明日になれば

料理の苦手な主婦です。『簡単でも美味しい物』を見つけて紹介していたら、いつの間にかサイクリングブログになってます(^^)

彩湖浸水と折り畳み自転車

2019-11-01 10:46:35 | 自転車


ついに折り畳み小径車を買いました。
ネットで折り畳み小径車のメリットやデメリットを調べ、あれこれ迷ってやっとというか、ついにです。

車種はこちら↓

http://www.gic-bike.com/renault/lineup/platinum_mach8.html


ハンドルの高さはメモリ10にしてみました。
サドルは10→9にしてみました。
ではちょっと何処かに行ってみよう。 乗り慣れないのでハンドルがふらふらする。 フロントギアは1枚だけど、リアギアは9枚なので坂もまぁ結構上がれる。
小径車では段差や路面の凸凹などが気になるのかなと思っていたけど、そうでもなかった。最も短い距離だったからかもしれないけど。
脚力が無いからどれくらいの速度が出るのかは何とも言えません。まだちょっと怖いし、、、でも気持ちよく走れそうでした。
ひとつ気になったのは、力を入れると何処からか音がする。何の音かな?と考えたけど、折れ曲がる部分のきしむ音かも?良く分からなかった。
 
以前同じ職場で働いていた知り合いが道満パークの近くで現在も働いているので、行って折り畳み小径車を見てもらいました。
しばらくおしゃべりして、近くの荒川の土手に上がって見ました。

台風15号の翌日、彩湖・道満パークを見に行きました。すっかり浸水して木々の上の方が少し見えるだけでした。(↓ 2枚は台風15号の翌日の写真)




その後に台風19号が、 そして乾く間も無く25日の大雨。 その爪痕が現在はどうなってるのか?
今も立ち入り禁止区域になっていますが、少し見るだけ、、、だから、、、脇から入ってみよう。
まだまだ使用できないですね。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (y54akio)
2019-11-01 22:10:19
あき
彩湖はまだ駄目ですか。
誰かが泥を取り除かなくてはですね。
下流の荒川左岸も泥が凄いでしょうね。

また一つ楽しみが増えましたね。
おはよう~♪ (てっ)
2019-11-02 08:05:08
おはようございます。まだ彩湖周辺は走れないの
は残念ですね!?私も早く道が復旧するのを望ん
でいます。新車は451ホイールのタイヤ幅28
mmなので良く走ると思いますしギア比設定も
良いですね!?^-p
あきさんへ (カナエ)
2019-11-02 12:54:15
荒川CRを動画で撮ってる人結構いますね。
左岸は26日アップした動画が有り(千住~河口)ましたが、まだまだでした。橋の下、泥、土手から染み出す水などですね。
てっさんへ (カナエ)
2019-11-02 12:55:08
てっさん
折り畳みの仕様書まで見てくれたんですね。
最初すっごい高額なの買おうかな?なんて思ったりしたけど、その後携帯を交換し、歯を治療して、だんだんお金が無くなったのでRenaultで決めました。
今後は長距離よりも移動の手段として実用的なのが良いかなと思いました。

コメントを投稿