ナンプレふぁんのひとりごと

ナンプレは初級から上級に行くにつれて解きにくいですね。

簡単な新しい原則を見つけましたので、是非ご覧ください。

「獅子」

2024-01-08 08:18:31 | ブログより

穏やかなお正月を迎えたは大勢いらっしゃると思います。元日早々に大地震に見舞われた被災者の方々には、慰めの言葉も有りません。元の生活に戻られるようお祈りするのみです。

 

少し前に、中将棋の居食い三兄弟?を記しました。角鷹(一ヶ所)→ 飛鷲(二ヶ所)→ 獅子(八ヶ所)と、段々強くなります。このブログでも「角鷹」と「飛鷲」を作品名にしましたので、「獅子」と名付けられる強い居食いをご覧頂ける作品を探していました。やっと見つけたのですが、その作品には作家さんが名付けた作品名が付いていました。

その作品は、いちごナンプレ研究所 さん作の「宇宙二位の難問」でした。「獅子」と言う名を諦め切れなかったので、申し訳ありませんが今回のこの記事限りで、作品名を「獅子」とさせて頂きました。

 

その「獅子」が次の図です。

        

実は6年前に、いちごナンプレ研究所 さんより「世界一の難問より難しい作品ですが、解いてください。」と依頼されたのですが、当時の私はU字型一辺倒でしたので時間が掛かり過ぎて、ご期待に応じられませんでした。

        

候補数字を入力すると一つの数字が削除されます。

        

右上ブロックの5で進めて、

        

この図が解き始め図です。

        

最強の居食いですので、Loop を造ります。に4の強リンクが2本在ります。この4マスの色分けが初手です。理由は、が同色ならば左上ブロックの無色の▢に4が確定するからです。

        

色分けはそれ程難しくはありません。を使います。から左へ 強・弱・強・弱・弱 の奇数個連鎖で、の4が消えた図になります。

        

の4は違う色になります。

        

この図になりは削除されます。

        

に4の強リンクが在ります。

        

に4が決まるとが残ります。

        

この色分けになりは削除されます。へぇーそうなんだと、ここで納得してはいけません。前の図での4が先に決まったらどうなるの?と疑問を持ってください。その答えは、の共通の領域に有る▢2個に4が居ない事からの4は色違いと判ります。

        

に4の強リンクが在ります。

        

色分けはこの様になり、は削除されます。

        

loop 完成までもう少しでですが、一旦色を消します。

        

の4との4は一心同体です。

        

の4との4も一心同体です。

        

重ねるとこの図になります。色分けをするのですが、強リンクが在りませんので、最初に使った奇数個連鎖が使えません。でも手段は有るものです。

        

以前の記事で使った「3個型弱リンクの原則」覚えていますか。第2行をご覧ください。数字4の3個型弱リンクですね。の4は消えたらです。第7列のの4は消えたらです。

        

これでの4との4は色違いが決まりました。

        

もう一つの4が消えたら、

        

奇数個連鎖が使えから下へ 強・強・強・弱・弱 での4が消えた形になり、の4が色違いであることが判ります。

        

色分けはこの様になりますので、は削除されます。

        

元の色分けを戻します。

        

強リンクになってのどちらかは確定しますので、に色を変更します。従って、は削除されます。

        

4の Loop が出来上がりました。

 

途中ですが、おまけです。

 

        

「3個型弱リンクの原則」を使わないで、初めから確定するとで始めると、が確定する場合も含めなくてはなりません。

        

そうすると、この Loop が出来て、進めると別のマスあるいは領域に矛盾が発生します。つまり、仮定法になりますので、仮定法命の愛好者さん以外の方はご注意ください。

言葉を変えると、仮定法の裏側には必ずロジックが在ります。

 

        

本文に戻します。この Loop に2回接触の数字を探しますが、残念ながら無いようです。

でも、新手が有ったのです。

        

良く見ると、に3の頭ハネ候補が有り、に2の頭ハネ候補が有ります。共倒れの候補が2数字の時はどちらかが正しいのか、両方とも正しいのか不明でしたので、手が出せませんでしたが、この場合は両方とも正しいと4が全て削除されますので、どちらかが正しい事になります。

        

「獅子の居食い定跡」です。3の頭ハネが正しいとすると、が入り削除されますので、

        

が確定します。

        

すると、が確定しが確定します。

        

反対に、2の頭ハネが正しいとすると、が入り削除されますので、が確定します。

        

すると、が確定しが確定します。

        

つまり、どちらの頭ハネが正しくてもが削除されての3との2が確定します。

ここまでが、別の2数字を居食いする「獅子の居食い定跡」の解説です。

そして、「頭ハネ定跡」は必ず存在することの証明にもなっています。

        

では3がでは2が一手で消えています。2で進めて、

        

3で進めて、

        

左上ブロックの9で進めて、

        

第2列の7で進めて、

        

四国同盟で、

        

3で進めて、

        

ご覧の通りが消えましたので、誤りとなります。4で進めて、

        

2で進めて、

        

1で進めて、

        

6で進めて、

        

7で進めて、

        

1で進めて、

        

8で進めて、

        

6で進めて、

        

5で進めて、

        

9で進めて、

        

6で進めて、

        

正解です。

 

「獅子の居食い定跡」も新手ですが、この記事の一番の売りは冒頭からの Loop の造り方です。特に「3個型弱リンクの原則」は覚えておいて損は無いと思います。Loop が造れれば枝が伸びて色々な構想が浮かんできます。この記事を参考にしていただければ幸いです。

 

別手順です。おまけでは有りません。numpl_npm さんに頂いたコメントです。記号で投稿されましたので、眺めているだけでは難しくて図にしてみました。

作品名はもちろん「宇宙二位の難問」です。

        

解き始め図からです。

        

numpl_npm さんは Nishio の大家として有名です。をご覧ください。

        

に1が決まると、に1が決まりに2が決まります。

        

また、に3が決まると、に3が決まりに2が決まります。

        

に1も3も決まらないとすると、も6・7の二択マスになります。どちらに6が入っても同じ結果になります。

        

に4がに1が決まります。

        

すると、5・6の二国同盟が出来てに4が決まります。

        

すると、の2マスのどちらかに2が決まります。

        

そして、に1が決まります。

        

続いてのどちらかに1が決まります。

        

に4が決まっていましたので、のどちらかに4が決まります。

        

はどちらも1・4の二択マスになりますので、に2が決まります。

        

この結果、の数字はどの様な組み合わせでもに2が決まります。

        

2で進めて、

        

四国同盟で、

        

3で進めて、

        

は3・4の二択マスになりますので、のどちらかに2が決まりに1が決まります。

        

に4が決まるとに2が決まりに2が決まります。

        

そして、に3が決まりに3が決まります。の3は井桁です。

        

そして、に3が決まるとに3が決まります。

        

Nishio でに4が入っても3が入ってもに3が決まります。

この続きは本文と殆ど同じです。

 

奇しくも最初に確定したのはの2でしたね。でも進め方が違います。私のは Ioop を造ればその先に何かあるだろうと思っての偶然の結果で、numpl_npm さんの手順は 三択型の Nishio での2を狙い打ちしています。レベルは二階級は違うでしょうね。兵隊さんで言うと。私は退役間近の上等兵で、numpl_npm さんは鬼軍曹といった処でしょうか。(笑)

 

次回は、誰にも解けない難しいナンプレ作家 さんの超難問のコメント付きの作品で、次の図です。

        

私はこの作品を、地震からの復興を祈願して「能登」と名付けようとしましたが、あまりにも生々しいので、「能登半島」と云う歌謡曲を歌った歌手に因んで「さゆり」と名付けました。

 

ご覧頂きまして有難うございました。