goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

30年越しに思う

2018年03月03日 | 時事
小田急の約30年越しの複々線化工事がついに完成したそうです。(ヤフーニュース配信朝日新聞デジタル2018年3月3日付「小田急、複々線の運行開始 代々木上原―登戸で工事完了」
オヤジが沿線に住んでいて利用していたのはさらに10年遡る40年前の高校生の時で1978年~79年頃。
工事が始まる前の混んでいて遅い小田急でした。

朝の通学時に相模大野始発6時53分発(コノ時間だけは妙に覚えてます。)の急行に乗って新宿着が7時45分頃だったと記憶しています。
とにかく向ケ丘遊園から先はひたすらノロノロ運転でした。
その方が時間当たりの輸送量を増やせるとのことでしたが、なんともストレスの溜まる電車でした。

とはいえ、1日約2時間強電車に乗っていたおかげで、その頃は読書量が俄然増えていました。
勉強に役立つ本と言うより専ら推理小説で、進みが良いと朝夕の往復で1冊読了だったこともありました。

今や福岡では片道7分ですから。。。読書量は俄然減りました。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする