少し前から、ステアリングから、コト、コトと小さな音と振動が出始めている。普通に走っている時は殆ど出ないが、ステアリングを大きく切った時とか、その後、時にはカクン、カクンと出始める。
ちょうど、24ヶ月の点検があるので、その症状を伝え、丸一日半、ディーラーに預けました。
戻ってきたので、その原因を聞いたところ、別段、異常なところは発見できず、ボルト等の締め直しをしました、との返事でした。
そこで、今日、走ってみましたが、やはり、治っていませんね。市街地を普通に走る分にはそれほど気にならないが、でも、気になりますね~。その内、自然になくなればいいのですけれど。
ハッキリと原因が分かって、修理できたほうがイイのですが。ちょっと厄介ですね。
早く、スカッとしたいです。
ハンドル切ったときの・・・。この症状って私のアベにも気になるときがあります。
左に切ったときに違和感があります。
路面の白線にタイヤが載って、タイヤのグリップ力が弱すぎる性で滑ったかと思ったくらいです。徐行程度でです。
もしかしてハンドルを切る機構のボールベアリングが、どこかに干渉して削れている音かもしれません。ディーラーでボルトの増し締め・・・?ですか。
事故やリコールといった事態にならなければと思いますが、近いうちにディーラに相談しようと思ってたところでした。
左ハンドル仕様の発生率が低いもしくは報告が無ければ、右ハンドル車特有の
症状とか。
僕のコトコト、カクカク音は素人が考えても、ボルトの締め増しでは解決できないだろう、もっと機械的な問題とは思っているのですが。
yasuの結果を参考にさせて下さいね。
・動きだしでハンドルを切った時?
・ある程度走ってから?
上の様な症状だとブレーキの引きづりが考えられますよ
ただブレーキだと異音はけっこう大きいです
全てのDラー及びサービスがそうだとは言いませんが
最近のサービスはテスター頼りの人が多すぎて
感覚的な故障箇所を見つける事が出来ない人が多いです
テスターで異常が見つかればアッシー交換で済ませますからね
お二人の実車を見ていないのでわかりませんが
他のショップでも相談する事をお奨めしますよ
病院と一緒ですね^^;
ブレーキの引きずりでステアリングからコトコト、カクンカクン音がでるものなのでしょうか?
いずれにしても、感覚的というか微妙なんですが、以前とは明らかに違い、ちょっと厄介です。
リアからコトコト音がするって言ってましたよ
サービスでも原因はわからないとの事でしたが…
ただ最近のクライスラー系はブレーキの引きづり多いみたいですから
Dラーで確認してもらってもいいでしょうね
因みに
家のアベちゃんはダウンサス入れてから
前後ともカタコト言ってますから
ちょっとのことでは気になりませんよwww
ただ同一車種ですから
不具合も同じ所がでるでしょうから
一度Dラーでも聞いてみますね
一つ思い出しました!
納車されてすぐにステアリングの中(?)
ホーンパッドを外した中ですが
そこでパーツのがたつきがあって
ステアリングその物がカタカタ言ってましたね
どの部分はDラーで修理(?)してもらいました
その後は音は出ていませんが
ホーンが押しづらくなってます^^;
とにかく、AVENGERが大好きなので、心の引っ掛かりなしで乗りたいのです。