強迫性障害の生成?

物心ついたころにはすでに強迫性障害の症状がでていた女の生き様

余裕ができたので

2009-03-12 22:47:57 | 
「非定型鬱」の説明します

・ふつうの鬱はなにがあろうと気分が落ち込むことに対し、(例え大好きな趣味をしてても)
 「非定型鬱」は楽しいことや望むことに対すると、気分が良くなる。

・ふつうの鬱は朝から午前中までが調子が悪いのに対し、
 「非定型鬱」は夕方から夜が調子が悪い。

・ふつうの鬱が不眠傾向なら、
 「非定型鬱」は過眠傾向(しかも寝ても寝ても寝足りなく感じる)。

・ふつうの鬱は何事にもやる気をなくすため、食欲もなくなるのに対し、
 「非定型鬱」は食べることで気持ちを紛わせようとするので肥り気味。

@「非定型鬱」になる人は、人の顔色をうかがったり、
 自分が他人からどう見られるかを気にする人に多いらしい。

まあ、
http://www.fuanclinic.com/byouki/karada.htm
上記からの受け売りですが。
(勝手にアドレスのせていいのか迷ったが・・・)


とにかくこの「非定型鬱」の症状が、私にピッタリはまるがな。

この病気の人は特に人間関係を気にし、
人間関係に支障をきたすとかなり病気がひどくなるらしい。

で、
今私はまさにその状態。

仕事してても、
気分は追い詰められてて、
仕事中に泣きそうにパニクって、薬も飲めず、(仕事中は席を立てない)
イライラし、
でも
壁に穴があくほど殴ることで鬱憤を晴らせず、(仕事中だから当たり前だがな)
仕方なく自分の腕を青あざできるほど殴ることで、
鬱憤を晴らせたという。

季節の変わり目のせいでもあるんだろうけど、
ホンット春は憂鬱。