オリンピックに向けた大事な1戦で、慢心が出たとオヤジは見ました。
対韓国10連勝に油断は禁物と言いながら、勝てるとタカをくくっていた部分が残念ながらどこかにあったに違いありません。
相手を研究し尽くしていなかったことが大きな敗因ではないでしょうか。
その点で既に2敗して五輪出場が崖っぷち、かつ4年越しの対日本10連敗中の韓国の方が必死さに勝ったということでしょう。
ここで踏ん張れるか、これが日本の地力が試される時だと思います。
ここ一番に弱いと言われた日本のスポーツ界。
最近はそれを覆す実績も度々残していますが、今回は如何に。

---------------------------------------------------------
<日本1-3韓国に敗れ初黒星>
日刊スポーツ http://www.nikkansports.com/ 2012年5月23日
3大会連続の五輪出場を狙う日本は韓国に1-3で完敗して今大会初黒星を喫し、3勝1敗で勝ち点は9のままとなった。韓国は2勝2敗で同6とした。24日は休養日で、日本は25日にキューバと戦う。
日本はサーブレシーブが不安定で流れに乗れず、第1セットを18-25で落とした。第2セットは木村(東レ)の活躍で25-22と奪ったが、第3セット以降は韓国のエース金軟景の強打に圧倒され、ミスも続いて17-25、13-25と連取された。韓国に負けたのは2008年10月以来で、連勝は10で止まった。
ロシアは3-0でペルーを下し、4連勝で勝ち点12。セルビアはキューバにストレート勝ちし、3勝1敗で同9。タイは3-0で台湾に快勝し、2勝2敗の同6とし、台湾は4連敗となった。
対韓国10連勝に油断は禁物と言いながら、勝てるとタカをくくっていた部分が残念ながらどこかにあったに違いありません。
相手を研究し尽くしていなかったことが大きな敗因ではないでしょうか。
その点で既に2敗して五輪出場が崖っぷち、かつ4年越しの対日本10連敗中の韓国の方が必死さに勝ったということでしょう。
ここで踏ん張れるか、これが日本の地力が試される時だと思います。
ここ一番に弱いと言われた日本のスポーツ界。
最近はそれを覆す実績も度々残していますが、今回は如何に。

---------------------------------------------------------
<日本1-3韓国に敗れ初黒星>
日刊スポーツ http://www.nikkansports.com/ 2012年5月23日
3大会連続の五輪出場を狙う日本は韓国に1-3で完敗して今大会初黒星を喫し、3勝1敗で勝ち点は9のままとなった。韓国は2勝2敗で同6とした。24日は休養日で、日本は25日にキューバと戦う。
日本はサーブレシーブが不安定で流れに乗れず、第1セットを18-25で落とした。第2セットは木村(東レ)の活躍で25-22と奪ったが、第3セット以降は韓国のエース金軟景の強打に圧倒され、ミスも続いて17-25、13-25と連取された。韓国に負けたのは2008年10月以来で、連勝は10で止まった。
ロシアは3-0でペルーを下し、4連勝で勝ち点12。セルビアはキューバにストレート勝ちし、3勝1敗で同9。タイは3-0で台湾に快勝し、2勝2敗の同6とし、台湾は4連敗となった。