンにTBして乗っかっちゃえ!ってことで、本題に・・・
今朝(3/11)、東京FMの七尾藍佳さんの番組で、字幕と吹替えの話題がありました。
そこで、本日のブログ、これを「書こう!」と決めたのです。ハイ!
まず前提として、映画館の洋画は、議論する余地も無く、ほとんどが字幕なので、このテーマはテレビ(ビデオレンタル含む)で観る際にのみ限定とします。
僕の結論は、吹替え派です!
「え~、うそ~!日頃から偉そうな映画論、書いているくせに!」との批判、甘んじて受けるぞよ。
常識的?に想像すれば、字幕派が99%かも知れません。
僕も「字幕派です」なんて記事書いたら、読者は興味を持たず無視するでしょう。
「字幕派の利点」を論ずる必要は、みなさん熟知なさっているので、省略しますね!
なぜ「吹替え」が好きなのか?
僕のテレビは14型と小さいので、字が見づらい!
と、これは論点にならないかも?(大画面を買えば解決する、ごもっとも)
字幕だと、字の方に神経が集中し、役者の顔の微妙な表情や、細かい映像描写をつかみきれない。
生の役者の声を犠牲にしてでも、映像に集中したい!と僕は思う。(映画館は別)
また、字幕には字数制限がある。人間の字幕を読むスピードには限界があり、現実にはかなりの言葉を省いてカットしているらしい。(DJ七尾藍佳さんは以前、翻訳の仕事をしていて、東北新聞社の方の話も参考になる)
まあ、これは知らぬが仏!
英語がわからない僕には重要でないが。
あとは体力の理由。
劇場と違い、テレビ画面は光線が強く、字幕は目が疲労する。
若い人は体力あるから大丈夫。(僕もまだ若い?)
わしらはその上、仕事で疲れて、自宅にいる時くらい、リラックスして見たいんじゃ!のんびりとね!
は~~っ、結局、僕の結論は、たいした答えじゃなかったです。かたじけない!
映画のもう一つの究極のテーマ、「映画館かテレビか?」も同じような解答になりそうなので、ここでペン?を置きます。
(このブログは、gooのテーマサロン「映画」のどこか片隅に載ると思います)
「字幕派?吹替え派?」というテーマで、今日のブログを書こうと思っていました。
でも、きっと僕と同じテーマを書いた人がいるだろうと思い、gooテーマサロンを覗いてみたら、やっぱりいましたね!先起こされた?
この際、テーマサロンにTBして乗っかっちゃえ!ってことで、本題に・・・
今朝(3/11)、東京FMの七尾藍佳さんの番組で、字幕と吹替えの話題がありました。
そこで、本日のブログ、これを「書こう!」と決めたのです。ハイ!
まず前提として、映画館の洋画は、議論する余地も無く、ほとんどが字幕なので、このテーマはテレビ(ビデオレンタル含む)で観る際にのみ限定とします。
僕の結論は、吹替え派です!
「え~、うそ~!日頃から偉そうな映画論、書いているくせに!」との批判、甘んじて受けるぞよ。
常識的?に想像すれば、字幕派が99%かも知れません。
僕も「字幕派です」なんて記事書いたら、読者は興味を持たず無視するでしょう。
「字幕派の利点」を論ずる必要は、みなさん熟知なさっているので、省略しますね!
なぜ「吹替え」が好きなのか?
僕のテレビは14型と小さいので、字が見づらい!
と、これは論点にならないかも?(大画面を買えば解決する、ごもっとも)
字幕だと、字の方に神経が集中し、役者の顔の微妙な表情や、細かい映像描写をつかみきれない。
生の役者の声を犠牲にしてでも、映像に集中したい!と僕は思う。(映画館は別)
また、字幕には字数制限がある。人間の字幕を読むスピードには限界があり、現実にはかなりの言葉を省いてカットしているらしい。(DJ七尾藍佳さんは以前、翻訳の仕事をしていて、東北新聞社の方の話も参考になる)
まあ、これは知らぬが仏!
英語がわからない僕には重要でないが。
あとは体力の理由。
劇場と違い、テレビ画面は光線が強く、字幕は目が疲労する。
若い人は体力あるから大丈夫。(僕もまだ若い?)
わしらはその上、仕事で疲れて、自宅にいる時くらい、リラックスして見たいんじゃ!のんびりとね!
は~~っ、結局、僕の結論は、たいした答えじゃなかったです。かたじけない!
映画のもう一つの究極のテーマ、「映画館かテレビか?」も同じような解答になりそうなので、ここでペン?を置きます。
(このブログは、gooのテーマサロン「映画」のどこか片隅に載ると思います)