きのうはYouくんの年長さんとして園最後の運動会。
早々に招待状をもらっていたので
朝食もそこそこに事務局長と会場へ。
オープニングは鼓隊パレード。

Youくんは小太鼓を担当。

その後、園長先生のあいさつに続き、
「はじめのことば」を披露するとあって
遅刻するわけにはいかなかった。

その後、
かけっこ、組体操、対抗リレーと大活躍。
未就園児ではMomoちゃんとkenくんまでも出場。
さらには、GGまで駆り出されて
園児とペアになっての大玉送り。
二勝一敗で我らが紅組の勝利。
すべてのプログラムを終了し、
お昼前のちょうどいい時間で閉会となった。

昨年試験的に実施された午前中のみの運動会。
今年から運動会も午前中開催が正式採用となったらしい。
少子化もあって園児が少ないということは、
かけっこにしても短い時間で終わってしまう。
園児たちにとっても午前中だけで、
すでに複数のプログラムに出場し十分目的は達成されたかたち。
これ以上、午後からも続ける必要性がないということになったらしい。
親にとってもお弁当を作る負担が少なくなるし、
まだ小さい幼児にとって午後はお昼寝の時間も必要に。
なるほど理に適っているようだが、
運動会のお弁当がないのも何か寂しい気がする。
せめてお弁当を食べて終わるようにしたら・・・
←クリックで応援をお願しいします。
早々に招待状をもらっていたので
朝食もそこそこに事務局長と会場へ。
オープニングは鼓隊パレード。

Youくんは小太鼓を担当。

その後、園長先生のあいさつに続き、
「はじめのことば」を披露するとあって
遅刻するわけにはいかなかった。

その後、
かけっこ、組体操、対抗リレーと大活躍。
未就園児ではMomoちゃんとkenくんまでも出場。
さらには、GGまで駆り出されて
園児とペアになっての大玉送り。
二勝一敗で我らが紅組の勝利。
すべてのプログラムを終了し、
お昼前のちょうどいい時間で閉会となった。

昨年試験的に実施された午前中のみの運動会。
今年から運動会も午前中開催が正式採用となったらしい。
少子化もあって園児が少ないということは、
かけっこにしても短い時間で終わってしまう。
園児たちにとっても午前中だけで、
すでに複数のプログラムに出場し十分目的は達成されたかたち。
これ以上、午後からも続ける必要性がないということになったらしい。
親にとってもお弁当を作る負担が少なくなるし、
まだ小さい幼児にとって午後はお昼寝の時間も必要に。
なるほど理に適っているようだが、
運動会のお弁当がないのも何か寂しい気がする。
せめてお弁当を食べて終わるようにしたら・・・
