きのう買ってきた焼土を育苗箱に詰めています。
今年は事務局長と情報部長が都合悪く、食材開発部長と二人での作業です。
倉庫内での作業で毎年汗かきながらの作業なんですが、
今年は涼しく快適なうちに順調に進んでいます。
釜で焼かれた土、底のほうはまだ温もりがありますが、
この状態で1ヶ月保管することになります。
種籾を蒔くのは例年通り今月末の予定していますが、
今年の野井地区の田植え基準日が6月15日に設定され、
例年より一週間早くなり早めの種蒔きになるかもしれません。
当地でもにこまるの作付けが増えてきていますので、
今までヒノヒカリに合わせた水管理でしたが
ようやく「にこまる」に合わせてもらえるようになりました。
来月はいよいよ春作新ジャガの収穫です。
新ジャガ「デジマ」のご希望の方は↓
=====================================================
☆ご希望の方は左サイドバーの「メッセージを送る」
または、下記アドレスまでメールください。
折り返し案内状と申込書をお送りします。
atcchin@mail.goo.ne.jp
注:@を半角@に置き換えてください。
←クリックで応援をお願いします
今年は事務局長と情報部長が都合悪く、食材開発部長と二人での作業です。
倉庫内での作業で毎年汗かきながらの作業なんですが、
今年は涼しく快適なうちに順調に進んでいます。
釜で焼かれた土、底のほうはまだ温もりがありますが、
この状態で1ヶ月保管することになります。
種籾を蒔くのは例年通り今月末の予定していますが、
今年の野井地区の田植え基準日が6月15日に設定され、
例年より一週間早くなり早めの種蒔きになるかもしれません。
当地でもにこまるの作付けが増えてきていますので、
今までヒノヒカリに合わせた水管理でしたが
ようやく「にこまる」に合わせてもらえるようになりました。
来月はいよいよ春作新ジャガの収穫です。
新ジャガ「デジマ」のご希望の方は↓
=====================================================
☆ご希望の方は左サイドバーの「メッセージを送る」
または、下記アドレスまでメールください。
折り返し案内状と申込書をお送りします。
atcchin@mail.goo.ne.jp
注:@を半角@に置き換えてください。
←クリックで応援をお願いします