日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

穴山第3号えん堤植樹作業

2019年11月24日 19時07分11秒 | 練習

農山村を災害から守る会では、第3号えん堤に桜、もみじ、ケヤキ、ヤマボウシ、メタセコイア等400本を植え付けました。

 Y会長の説明を聞いてから作業に取り掛かりました。区内ばかりでなく県職員等も参加して頂き作業が出来ました。

 トンガで掘ってから、直根ポットで育てた苗をえん堤斜面に植え付けました。

 急傾斜地に足を捉えられながら、植え付けを無事終了しました。

 

 ユキオンバ そんな季節になりました。昨日に比べ暖かな一日で助かりました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「秋月記」に挑戦中!

爺さんのひとり言:どのように生きるか、そんな事を改めて考えなくてはいけない年齢になりました。記憶に残る人、悪口を云われても陰口は云われない人、近頃注意していることは、常に他人が見ていることを意識して、御飯を食べる時、道を歩くとき、背筋を伸ばすようにしています。

然し立ち小便は畑の隅でするように心掛けています。全日本立ち小便器設置促進・立ち小便復活協会総裁

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする