goo blog サービス終了のお知らせ 

Lightning Yellow Lotus Elise blog

★ZAKRELLO × ELISE

 ☆E-mount × OLD LENDS

  ★by あっちゃん♪

"夏"休みの工作。(その4)

2014-01-15 21:40:25 | Lotus Elise
型紙をせっかく起こしましたので、またカットしていきます。

滑り止めのマットを買ってきましたので、これを切り出します。



この滑り止めマットとカーペットは何らかの方法で接着かと思います。
まずは両面テープで要所を止めて様子見かな。

これでカーペットのズレが気になるようなら、ベニヤ板などをこの型で切り出すしかないと思います。
もしくは、宮ヶ瀬仲間が手元に余らせているエリパのカーペット止めか?

何にせよ、こうやってまとまった時間があるって良いですね。

何か考えちゃってます。


このステアリングが付くかどうかもまだ分からないのにね。www

"夏"休みの工作。(その3)

2014-01-13 20:04:52 | Lotus Elise
Amazonから目的の品が届きました!
改めてご紹介しておきます。

ボンフォーム(BONFORM) クワトロ フロアマット フリーカット用 グレー
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AV1PSBO


到着早々、切り刻まれます。
製品サイズは、1500mm×500mmでした。
エリーゼ用をここから切り出すと、左右の2枚に右側あと1枚分の余剰は出ますね。


裏側から当て木を添えてカッターで力一杯&一気にカット。


パイル生地のクズが多数でますね。
こればかりは致し方ありません。

では、早速車内へ装着?設置?







おぉ、我ながら見事な出来。(※端っこは見ない事)
ぱっと見の出来は、正直良さそうですね。

あとは運転席側のズレがどれくらいあるかによります。
裏板当てる事も考えてますので。

気になる、今回の材料費。

なんと、2634円!

・・・マヂ懐に優しいです。(汗)

"夏"休みの工作。(その2)

2014-01-13 15:57:18 | Lotus Elise
記録のために。
※マット、まだ来ないんで。

・・・図面に起こしてみたが、適当すぎ。

各辺の長さで適当な帯を作って、現車合わせで貼る・・・だから角度とかそう言うのは無視。

エリーゼ・フロアマット寸法図

※サムネイルをクリックすると拡大します

そもそも図面をパワポで作ってるし。www
図面上の数字を足し算したら合わない箇所があるんですが。
現車合わせで貼付けたら、それで合致したんで・・・気にしちゃいけない!!

※自由に使っても構いませんが、サイズが合わないなどの苦情はご容赦ください。
角度などは現物合わせで作っていますのできっちり正確なデータではありません。

"夏"休みの工作。(その1)

2014-01-13 14:52:23 | Lotus Elise
せっかくのまとまった時間があるので、工作する事にしました。

昨日話題になったカーマットを自作する事にします。
防寒対策、防熱対策にもなると思います。

さすがに、使う場所が車中だけに適当な材料を仕入れます。

ボンフォーム(BONFORM) クワトロ フロアマット フリーカット用 グレー
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AV1PSBO


まぁ、適したマットをディーラーから買えば良いのですが。
クルマがクルマだけに、2万とかしますし。

今回、2600円の材料代で済みそうですから。
浮いたお金で、他のモノが買えますし・・・。

さて、採寸します。


数字は1カ所間違えましたが、あとは現物合わせで調整します。


ここに一応の補強を入れて、型紙は完成で良いでしょう。


あとはマットへ外周線を書き写してカットすれば出来上がり!・・・ですが。

ここでちょうどマイミクさんの友人に依頼していたモノが出来たので、お昼でも食べつつ。


ちょっと足を延ばしてもらい、気になっていたラーメン屋さんへ。
正直、凄い所にある店でした。
エリーゼだと入るのに、敷居が高い駐車場。(汗)
連れて行ってもらえて正解。



塩ラーメン、旨し。
席数も少ないので、大勢では無理ですね。
また、行きたいと思う味です。

飯後は、ちょっと撮影に協力。

で、受け取ったのは、これ。


『日本サン●イズ』の旧ロゴ。www
ここは旧ロゴでこだわってみました。
エリーゼのジオンマークの下にぴったりのサイズになるはずです。
後で貼付けます。

しかしだ。
昨夜頼んで・・・お急ぎ便と言えども、まだ肝心のマットが到着しません。(汗)

2014年1月・宮が瀬ミーティング

2014-01-12 20:52:22 | Lotus Elise
2014年初のミーティング!

と、気張った所で何にも変わりはありません。w

普段早めに到着する方々がおらず。
『今日はやってない?』と思い込み、早々に帰宅された方もいたらしい。

そして普段は10時は余裕で過ぎる私が、10時ジャストに到着しまして。
エランのNiwasakiさんに早いって言われてるんですが・・・。

ルクエリさんも一旦帰ろうかと走り出したら、向かうエリーゼの多さに引き返してきたとか。

まぁ、寒いですし。
こんな季節は無理せずゆっくりやりましょう。

ムフフなパーツをオススメしてきたエアブローさんには直球で質問。
「私向けの数値って、まずどれくらいから?」
純正からは違いと効果もでて、あまり破綻しそうにならない数値を伝授されました。



クリスマスに"Pな三人娘ライブ"の機会を設けてくれたルクエリさんとは、ゆっくりと感想戦を。w



Amazonのカートに入れておいたが、在庫無しへと変えた張本人=eeさんにもその感想を。
とにかく「トレチェント・スエード」のベタ褒めです。

だから、ここから買おうにも在庫無しなんだってば・・・。(涙目)

さて。
そんなミーティング中に、昨日の画像を送ったオーセンさんからレスの電話。



「たぶん、LLCでしょう」と。
漏れた形跡を探すと、タンクキャップから漏れた跡がある。
数年でダメになるキャップなので、きっとここから。

・・・是非、ここで。(懇願)

ここじゃないと、サイドシル内の配管とか・・・。
考えたく無い工程が待っていますんで。

大半が帰られた後、乗り比べ大会になったので。
ルクエリさんと私が乗り比べ。

実はTOYOTAエンジン・エリは初。
1.6の1ZRなので、面白い体験でした。
サーボ付きのエリーゼって・・・総じて、運転が楽ですね。
でも、エリーゼらしい軽快さはもちろん存続!
タイヤはノーマルのLTSだったので、改めてこのタイヤの前後バランスの良さも再認識。

そんな皆さんとオレンジツリーで遅めの昼食とって帰宅。

・・・来月は車検整備中なので、KSRの確率が高いです。

ドライブレコーダー、またまた入れ替え。

2014-01-11 17:24:05 | Lotus Elise
フロントドライブレコーダーを入れ替えました。

年末に仕入れておきました、ZuijiのZS1080DR12に入れ替え。

前機種のZS1080DR08はSDXC 64GBカードをFATフォーマットで使う事で録画時間の短さも解消されまして。
使い込んでいくうちに、こちらの方が記録状態の欠落もほぼ無い状態で録画出来る事が分かってきました。
また夜間の写りもこちらが良いので、フロントとリアの入れ替えも考えてましたが、結局新機種導入・・・。



これまでのCOWON AW-1は、車内カメラへ移設。
初代のITB-70は、今回で撤去となりました。

この移設に際して、ガレージから出したのですが。



・・・何か漏れてる。orz

今年最後になるかも@宮が瀬。

2013-12-23 18:58:19 | Lotus Elise
今日行くつもりはありませんでしたが、ちょっと夕方から走りたい気分になり。

結局行っておきました。
今日は、Canon NFD 35mm F2。




対岸がライトアップの関係でしょう、Pは22時半まで使用可能との事。
北岸林道もイベント時は遅くまで開放しているようです。

もしも行く方、凍結などにはご注意を。

寒いせいか、タイヤが喰いつかない感じ。
走ってるフィーリングは良さそうなんだけど。

※追記※
走り納めの表明は、ゆたさんが29日AMですね。
今年、私は残念ながらその日も仕事。

翌30日に行ければ・・・ですが、体力的に厳しいかも。

そして、来年の1月ミーティングは12日ですが。
近隣で町内一周マラソン大会が行われている模様。
アクセスルートによってはコースかもしれませんので、要注意で。

2013年12月・宮が瀬ミーティング

2013-12-08 18:11:29 | Lotus Elise
なんともう、2013年最後のミーティングですね。

















第1回目と同じアングル。






新型エスケレートがブームでしょうか。




復活のee号。
今年の2月以来10ヶ月ぶりらしいです、ee号。


・・・ee号、それはっ!!



『I♡鳥居原』www



・・・ゆたさんも買って2枚。
店頭在庫を買い占めたとも言う。

みんな、貼ろう。www

富士山・一周ソロツーリング。

2013-12-02 20:38:36 | Lotus Elise
思いつきで走りだす。

よって。
11時にまだ宮が瀬。



朝霧高原付近にて。










結果、富士山を反時計回りに一周しておきました。

16時頃にミルク牧場を出て、道志みちで帰宅。
良いペースで刻めて、19時半には給油も済ませて帰宅。

撮ったその他の画像とルート詳細は、カメラネタにして引き続きアップします。

Elise 燃費記録、その他諸々。

2013-11-18 23:49:54 | Lotus Elise
帰り道で遭遇。

・・・これなら欲しい。


さて、昨日今日のツーリング~上田で蕎麦~帰宅の燃費記録がでました。
実は今回、もの凄い記録がでました。

自宅付近で給油~諏訪で給油。
20.68L 285km 13.78km/L
高速~下道~一部ワインディングで全開!・・・です。

足周り。
高坂SAでショックを1段緩め。
長門牧場で空気圧調整、2.0kへ減圧。

諏訪で給油~帰宅。
19.13L 330km 17.25km/L
峠道巡航~下道~高速巡航・・・です。

おそらくは一定ペースでの高速が効いたのでしょう。
一定とは言え、結構速いペースだったのですが・・・。

何にせよ、リッター17km台なんて初めての好結果です。
慣らしの時のリッター14km台にも驚きましたが、今日のこの結果には驚いていますよ。

足周りは横川SAにて、ショックをさらに1段緩めました。
先日、宮が瀬仲間の二人に乗って頂いた時点から、4段緩めてます。

高速巡航はしやすかったですね。
轍への取られはありますが、つなぎ目段差のショック感は、現状が一番楽かも。
しばらくこの状態でワインディングを走ってみたり、色々と考えたいと思います。