goo blog サービス終了のお知らせ 

三丁目のひこうき雲

★べー坊ワールドへようこそ♪
楽しく面白く、ポエム&エッセイ風に落書きします。写真も大好き♪月1~2回程度更新中★

鮭と天むすのおにぎり?角煮も良いなあ♪

2025-04-06 21:45:37 | 食べもの&動物/生きもの
春たけなわ♪
ですね。
お花見やゴールデンウイークに『おにぎり』
良いですよね。
ということで、今回のテーマは…

●『おにぎり』の具、何が好きですか?

明太子、たらこ、鮭、ツナマヨ、梅、刻み梅
イクラ、すじこ、昆布、おかか、鶏五目、高菜
天むす(海老)、アサリの佃煮、塩むすび

炊き込みご飯、炒飯、しらす、鶏のから揚げ
豚肉類(角煮、シャーシュー、そぼろなど)
煮卵、ソーセージ、鰻、カレーピラフなどなど
…あるけど

●僕の好きな具は…

1位 鮭
2位 昆布
3位 鶏五目
4位 豚角煮 
5位 天むす(海老)


煮卵のおにぎりも食べてみたい。
他には、しらすも良いなあ!
鰻のおにぎりも食べたいです。

2種類以上を組み合わせたものも、いいですよね。

●『おにぎり』と『おむすび』、呼び方の違いは?

ほぼ90%の人は『おにぎり』と言っているらしい。
西日本のほうが『おむすび』と呼ぶ比率が高いらしいけど、
それでも少数派らしい。

起源は弥生時代と言われていて、日本のソウルフード。

海苔は 東日本は焼き海苔、西日本は味付け海苔。
味付け海苔のおにぎりは、食べたことないから、
食べてみたいです。

形は東日本は三角形、西日本は俵型が主流とか?
コンビニなどの影響で、現在は西日本でも三角形が多いとか。

地方特有の具では、東京はアサリの佃煮、茨城は納豆、
新潟は味噌、などが有名らしい。

食べる場所、シチュエーションとしては、
お花見など公園や自然の中で食べるのがベストだなあ!

●もしも有名人と一緒にお花見に行けるとしたら、
誰と一緒におにぎりを食べたいですか?
もちろん、他愛のない夢のお話ですが…

僕なら、広瀬すずと永野芽郁の、両手に花♪
で、桜の下で食べたいなあ(;^_^A

追加で、影山優佳と吉岡里帆も呼んで…?
贅沢すぎるぜ!!!(笑)

アホらしい?バカバカしい?妄想で今回は締めます。















【マイ・フォト】
今年の4月初めに行った『芝公園~増上寺』
と、『新宿御苑』の桜を中心に編集しました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする