CEJ & Authentic Cars 合同ツーリングに参加しました。
カメラは初陣、α7R!・・・ですが、MFレンズアシストやら使い方を把握しきれておらず。
そこいら辺もあまり期待しないでください。
まずは高坂SA集合。
早朝からサスを1段緩めました。
高速を走ってきて、ちょっと硬めに感じましたので。
そんな寝そべってる図を早速Mメカさんに見つけられました。
今後の足周り修正の方向性をあれやこれや。


横川SA、休憩。

K社長はS1エキシージです。


ヨーロッパSも多いです、全部で3台!・・・ロータスデーでの半分以上集まってます!w

横川から女神湖までで、やっぱりルート逸脱。
直前を先行していた数台が違う道行くのを見て、どうしようか迷ったんですがね。
間違っていた道へ付いて行きました。
思いがけずのワインディングもあったので、間違って良かったかと思ってます。
女神湖、時間つぶし。w
こんな場所でIメカさんから。
『ライトカバーの代金なんですけど、左右*****円で良いですか?』と、ここで商談再開。
・・・一体、どんなツーリングなんでしょうか?






長門牧場にて昼食、ここで離脱可の宣言あり。
ここからのルートに備え、空気圧を下げ方向へ調整。
前後2.2k⇒2.0kにしてみました、高地ゆえに圧が上がる事を見越しつつ、ちょっと高かったから抜きました。


霧ヶ峰高原でゴール!
空気圧調整しておいて良かった!
・・・って、ペースでした。



このジウジ・エスプリは、リアル会社上司のIさん。www
仕事してるといつも背中を見ている座席配置のお方なんです。




この先は路面凍結にて、断念しました。

全てのルートを先行して状況報告してくれていたIメカさんには感謝です。
この後は、上信越組と中央組に別れての帰路。
大半は上信越へ戻り、中央へ向かったのはヨーロッパSのぱぐうすさん。
私は中央方面に向かうぱぐうすさんにくっ付いて行きます。
ですが、私は途中まで!
・・・すいません、月曜休みを最大限に活かして途中離脱です。
上諏訪に向かいます。
本当ならば霧ヶ峰高原からはすぐなのですが、ちょっと前に霧ヶ峰から離脱していた方情報で凍結ありとの事。
それもあって茅野方面に迂回しつつの上諏訪行きです。
時間を持て余して、諏訪湖を無駄に一周してみました。
特に何ってなく、給油をして宿へ収まります。
宿は「上諏訪ステーションホテル」って所にしました。
条件は2つ、「駐車場が平置き、台数多い」「温泉大浴場あり」が条件です。

部屋の下にエリーゼがぴったりと収まりました。
眼下にあるし、奥まっていて周囲からは一切目立たず。
まぁ、これは良かったのではないでしょうか。
参加の皆様、お疲れさまでした。
またチャンスが合えば参加させてください。
そして、翌日へ続きます。
カメラは初陣、α7R!・・・ですが、MFレンズアシストやら使い方を把握しきれておらず。
そこいら辺もあまり期待しないでください。
まずは高坂SA集合。
早朝からサスを1段緩めました。
高速を走ってきて、ちょっと硬めに感じましたので。
そんな寝そべってる図を早速Mメカさんに見つけられました。
今後の足周り修正の方向性をあれやこれや。


横川SA、休憩。

K社長はS1エキシージです。


ヨーロッパSも多いです、全部で3台!・・・ロータスデーでの半分以上集まってます!w

横川から女神湖までで、やっぱりルート逸脱。
直前を先行していた数台が違う道行くのを見て、どうしようか迷ったんですがね。
間違っていた道へ付いて行きました。
思いがけずのワインディングもあったので、間違って良かったかと思ってます。
女神湖、時間つぶし。w
こんな場所でIメカさんから。
『ライトカバーの代金なんですけど、左右*****円で良いですか?』と、ここで商談再開。
・・・一体、どんなツーリングなんでしょうか?






長門牧場にて昼食、ここで離脱可の宣言あり。
ここからのルートに備え、空気圧を下げ方向へ調整。
前後2.2k⇒2.0kにしてみました、高地ゆえに圧が上がる事を見越しつつ、ちょっと高かったから抜きました。


霧ヶ峰高原でゴール!
空気圧調整しておいて良かった!
・・・って、ペースでした。



このジウジ・エスプリは、リアル会社上司のIさん。www
仕事してるといつも背中を見ている座席配置のお方なんです。




この先は路面凍結にて、断念しました。

全てのルートを先行して状況報告してくれていたIメカさんには感謝です。
この後は、上信越組と中央組に別れての帰路。
大半は上信越へ戻り、中央へ向かったのはヨーロッパSのぱぐうすさん。
私は中央方面に向かうぱぐうすさんにくっ付いて行きます。
ですが、私は途中まで!
・・・すいません、月曜休みを最大限に活かして途中離脱です。
上諏訪に向かいます。
本当ならば霧ヶ峰高原からはすぐなのですが、ちょっと前に霧ヶ峰から離脱していた方情報で凍結ありとの事。
それもあって茅野方面に迂回しつつの上諏訪行きです。
時間を持て余して、諏訪湖を無駄に一周してみました。
特に何ってなく、給油をして宿へ収まります。
宿は「上諏訪ステーションホテル」って所にしました。
条件は2つ、「駐車場が平置き、台数多い」「温泉大浴場あり」が条件です。

部屋の下にエリーゼがぴったりと収まりました。
眼下にあるし、奥まっていて周囲からは一切目立たず。
まぁ、これは良かったのではないでしょうか。
参加の皆様、お疲れさまでした。
またチャンスが合えば参加させてください。
そして、翌日へ続きます。