Keep on Sailin', Keep on Dreamin'!!

"先"にある楽しいことを考えながら、"今"を精一杯生きてみよう!

『北風と太陽』(- コーチ活動の振り返り -)

2014-03-30 23:19:07 | SFCかるた部
ここやFacebookにも書きましたが、今年度でかるた部のコーチを退任します。

昨日はそんなかるた部での、高校を卒業するかんくん・K介くん、大学を卒業する仮Ca嬢の壮行会でした。
可愛い後輩の彼らが卒業してしまうことに加えて、「コーチとして、現役メンバーと一緒に作り上げるイベントは最後か~」と一人で感慨に耽っていたところに、
現役メンバーが僕にもサプライズをくれました。

もの凄く手の混んだデザイン、それぞれの「らしさ」が滲み出るメッセージ、
そして何よりも"いちOBのコーチ退任"という小さな出来事に対して現役メンバーが本気で時間と労力を掛けてくれた
…という無形の温かさがあまりに嬉しく、幸せを感じています。

みんなが書いてくれたメッセージや昨日みんながくれた言葉を振り返ると、「僕はそんなに凄いことしたかな」というものばかりですが(笑)、
自分自身でも「コーチの役割に本気を出せた」というのは自信を持って言えます。
でも、それを引き出してくれたのは、みんなが僕に共感して、付いてきてくれたからです。

少し懐かしい例えですが、
僕が「○○する人、この指とまれ!」と叫ぶと、猛ダッシュでこっちに向かって突っ込んできてくれるメンバー達…という表現が一番近いでしょうか。
みんながそんなメンバーじゃなかったら、僕はコーチとして機能しなかったと思います。


とにかく気にしていたのは、変な上下関係を作らないことと、現役メンバーと密接に会話して、双方向で何でも言い合える人間関係を築くことでした。
(少し偏見も入りますが)上から目線で画一的な指示を出し、反省会では厳しい言葉を言うようなコーチ像もあると思います。
昨年不祥事のあった某格闘技の話等を聞いていると、「まだまだそれがメジャーなスタイルなのか?」とすら思ってしまいます。


しかし、そんな厳しくて淡白なスタイルは楽かもしれないけれど、あまり面白くなさそうで。
それよりも、結果に対して部員と一緒に泣いたり笑ったりしつつ、1人1人のキャラクターを知りながら問題や悩みを一緒になって考えるスタイルの方が、
大変だろうけど楽しいし、僕のキャラクターはそっちだし、お互いに成長できるかな…って考えました。

だから僕は、コーチというよりメンバーの良さを引き出すプロデューサーであり企画を打ち込むエンターテイナー、
「北風」じゃなくて「太陽」になろう…と。


とはいえ正直なところ、最初は不安でした。
まずは選手としての自分の衰え。そもそもそこまで強い選手でなかった上に、社会人になって丸3年のブランクがあり、「こんな弱いコーチでも受け入れてもらえるのかな」と。
そして僕と中高生との年齢差。自分が中学生だった時、大学生ですらも"ちょっと怖くて話しかけづらい"という印象を持っていたので、社会人となれば尚更なんじゃないかと。
特に、フラットな人間関係を築くには部活外で会話したり遊んだりする機会が必要不可欠と考えていましたが、果たして社会人からの「遊ぼう!」という誘いに中高生は乗ってくれるのかな…と。

しかし、それらは杞憂でした。
就任挨拶と共に最初のミーティングで語った、「良いチームになるためにはまずはお互いを知ることが大事」という話に共感してくれて、合宿での花火大会企画に乗ってくれて。
ちょっと実現のハードルが高いかと思ったボウリング&カラオケも静岡遠征も、二つ返事で参加してくれて。
S乃さん・K介くん・かなちんの3人は、その年のSOの役員までやってくれて。
(それが発展して、今となっては泊まりでスキーに行く企画までできる仲になったのは、正直なところ驚いています。笑)

代が変わって主将になったK介くんは、かるたは僕より遥かに強いのに、何か困ったことがあると(部活でもそれ以外でも)すぐ電話くれたり「晩飯行きませんか?」と言って頼ってくれるし、
主務のかなちんも、僕が見られない普段の部活のことをよく見て教えてくれるし。
始めたばかりで、最初は伸び悩んだたっきーやK松さんも、団体戦や近江神宮の話をすると目の色変えて聞いてくれるし。。

そのメンバーでのデビュー戦だった夏職はストレートの陥落だったけど、、みんな教えに忠実に、どれだけ劣勢でも声掛けで盛り立て、敵陣に飛び込んで札クロスを作ろうとしてくれるし。
試合後に言ってくれた「色々指導してくださってるのに、結果出せなくて申し訳ない」「もっと強くなりたい」という言葉に手応えと嬉しさを感じたら、
半年後の春職では準優勝での再昇級という結果を残してくれて。
そして…近江神宮には行かれなかったけれど、格上チームに全力でぶつかり、運命戦まで持ち込めるチームになることができました。

最初にほんの少しの刺激と考え方を伝えただけで、それに共感してくれて、自分たちで増幅して、僕の想像を遥かに超えるスピードで個々人もチームも成長する。。
本当に、「中高生のパワーって凄い」と思わずにいられません。

そんな彼らを見ていて僕自身にも、「ショボい大人になったら彼らに合わせる顔がないな」という思いが湧いてきて、"仕事の傍で色々チャレンジできる人間に変われた"…って思えます。
よく同世代から、「Fはアグレッシブだね!」と言ってもらえますが、そんな20代中盤を送れたのは彼らの存在が大きいです。
DEENの『桜の下で逢いましょう』という曲にある
「君の存在が無かったら僕は今でも 分かれ道では楽な道を選んだでしょう」
というフレーズが、まるで自分のことのように思えます。

それともう一つ。
笑ってしまうような話ですが、中学以来(特に女性陣に対して)自然と苗字+さん付けで呼ぶ癖が付いていた僕を変えてくれたのも彼らでした。
文化祭のポスターにあった「かるた部の良いところ」の1つに「全員あだ名で呼び合える」というのを見て、「やば、乗り遅れた!」と。笑
恐る恐る訊いたら「やっぱりあだ名の方が嬉しい」とのことで。
当たり前のことかもしれないけれど、それが人間関係を深めるための1つの手段ということを、改めて気付かせてもらいました。


K介くん達の代の近江予選の後、僕から何かを発信する機会は減りましたが、先の4人が軸になって後輩たちに受け継いでくれて、
新しく始めたメンバーが選手・人間として成長できる良い部活環境を作ってくれました。
加えて、いっくんを筆頭に新しいメンバーも「この指」に向かって猛ダッシュしてくれるメンバーで(笑)

偶然にも、今年に入ってメンバー1人1人とそれぞれ1時間くらいに亘って会話する機会を作ることができました。
みんなそれぞれ、かるたのこと・部活のこと・自身の将来のことを考えていて頼もしく思うし、彼らともそうやって色々話せる人間関係を作れたことが凄く嬉しいです。


コーチに再就任した頃は
「かるた以外の部分はコーチの領域を超えている」とか
「甘やかしすぎじゃないか」
という手厳しい外野の意見もありましたが、「こういうスタイルのコーチがメジャーじゃないだけ。」と信じて「太陽」を貫いて良かったです。
(もっとも、特にK介くん・かなちん・いっくんには時々厳しいことも言ったから、実際は「晴れ時々雷雨」くらいかもだけど。笑)
最近では「SFCの仲の良さが羨ましい」というコメントを頂けるようになったし、
何よりも昨日もらった寄せ書きとメッセージが、それが間違っていなかったことをフィードバックしてくれた気がします。


案の定、長くて纏まらなくて、しかも偉そうな感じになってしまいましたが(汗)
本当に、コーチやって良かったです。
文中にも散りばめましたが、みんながくれたメッセージ以上に、僕がみんなからもらったものは多いです。
新しい体制の下で、(きっと!)新入部員を加えて、ますます良い部活になってくれることを心から祈り、応援しています。

本当に、4年間ありがとうございました!!
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝帰り中。。 | TOP | 8年目も変わらず »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | SFCかるた部