goo blog サービス終了のお知らせ 

Lightning Yellow Lotus Elise blog

★ZAKRELLO × ELISE

 ☆E-mount × OLD LENDS

  ★by あっちゃん♪

mac mini 続編

2006-05-29 01:13:33 | Mac
やってきてしまいました@mac mini。
ただし、一晩。
っていうか、6時間。(笑)
緊急メンテナンスのみで、明日朝には返却します。(汗)

とりあえず、アップデートを施して、ターゲットディスクモードでフラグメンテしてみます。
でも、6時間だったらこれくらいしかできないよなぁ・・・。

でね。
なぜか、DVIの出力がちょうど良く空いてるんで、そこにつないで。
余ってるキーボードをつないで・・・。
で、我が家ではセットアップ完了してしまう。

・・・欲しい。

なんせ、先日やってきた窓の本体体積比1/4って感じはすごい!(笑)

mac mini

2006-05-23 21:58:38 | Mac
実は1年前あたりにとある某所で、私が急ごしらえで組み上げたmac miniで稼働するProTools LEシステムがあるのですが。
コレ、買ってその晩で諸々を一気にインストールしただけのマシン。
正直言ってアップデートとかが全くできていないのです。(汗)
途中でノー●ンとかを入れたり抜いたりした関係もあってか、1年経った最近では非常に調子悪いとの事。

いやぁ、なんとかさせてくださいませって気分です。
スペックとかは全く問題ないレベルなんで、せいぜいアプリとかの当たりが悪いとか、アップデートで解消とか。
そういうレベルの積み重ねでしょうし。

その導入当時、時間がなくてパテ切りの複数システムも入れられなかったので、ぜひともこのチャンスに・・・。
という事で、近日一時的に我が家に来るかもしれない。(笑)
いろいろと考えられる問題点もそのままに運用していたので、解消できるものは解消してお返ししたいなと。

あぁ、これって親心?
単なる老婆心?

・・・究極的マック馬鹿?(汗)

規制。

2006-05-08 21:01:08 | Mac
なんだかP2P系のアプリがうまく動いてないと思ったら。
・・・規制されはじめたよう。(鬱)
ポートナンバー??とか検索しまくってたら、どうもそういう生半可な事で無かった。

ま、しょうがないっちゃしょうがないですね、このご時世じゃ。
しかし糞C●mな上に規制かよ!って気分でいっぱいです。

で、規制なしを探しても、今はそんな悠長な所は無いみたいですねぇ・・・。

Google Earth

2006-05-03 00:08:50 | Mac
窓が来たので、インストールしようと思ったら。
マック版がありました。

なので、両方にインストール。
使い道はたいして無いアプリなんですが、気分は良いよね。(笑)

んで、窓ですが。
仕事で簡単な報告書等は打っているので、大丈夫だろうと思っていましたが。
ダメです。

至って簡単で究極な部分ですが。
「私の思考に合わない」と思われ。

パソコンが良く分からないと思ってる方々、やはり一度はマックに触ってみることをお勧めします。
マックの方が数段敷居が低いと感じるはずです。

窓ぉ~

2006-05-01 21:57:39 | Mac
ってことで。
Gyaoが見たいためだけの勢いで「窓」買いました。
ちょうど祖父地図に「おそらく企業モノのリース上がり」の中古コンパクトデスクトップ機。
前回の「わずか2日間の初号機@●●テック」に続く、「弐号機@●●通」こちらは今マック界で話題なIntel CPUなり。

OSあり、メモリー1G搭載、なぜかIEEE1394ボード付き、これで5マソ弱!!・・・。(!!爆安!!)
CPUはP4-2.4GHz、HDDは40G、スリムドライブのコンボ、FDD付き!!。
ネットブラウズ&変換処理専門マシン扱いなので充分なスペックだす。(笑)

ということで、液晶は15インチが浮いてましたし。
あとはキーボード買えばOKだったんで、ついね。

無事にネットにもつながり、Gyao Fujiyamaを見ています♪(笑)
久武さんが「Punk」の発音に悶える図が笑えます。(謎)

システム入れ替え中です♪

2006-04-30 21:13:52 | Mac
と言う事で。
現在、入れ替え真っ最中でPowerBookから打ち込んでおります。
とにかくセカンドマシンが居る点は非常に助かります。
日記もブログだから更新できるし、Webサービスの良い点ですねぇ。(笑)
スケジューラーも同期させれば復帰だし・・・1600件の情報か。(汗)

さてと、諸々完全復旧は今夜遅くか、明日深夜でしょうね。
必要なアプリを集中的に戻して奇麗サッパリとさせて終わる予感です。

そして。
某祖父地図にF社の中古窓機がOS込みで4万台でした。
単なるGyao専用機とすれば充分???
と、間違える寸前でございました。
有識者の方々、ご意見募集で。(笑)

システム入れ替えます!

2006-04-30 00:30:43 | Mac
やっぱり不調なので、メインのPowerMacのシステムを完全入れ替えします。

いろいろ動かないアプリが出たのは納得しているんですが。
それらアプリを上書きインストールし直しても動かないんです。
これまでのゴミも溜まっているでしょうから、すっきりさせる必要なのかなと。
使わないアプリも出てきてますしね。

ってことで。
忙しい最中なんで、スムーズに入れ替えが進むとは思えません。(笑)
ま、ぼちぼちと入れ替えていければなと。

なんにせよ、オーディオ編集アプリが動いて無いんですよね。(汗)
これが動かない事には・・・。
その他だとFTP&WEB編集関連も動作不良。

おかげさまで。
経験上、システム&アプリ以外ほとんど入れていないボリュームでして。
諸々入れ替えれば、すぐに終わる予定なんですよねぇ・・・。

システム上書き。

2006-04-19 22:00:40 | Mac
先日、あまりの調子悪さにシステムを上書きインストールしました。
全体の動きはスムーズになったようなのだが、動かなくなったアプリがちらほら。
ぼちぼちと入れ直していきますか・・・。
最低限のアプリは確認していますが、あんまり使わないアプリとかが動かなくなっている事に気がつかない。
このタイミングで完全新規にできれば良かったのですが、設定等々完全お引っ越しまでの時間が無かったもので・・・。

持ち歩いてるんです。

2006-02-24 00:32:14 | Mac
たまには、このネタを。

ご存知の方はアレですが。
PowerBookを毎日持ち歩いてます。
ついでにM-Boxもセットで。(爆)
ま、最近はあんまり持ってる意味がないんですけどね。

仕事はフェアライト、遊びはProToolsと言う両刀使いだったりします。

で、職場にてマック上でスケジュールをチェックをしてたら、
「今は手帳じゃないんだねぇ、普段会社に置いておくの?」と言われました。
「毎日持ち歩いてますよぉ」と普通にお答えしたんですが、
良いお年の方だったんで、そんなのあり得ない風な反応をされてしまいました。(汗笑)
しょうがないじゃない!だって持ち歩いてるんだもん!!それが真実なんだもん!!!

nanoなの。

2006-02-18 21:42:43 | Mac
書いてみたかったタイトルなんですが、書いてみるとつまらないっすね。(笑)

私、移動中(←徒歩)に音楽って聴かなくなった人なんですが。
マックでつけてるスケジュールをマック開かずに見られるモノとしてiPod nano。
諸々の勢いついでにイッてしまいました。

んで、勢い。
・・・ブラック4Gに。
だって、週末特価で1000円安かったんだもん♪
安いシリコンジャケットも合わせて購入。
条件はDockコネクタがそのまま利用できる事。

なぜなら、そのままカーステに接続だから。

一応、使用感とか評価みたいな書き物をしてみると。
大型ヘッドホンで聴いてもアンプのパワーとして充分。
ちまたで書かれるような歪み感も気にならず。
音質はmp3とかの圧縮なんだから、そこそこ充分。
カーステ経由で聴き比べ、同一音源でCDとの差は歴然に解りますね。(当然っちゃ当然ですが)

私の総合的な評価として。
『それなりに良いんじゃない?』
・・・で、良いですか?(と、誰に問う)