Keep on Sailin', Keep on Dreamin'!!

"先"にある楽しいことを考えながら、"今"を精一杯生きてみよう!

2年目研修

2008-06-10 23:58:04 | Weblog
やっぱ同期って凄い。

今回のテーマは「過去の自分を振り返って、今持っている財産・価値観を確認し、将来のキャリアプランを考える…」といったものでした。
先ず、自分が持っているものは「直向さ」「気力・体力」「挑戦心」の3本柱で、当面は学び・人脈を増やした上で、将来は現行の制度や物に対して改革を起こし、結果的に誰かに貢献したい…というのが漠然としたキャリアプランのつもりです。

で、
①改革対象の"誰か"が対社内なのか対不特定多数なのか
②自分の向き・不向き
…その2点が明確に見えていないから、正直に言うと(先日書いたような)転職だ残留だと揺れる部分もある…過去の経験等も交えつつ、そんな風に纏めてみました。


すると…
「本当に目指しているのは"改革"というより"安定化"なんじゃないか…」「何かに当たりが出ることをするとか、何かを犠牲にして断行するとか苦手だよね?」そんなコメントを同期から貰いました。
  :
  :
うん、確かに!
ここで、冒頭に戻ります。

言われてみれば今までの人生も"安定化"でした。
・神奈川でリーさんと組んで起こした企画モノでは、僕は発想して突き進む役よりも企画の欠点を除去して調整に努める役でした。(企画の大衆化)
・塾のバイトやSAの仕事でも、数学が苦手な人に教える方が達成感がありました(クラス平均の安定化)
・自分自身の成績も「数学90点 英語50点」よりも「数学80点 英語60点」の方が満足です(欠陥の除去)
・先日書いた"人との関係を切れない"という自分の弱みももしかして(友人間の差異除去?)
・或いは…高校野球の監督をやるゲームで僕がレギュラーに起用する選手は、"打撃のスペシャリスト"とかではなく、守備・走塁・打撃そこそこのバランスタイプです。(笑)
…対人・対組織という点に差異はありますが、何れも"苦手や欠陥を出さない"・"安定化"というキーワードに纏められる気がします。

そう考えると…
提供を望まない人に不幸を与えるリスクが伴う「対不特定多数(=僕から直接見えない人)に対する大きな仕事」よりも、目の届く範囲(≒社内とか)に対して「全会一致という裏付けの元で地味に何かを起こす仕事」に携わるほうが自分らしいし、満足度も高いのかな…って思います。
尤も「不特定多数への提供」も地方レベルや国レベル(或いは長期スパン)で考えれば"安定化"に繋がるかもしれません。しかし恐らく"個人レベル"という視点を、僕は捨てられない気がします。


何だかんだ言って入社試験を受けていた頃から2年の付き合い・入社後は同じ釜の飯を食べている同期…というのは、やっぱり他の同期をよく見ているもんですね。
こうして、彼らのお蔭で自分の中で固まっていた思考に一石を投じられたし、話したり飲んだりするのも純粋に楽しかったし…

2日間は本当にありがとう。
どうぞ、これからもよろしくね!


今日の一曲:「終わらない夢に」(TUBE)
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9回目の… | TOP | 寂しいけど »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | Weblog