下北半島92山+

1/25000地形図に表示されている下北半島内の(ヤブ)山、92山+αを紹介しようと思いますが、いつになったら終わるか。

楢木森山

2024-05-20 08:48:21 | その他の山
楢木森山
0610久須志神社鳥居~0620久須志神社~0735バリカン山~0850楢木森山~1040久須志神社鳥居

人気の山なのだろう、YAMAPには結構な投稿がある。
月見野霊園からのルートが一般的なようだが、久須志神社を起終点とする周回ルートもあるようだ。
墓か神社か・・・・、久須志神社スタートとした。
朝一番の用事が昼からとなり、午前中のハイキングとなった。

車のナビでは探せなかったので、携帯のGoogle Mapを頼りに進んだが、迷うことなく到着。
朝早いので、一番乗りとなった。
準備を整え、神社の謂われを書いた看板をざっと見て、鳥居を2つ潜ってスタート。
6時過ぎのまだ準備のできていない体には、辛い登りだ。
神社は着き、裏側に回ると登山ルートに出る。
ここからは小さなアップダウンを繰り返しながら、あまり展望の聞かない道を歩く。
時々青森市とむつ湾がみえる。
バリカン山も見えるが、まだ遠い。
バリカン山で長めの休憩を取り、楢木森山へ向かう。
420mのピークから想像以上に下る。
????、地図を出して周りをよく見たら、楢木森山への分岐があった。
急斜面をZで登る。
尾根に出てすぐに山頂。
ここでもきっちり休憩を取り374mピークに向かった。
急な坂道を降りる。
途中、男坂と女坂の分岐があるが、どっちがナニなのかわからないので、直感で女坂を選択。
目的のピークから少し下って、95鉄塔。
ここからはゴールを目指し、黙々と歩く。

風呂に入り、余事を済ませ家に帰った。




鳥居を潜り参道を神社へ




久須志神社。左側から登山道へアクセスできる。




案内標識や目印テープがびっしりあり、迷うことはない。




バリカン山。ベンチでゆっくり休まさせていただいた。




青森市とむつ湾




広々とした美しい区間もある。




楢木森山。




新道って??。女坂を選んだ。




95鉄塔。どうやらこの山は鉄塔番号が目印になっているようだ。




小さな沢を3箇所?超える。晴れていれば問題ない。




ゴール。車が増えている。人気の山なのだ。