日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

負動産から不動産へ 資源の活用を!

2018年09月07日 20時02分20秒 | 練習

台風に地震で心配、裏の木が倒れないかと、これほど大きくなると素人では伐れません。また近くに家屋があれば、壊すかと心配です。

 木に登り高いところで引っ張れば、こちらへ倒れないかと考えますが、さて上手くいくでしょうか。

 蛾になりましたが、水分が心配です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在20冊目「白い夏の墓標」に挑戦中!

各 位                                        平成30年9月吉日沢底区長 

総務委員長 

鎮大神社例祭について(通知)

新涼の候、ススキに満月、一年で一番月が美しいと云われる季節になりました。皆様におかれましては、益々ご清祥のこととご拝察申し上げます。

日頃、貴職におかれましては、沢底区政に対し深いご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。恒例の鎮大神社の例祭を、下記のとおり執り行いますので、ご参加頂きたくご案内申し上げます。なお、都合で出席出来ない場合は、代理出席をお願い致します。

  1. 宵祭神事 10月6日(土)午後5時 本殿
  2. 本祭神事 10月7日(日)午前8時 本殿

※直会は本祭神事終了後、社務所において執り行います。また、子ども花笠踊りは、10月7日(日)午前9時に奉納される予定です。飲食を伴いますので、車等にはご配慮下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百合妊娠?

2018年09月06日 16時13分57秒 | 練習

例年9月中旬に盛りが来て、よく鳴く事がありますが、まだ鳴きません。少し乳が大きくなって来たような気がじます。

 

 青木沢線の掛り木処理 こじれていて下からは伐れませんので、道の上の所を高切りのこぎりで切り落としました。

 抱翠 木の芽晴れ薬怠る日の多し

 

 マユガが羽化しました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在20冊目「白い夏の墓標」に挑戦中!

①沢底の歴史について、古文書等の解読し、資料の収集及び調査、検討した。8年余の編纂期間中、毎週2日の編纂作業は、高い心意気と熱意の賜物で、この度刊行の運びとなりました。本文624頁 A5判 250部

②編纂中から取り組んでおります「区誌こぼれ話」を今後12回ほど行い、区民の歴史への興味、区誌刊行への機運を高めます。 

③記念事業として、仮題「中世沢底と武田信玄」と題し、長野県歴史館笹本正治館長の講演会を開催し、堀の内城館遺跡との関連を紐解いて貰う。

④第2弾として、編纂事業で区民から寄せられた明治、大正そして戦前、戦中、戦後15年の写真を中心に、講師三浦孝美氏をお迎えして映写会を開催する。

⑤区誌の発行(250部)古文書を忠実に再現され、執筆された区誌は、区民ばかりでなく広く町民にも親しまれると確信します。

町内全区17冊、町内小中学校8冊、郡下高校6冊、信州豊南短期大学1冊、郡内図書館10冊、町関係5冊計50冊を配付する。

⑥9月~10月校正 再校正 2月刊行予定 区民配付約150部

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2018年09月05日 21時16分53秒 | 練習

台風21号が長野県下を逸れた北上、お陰様で大きな被害も無く一安心。

 取入れが土砂で一杯。

 午後には綺麗になりました。

 倒木が区内に発生、中部電力、NTTへ電話し対応をお願いしました。

 刈り入れ時期が近付きました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在19冊目「殺人行おくのほそ道下」に挑戦中!

もち米と麹でつくる甘酒の作り方

必要な材料

もち米 1合→5合
乾燥米麹 100g→500g
塩小さじ半分→大さじ
作り方
(1)もち米1合を水1.5合の線で、普通のご飯を炊飯するコースで炊く 
(2)炊けたら、60℃になるまで混ぜる
(3)米麹と塩を入れよく混ぜ50~55℃になったら、布巾をかぶせて、蓋を開けたまま保温スイッチを入れ、6時間で完成!
(4)なめらかになるようブレンダーで混ぜる。混ぜにくかったらちょっとお湯をたす。お好みに薄めて生姜いれたり塩足したりしてのむ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型台風21号

2018年09月04日 20時39分59秒 | 練習

大型台風21号が日本列島横断しました。お陰様で大きな被害も無く、一安心です。越道のアカマツの枝が、道を塞いでいると通報があり、急行しました。

 

 チェーンソーで切断して片付けました。そして区内一回りしました。

 

 午後8時過ぎには、大接近している火星が見られました。

夕方空を見ますと必ずと云ってもいいくらい、飛行機の光を見る事が出来ます。西に向かって飛んでいましたが、何処へ行くのでしょうか。

読書マラソンreading 42books marathon 現在19冊目「殺人行おくのほそ道下」に挑戦中!

もち米と麹でつくる甘酒の作り方

必要な材料

もち米 1合→5合
乾燥米麹 100g→500g
塩小さじ半分→大さじ
作り方
(1)もち米1合を水1.5合の線で、普通のご飯を炊飯するコースで炊く 
(2)炊けたら、60℃になるまで混ぜる
(3)米麹と塩を入れよく混ぜ50~55℃になったら、布巾をかぶせて、蓋を開けたまま保温スイッチを入れ、6時間で完成!
(4)なめらかになるようブレンダーで混ぜる。混ぜにくかったらちょっとお湯をたす。お好みに薄めて生姜いれたり塩足したりしてのむ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知恵子抄

2018年09月03日 22時50分05秒 | 練習

山寺で倒木、車が出ないので対応をとの事、河川を越えて駐車場まで枝が来ていました。

少し遅いが総太り大根を蒔きました。

 暑い暑いと云っても、トンボが飛びワレモコウが土手に咲いています。

 若宮平も今のところ順調、穴山には鹿が出始めました。

朝の一口コラム:昨日は心配事で寝られませんでした。人は徳を積みますが、業も身体に顔に貯めます。加齢、肥ることも原因ですが、矢張り顔つきが業ではないでしょうか。

次々と出るスキャンダラスなニュースは、官邸、内調が流しているのではないでしょうか。事欠かない話題が、自民党総裁選の影を意識的に薄めています。

読書マラソンreading 42books marathon 現在19冊目「殺人行おくのほそ道下」に挑戦中!

 

①沢底の歴史について、古文書等の解読し、資料の収集及び調査、検討した。8年余の編纂期間中、毎週2日の編纂作業は、高い心意気と熱意の賜物で、この度刊行の運びとなりました。本文624頁 A5判 250部

②編纂中から取り組んでおります「区誌こぼれ話」を今後12回ほど行い、区民の歴史への興味、区誌刊行への機運を高めます。 

③記念事業として、仮題「中世沢底と武田信玄」と題し、長野県歴史館笹本正治館長の講演会を開催し、堀の内城館遺跡との関連を紐解いて貰う。

④第2弾として、編纂事業で区民から寄せられた明治、大正そして戦前、戦中、戦後15年の写真を中心に、講師三浦孝美氏をお迎えして映写会を開催する。

⑤区誌の発行(250部)古文書を忠実に再現され、執筆された区誌は、区民ばかりでなく広く町民にも親しまれると確信します。

町内全区17冊、町内小中学校8冊、郡下高校6冊、信州豊南短期大学1冊、郡内図書館10冊、町関係5冊計50冊を配付する。

⑥9月~10月校正 再校正 2月刊行予定 区民配付約150部

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総合防災訓練&慰霊祭

2018年09月02日 20時46分00秒 | 練習

本日7時から沢底区内5箇所で、防災訓練が行われました。9割以上の世帯が参加し、消火栓の取り扱い、救急法等が行いました。

 本部を沢底公民館に置き、伝達訓練も行いました。

 戦没者慰霊祭が小雨の降る中、執り行われました。34名が亡くなり、本日は5名の遺族が参列し、不戦の誓いを新たにしました。

 戦後73年が経過し、遺族の高齢化が進み、今後は区民が参加して平和の集いになればと考えます。

読書マラソンreading 42books marathon 現在19冊目「殺人行おくのほそ道下」に挑戦中!

朝の一口コラム:正義の戦争が、この世の中に存在するのでしょうか。人間の歴史の中で、戦争は避けられないものですが、話し合いでの解決を探るべきではないでしょうか。

第3条 この法人は、信州のありふれた田舎で暮らす人々が、先人たちが伝え残してくれた知恵をもう一度見直すと共に、里山整備ボランティア事業や田舎と都市との交流事業を進める中で、助け合い、支え合う社会基盤を醸成し、心豊かな地域社会づくり、地域の活性化・地域振興並びに農山村景観の向上に寄与することを目的とする。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠距離通学合宿最終日&ほのぼの昼食会

2018年09月01日 15時17分17秒 | 練習

27日から始まった通学合宿も最終日、生憎雨でクリーン作戦は出来ませんでしたが、地域の皆さんに支えられて、無事終了する事が出来ました。

昨日の夕食は、唐揚げ等豪華でした。  

手前はおはぎ、奥はカレーを作っています。 

なすとピーマンの煮びたし、青じそししゃも、うりの塩もみと肉ボール添えカレーライス

 読書マラソンreading 42books marathon 現在19冊目「殺人行おくのほそ道下」に挑戦中!

この学有林付近は、18年7月の集中豪雨の時に、西側は中央道ボックスを超えて東小学校児童玄関まで、東側は中山へ土砂崩落、土石流が発生しました。学有林に学区内在住の山寺喜成元信州大学農学部教授(農山村を災害から守る会会長)が、勧める保育ブロック苗(エノキ・モミジ・ナラ等)広葉樹を植林して、災害に強い山づくりを進める。学有林「ゆめ山広場」の整備作業と、国蝶オオムラサキの保護育成事業を推進する。オオムラサキの幼虫の保護から、生態を学び、命の尊さを感じて貰いたい。

 これを機に、このゆめ山広場を活用して、子供と地域が結び付き、開かれた学校と地域がほど良く連携して、地域の元気が取り戻せればと考えます。

①学有林「ゆめ山広場」内のアカマツ等の除間伐 間伐材を活用して、薪づくり・ほだ木づくりを行う。→シイタケ(学校給食利用)

②作業道の開設及び広場の拡張等(軽トラが通れる作業道を作り、利便性を高める。) 重機搬送

③学習会・観察会の開催 10回 講師:有賀喜文さん(赤羽)・土田秀実さん(門前)

④国蝶オオムラサキの食草、エノキの育成

⑤エノキの植樹 山寺喜成さんの直根育成苗

⑥オオムラサキの保護・育成 越冬床(越冬率)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠距離通学合宿最終日&ほのぼの昼食会

2018年09月01日 14時58分03秒 | 練習

27日から始まった通学合宿も最終日、生憎雨でクリーン作戦は出来ませんでしたが、地域の皆さんに支えられて、無事終了する事が出来ました。

昨日の夕食は、唐揚げ等豪華でした。  

手前はおはぎ、奥はカレーを作っています。 

なすとピーマンの煮びたし、青じそししゃも、うりの塩もみと肉ボール添えカレーライス

 読書マラソンreading 42books marathon 現在19冊目「殺人行おくのほそ道下」に挑戦中!

この学有林付近は、18年7月の集中豪雨の時に、西側は中央道ボックスを超えて東小学校児童玄関まで、東側は中山へ土砂崩落、土石流が発生しました。学有林に学区内在住の山寺喜成元信州大学農学部教授(農山村を災害から守る会会長)が、勧める保育ブロック苗(エノキ・モミジ・ナラ等)広葉樹を植林して、災害に強い山づくりを進める。学有林「ゆめ山広場」の整備作業と、国蝶オオムラサキの保護育成事業を推進する。オオムラサキの幼虫の保護から、生態を学び、命の尊さを感じて貰いたい。

 これを機に、このゆめ山広場を活用して、子供と地域が結び付き、開かれた学校と地域がほど良く連携して、地域の元気が取り戻せればと考えます。

①学有林「ゆめ山広場」内のアカマツ等の除間伐 間伐材を活用して、薪づくり・ほだ木づくりを行う。→シイタケ(学校給食利用)

②作業道の開設及び広場の拡張等(軽トラが通れる作業道を作り、利便性を高める。) 重機搬送

③学習会・観察会の開催 10回 講師:有賀喜文さん(赤羽)・土田秀実さん(門前)

④国蝶オオムラサキの食草、エノキの育成

⑤エノキの植樹 山寺喜成さんの直根育成苗

⑥オオムラサキの保護・育成 越冬床(越冬率)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする