COCOA

memorandum&curiosity

宿坊初体験 in 高野山

2013年10月23日 17時30分35秒 | exploration
この日、お世話になった宿坊は、「恵光院」さんです。

夕食は午後5時半ということなので、少し時間があったため、「奥の院」という弘法大師空海さんが祀られているお堂まで行ってみようかとトライしました・・・

ところが、結構な距離で、10分くらい歩けば、行けるかな?なんて思っていましたが、半分しか進めていなかったので、諦めました。(笑)
もう足はパンパンで、疲れちゃいました(汗)それでも、途中までしか歩けませんでしたが、「奥の院」までの参道は、とても荘厳の一言につきます。

明日万全な状態で、「奥の院」までは歩こうということになり、宿坊に戻ってまいりました。
  
夕食は、精進料理というもので、宿坊を体験しているという実感が沸いてきて、テンションが上がりました。それに、精進料理というと、病院食みたいに、味気のないイメージですが、めちゃめちゃ美味しいから、またテンション上がりました。(笑)

宿坊での朝は、行を体験できるとのことで、未知の体験でした・・・
  
護摩行も見学させていただきました!! 一緒に同席した欧米の方々は、目を輝かせて、私語もせず、ただただじっとその光景を見つめている様子でしたが、もちろん未体験の私も欧米の方々同様にそのなんともいえない目の前の光景を見守るに過ぎませんでした。
朝から仏門モードになっています・・・

そして、朝食も精進料理でスタートしましたので、不思議な一日を体感している最中です。

いざ、宿坊を出発し、「奥の院」へ散策開始!!
    
「奥の院」へ進む道中には、歴史に疎い私たちでも分かるような、大武将の供養塔?お墓?なのか分かりませんが、たくさん祀られておりました。「織田信長公」「豊臣秀吉公」「明智光秀公」・・・そうそうたるメンバーですよね。

中枢の「奥の院」では撮影禁止なので、写真はありませんが、「灯籠堂」といって、数多の灯籠が天井に吊るされていて、それはそれは幻想的で、是非見学していただきたい(言われなくても、高野山まで来て、見学しない人なんていないと思いますが)ところでした。ここに弘法大師空海さんがいらっしゃると考えると、嬉しいものですね。
よくよく考えれば、空海さんの逸話や伝説は書物では見聞きしていますが、そんな方の御廟を訪れることが出来た訳ですから、感慨無量です。
奥の院の参道沿いにはありませんでしたが、もちろん、徳川家を祀ったお墓もありました。
   
徳川家光公が作った(なにかで読んだだけなので、記憶に自信はありませんが・・・)とされる家康公と秀忠公のお墓が祀られていました。

高野山を後にして、下界(私たちの生活空間)に戻った途端魔法がとけたように、己の本能赴くまま、まずは、食事(笑)です。
  
ここは、和歌山マリーナシティ近くにある「黒潮市場」。
   
高野山での出来事はなんだったのだろう?? と思われるほど、食欲全開です(笑)。ここで、たくさんのお土産もゲット。

帰る前に、和歌山城も見ておこうということになり、入城です(笑)。
 
ベタですけど、お城って、いいですね。自分の住んでる街に、お城なんてないもんなぁ・・・。

いよいよ我が家に帰ります!
 

自分用に買ってきたお土産。
 
高野山の胡麻豆腐です。これ、びっくりするほど美味しかった。舌にまとわりつく濃厚な胡麻の風味が香り、しかも滑らかなお豆腐。醤油が邪魔になったので、プレーンのまま頂くのが一番。
それと、梅干し。

ハチミツ入りの南高梅は、梅の香りが上品で、これも美味しかったぁ~。俗物的な生活は、やめられそうにありませんね。(笑)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿