COCOA

memorandum&curiosity

2016年度版温泉番付 東の横綱の草津温泉へ・・・

2016年05月20日 20時29分46秒 | exploration
私の記憶だと、草津温泉はずっと東の横綱として君臨していると思います・・・。その圧倒的な存在感がある草津温泉に行ってきました。
ちなみに、西の横綱は、「別府温泉」でした。
せっかくなので、東の大関は、「箱根温泉」、西の大関は、「由布院温泉」、東の関脇は、「登別温泉」、西の関脇は、「城崎温泉」と、併せて紹介させていただきます。
どこも一度は聞いたことのある温泉ばかりですよね。

今回の東のナンバーワンに行くので、期待値はとても高いものとなりました・・・。
今回お世話になったのは、「ホテル一井」さんです。それはそれは大きなホテルで、湯畑のど真ん前でした。

なので、ホテルで荷ほどきして、ひと段落ついてから、ホテルを飛び出すと・・・
  
いきなり湯畑です!!

湯畑周辺には、お土産屋さんから食べ物屋さんまで、充実していて、さすが、東の横綱と言った感じです。

湯畑周辺をグルグルと回ってると、あのメロディーが・・・「草津よいと~こ、一度はぁ~おいで、ちょいなちょいな~」って、聞こえてきた・・・。クルマで国道292号線を走ってると、あの「湯もみ唄」のメロディーラインが聞こえてきたのも、ついさっき。
「熱乃湯」というところで、「湯もみ唄」のショーを観れるそうなので、さっそく・・・

こちらが「熱乃湯」です。
  
いや~、楽しかった!! あの湯もみ唄を堪能いたしました!!

外へ出てみれば、辺りは日が暮れて、湯畑はさらに色っぽくなってまいりました!!
       

とにかく美しいんですよねぇ・・・
          
朝が明けて、晴天の湯畑を見れば、学校へ登校する小学生たちの集団が朗らかに通り過ぎていくので、昨日の妖艶な夜とは打って変わって、ほのぼのする光景になり、昨日の光景が信じられません。狐につままれた?って気分です。(笑)

夜もほっつき歩いて、楽しいと感じたのは、京都以来かな? さらに草津温泉では、温泉のハシゴも楽しめるので、部屋に閉じこもるには勿体無いっす!!
しかも、みなさん、浴衣姿でそぞろ歩きしているので、風情があって、とても大満足いたしました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿