Keep on Sailin', Keep on Dreamin'!!

"先"にある楽しいことを考えながら、"今"を精一杯生きてみよう!

3年越しで・・・

2007-04-11 22:10:22 | Weblog
ついに身長が170cmの大台を突破しました!!
しかも昨年から8mm伸びていたという・・・まだまだ成長期です。(笑)
尤も、その直後の血液検査で死にかけたのは言うまでもありません。注射怖い・・・(涙)


昨年の選考面接の際に面倒を見てくださった人事部長が、昨年度付で定年されていたことが判明しました。一言お礼を言いたかったのに・・・かなりショックです。
定年・・・明確な行き先が無く、学生の卒業式とは比べ物にならないスケールのお別れですね。。。


さて、昨日・今日と現場実習を受けてきました。
仕事内容とその出来云々は置いといて純粋に感じたことは・・・
事業部間の連携強化の必要性。

ウチの会社、手堅い経営だし業績も良いし、福利厚生もしっかりしているし・・・普通に良い会社だとは思います。
しかしどうやら事業部間で摩擦が生じている模様で、業績的にも人的にもちょっと損をしている気がしてなりません。

総務部と営業部、資材部、生産管理部は、お客様に1つのアウトプットを出すにあたって、全てが連携しなければなりません。言い方を変えれば1つの事業部がヘマをやらかすと全てに影響します。(※ウチの会社に限った話ではないでしょうが、その点はさておき)
勿論ヘマをしないことが理想でしょうが、人間ゆえに、また不測の事態が起こりえるため、全くヘマをしないことは不可能だと思います。で、ここでポイントはそのヘマの原因を共有して摩擦を減らした上で、リカバリーに当たることだと思うのです。
以上、今までの経験より。主観的な意見なので信憑性はありません。

"原因の共有"・・・これがウチの会社に欠けている部分の気がしてなりません。
話を聞けば「○○部がちゃんとしてくれないから・・・」という愚痴が非常に多い。
確かに分からないでもないですが、"先方の事情"というのをどれだけ把握してこの言葉を言っているのか分かりません。
逆に色々な事業部を転々としていらした年配の方からはあまりこの言葉を聞いたことがありません。


冒頭で紹介した人事部長と、面接の際以下のようなやり取りがありました。
部「君はエントリーシートの"自分の特技"に『人的ネットワークの構築』と書いているけれど、君はどのように構築してきたのかな? 嫌いな人・苦手な人とでも構築するの?」
僕「そうですね・・・、先ずは相手の良い所を探すことから始めます。下手な先入観をもつとそれだけでその相手に歪んだフィルターをかけてしまい、正当に見られなくなってしまうと思うので。。どんなに話しづらそうな人でも先ず良い所を必死に探せば大抵出てくるもので、そこから関係を築いてきました。(以下略)」
部「なるほどね!」

・・・この会社に採用されたのは、これが決め球だった気がしてなりません。
その部長が僕に期待してくれたのは"冷え切っている事業部間にネットワークを構築すること"なのかな・・・と、思えてきました。(←ちょっと自過剰かもしれないが)
僕を採用してくださった部長・・・いや元部長(?)に恩返しをするためにも、この役割を果たしてみたいです。

まず必要なことは、社内で人脈を広げることだと思いますが・・・
正直、先輩との関係は同期に先を越されている気がしてなりません。
人見知り&話下手という欠点が顕著になってきました。

でも、たとえ面白い話ができなくても、インパクトが無くても、じっくり時間をかけて"信頼"を築いていこうと思います。
これを1つの目標に、残りの研修期間も頑張ってきます。


今日の一曲:「暗闇をけとばせ」(TUBE)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする