こちらも長雨のおかげで遅れ気味だった蕎麦の種まき。
先日耕起していた蕎麦畑。

きのうのうちに蕎麦の種を蒔く準備を整えていたので
早朝より種蒔きに向かう。

播種機は持っていないので、
毎年管理機を転がしてその轍に手蒔きです。

蕎麦は出来るだけ薄蒔きしたほうが収量も採れるのですが、
手蒔きで薄く蒔くのは難しいんです。
そこは年の功。
今は病院で元気にしている食材開発部長(おふくろ)譲りの蒔き方。
親指、人差し指それに中指の
三本の指で摘んで蒔くとある程度薄く蒔けるんですね。
これは蕎麦に限らず
小粒の種の蒔き方らしいです。

強い日差しは相変わらずですが、
時折り吹いてくる涼しい北風が心地いい。
お昼にはすべて蒔き終えてしまったので、
少しだけ雨が降ってくれてもいいのだが・・・
勝手なお願いか。
無農薬自家栽培「蕎麦粉」「蕎麦の実」をご希望の方
=================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
折り返し案内状と申込書をお送りします。
atcchin@mail.goo.ne.jp
注:@を半角@に置き換えてください。
←クリックで応援をお願しいします。
先日耕起していた蕎麦畑。

きのうのうちに蕎麦の種を蒔く準備を整えていたので
早朝より種蒔きに向かう。

播種機は持っていないので、
毎年管理機を転がしてその轍に手蒔きです。

蕎麦は出来るだけ薄蒔きしたほうが収量も採れるのですが、
手蒔きで薄く蒔くのは難しいんです。
そこは年の功。
今は病院で元気にしている食材開発部長(おふくろ)譲りの蒔き方。
親指、人差し指それに中指の
三本の指で摘んで蒔くとある程度薄く蒔けるんですね。
これは蕎麦に限らず
小粒の種の蒔き方らしいです。

強い日差しは相変わらずですが、
時折り吹いてくる涼しい北風が心地いい。
お昼にはすべて蒔き終えてしまったので、
少しだけ雨が降ってくれてもいいのだが・・・
勝手なお願いか。
無農薬自家栽培「蕎麦粉」「蕎麦の実」をご希望の方
=================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
折り返し案内状と申込書をお送りします。
atcchin@mail.goo.ne.jp
注:@を半角@に置き換えてください。
