あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

山下達郎、RISING SUN ROCK FESに出演!

2014年06月18日 | 邦楽
2014.8/15(金)~16(土)、
石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージで行われるロックフェス、
“RISING SUN ROCK FESTIVAL 2014 in EZO”。

順次、追加出演アーティストが発表されているが、
16日の追加アーティストは大物だ!!

2010年、29年ぶりの野外ライブとして同フェスに参加し、夕暮れの石狩を
感動色に染めた飾った山下達郎の登場だ!!



その時の「呼んでくれたらまた出たいと思います」とMCで語ったというが
それから4年、フェス・ファンや達郎ファンには堪らない瞬間が訪れそう。

今回の追加で、合計87組のアクトが決定し、まだまだ追加発表は続くらしいが
すでにエレカシやユニコーン、電気グルーヴ、スチャダラパー、
Soil“PINP”Sessions、フラワーカンパニー、氣志団、ゲスの極み乙女。
電撃ネットワーク、ザ・ピロウズ、憂歌団・・・などの参加が決定している。

7月下旬から全国ツアーが始まる達郎だが、
08/12(火)と08/13(水)に北海道・ニトリ文化ホールで公演が予定されており
続く08/20(水)大阪・フェスティバルホール公演との間でフェスに
乗り込む意気込みの模様。

凄いねぇ。
全国ツアーは「マニアックな選曲」を謳っているが、さてフェスでのセットリストは?

気になるトコロです。
昨年いろいろあっての達郎ライヴ、ぜひ生で見たいですねぇ・・・。

今年の父の日

2014年06月17日 | アニメ・特撮
一昨日の父の日は
近所の洋食屋さんに家族で出掛け、私が好きなスペシャルセットを
ゴチになった。

ハンバーグにチキンソテー、エビフライ、サラダ、スパゲティが
大皿に乗り、大盛りゴハンと味噌汁が付いた豪華メシだ。

連れからはクリームコロッケも貰って大満腹の夕食になりました。

あれ?
母の日には連れにプレゼントした覚えがあるんだけどなぁ。
つ~か、今年の誕生日には宝石を贈った筈なんだが。

「いつも面倒かけてるからさ」という私の言葉に、心の中で
「その通りだよ!」と返事されてたのか?

しかし
なんかくれても良さそうなもんだけどなぁ~。

「何か欲しいのある?」とか聞かれたら



実際に見たから後回しになってる「伊福部昭百年紀Vol.1」CDが欲しいな~とか
言うんだけどな。

え?「自分で買え?」

そうですね。そりゃそうですよね・・・。

SHIBUYA-AX、5月31日で閉館していた

2014年06月16日 | ライヴ
国立競技場が56年の歴史に幕を閉じる5月31日、
そこから約2キロメートルほど離れた場所にある大型ライブハウスも
最終日を迎えたそうな。

「SHIBUYA-AX」
私がサンボマスターを見に行った会場じゃないか・・・。
※「サンボマスターは君に語りかけるツアー2005」



そして、2006年01月23日フジファブリックのモノノケハカランダ
ツアー・ファイナルでの充実したライヴを目撃した会場・・・。

1700人収容の客席は、これからブレイクしていく若手には
うってつけの会場だった。

ただ驚いたのが
「2000年に開館し13年半の長きに渡り営業していたが、実は
 この建物が『仮設』扱いだった」ってな話なんだよな。

AXが立っている土地は、もともと代々木競技場の駐車場で、
日テレと電通が目をつけて、競技場を管理・運営する文部科学省所管
独立行政法人・日本スポーツ振興センター(JSC)に賃貸を
申し入れたが、代々木競技場一帯は住居専用地域のため、
興行施設が建てられず、規制の対象外となる「仮設物」として造り、
1年毎に渋谷区の許可を得ていたというのだ。

実際のところ
AXはスポーツ振興と関わりがないとして以前から問題視され、
2010年の事業仕分けでも「目的外の業務で好ましくない」と
指摘あったそうな。

そもそも「10年をメドに」と思われたが、交通の便も良いAXは
利用者や観客からも好評で、そのまま12年も許可が更新されたとの事。

閉館はオリンピック決定前に決まっていたというが
閉館後のAXは取り壊しが決定しているそうな。



跡地は駐車場になって、
東京オリンピックでハンドボール会場となる代々木競技場の関係者が
利用する予定だという。

寂しいねぇ。

これからブレイクするアーティストの最も旬な時期を見れる会場だったんだけどねぇ・・・。
※反面、キース・エマーソン・バンドが2008年にライヴやってたりして、
 大規模じゃない公演には丁度いい「ハコ」だったんだよねぇ。
 アニメ系やアイドル公演もやったというし・・・。

音もイイという評判だったよな。

今後、どういう場所が使われるんだろう?
ゼップTokyoとオンエア・イースト/ウエストなどか・・・。

遠い場所もあるし、AXほど親近感が沸かない。
良いハコ建たないかなぁ・・・。

亀海、ゲレロとの対戦のため渡米

2014年06月16日 | ボクシング
プロボクシング東洋太平洋ウエルター級王者の亀海喜寛(31才/帝拳)が
6月11日、米カリフォルニア州カーソンでの大一番に向けて、成田空港初の
飛行機で旅立った。

対戦相手は、なんと元世界4階級制覇王者ロバート・ゲレロ(31才/米)。

アンドレ・ベルト(アメリカ)に判定勝ちし、
フロイド・メイウェザーjrに負けたとは言え判定に持ち込んだ強敵だ。

試合はウエルター級の12回戦。本場でのメインイベントだ。

格上相手の一戦になるが、亀海は
「ゲレロと差があるとは考えていない。結果的にみんなが驚くことになる」
・・・と自信のコメント。

現地ではスパーを交えた最終調整を行う予定で
「コンディションを整えれば、充分戦える」と強気だったという。

米国での試合には慣れている筈の亀海、その辺は大丈夫だろうが
カバリング中心で手数が足りないボクシングゆえ敗北を喫した事もある。

その辺の課題克服がゲレロに勝つキーポイント・・・というより、
亀海ボクシングその物の成長余地なのだが、その辺が どこまで
修正されているか?

興味深いです。

高山勝成同様、敵地に乗り込んでのチャレンジ精神は素晴らしい。
まずはイイ試合を見せて、現地のファンに好印象を与えて欲しいし
もちろん勝負事だから勝って帰ってきてほしい。

頑張れ亀海!

渋谷スクランブル交差点がレノックスvsタイソン戦前みたい・・・

2014年06月15日 | 生活
本日正午前の画像だが
サッカー・ワールドカップ日本の出場試合に備え、
渋谷スクランブル交差点の混乱防止のため警察隊が動員され、
横断歩道に沿って仁王立ちしている・・・。



まぁ、
ここ最近のサッカー試合でワールドカップ出場を賭けた一戦とかでは、
このような警備体制になっているらしいが。

なにか既視感あるな・・・と思ったら
往年のプロボクシング世界ヘビー級タイトルマッチ
「レノックス・ルイスvsマイク・タイソン」試合前、異例の
警備体制でしたよ。



会見とか計量の時点で興奮状態だったタイソンが
すでに乱闘騒ぎを起しており、本番でも開始ゴング前に
王者に飛び掛らないか・・・主催者側が心配しての措置。
※または話題作り

警備服だと物々しいので、黄色いTシャツ着用の屈強な
男性が自らを壁にしてリングを斜めに塞ぐ体制。

これを連想させる風景が
20014年6月の渋谷で見れる・・・とは。

別に感慨深くも何ともないが、不思議な感覚です。
あんまりサッカーには興味ないから
「あ~あ税金使っちゃって、まぁ」ってな印象ですな。

高山勝成、8月にメキシコで統一戦!

2014年06月15日 | ボクシング
先日、小野心との防衛戦に勝利した、
プロボクシングIBFミニマム級王者の高山勝成(仲里)。

次の試合は、さっそく大きな舞台が用意される事になった。

8月9日(日本時間は10日)に、
WBO王者のフランシスコ・ロドリゲス(メキシコ)と王座統一戦を
行なうというのだ!

しかも開催地はメキシコ!敵地だ!

まったく逞しい選手ですよ。

高山は6月14日、この試合の発表するとともに大阪市内の
仲里ジムで本格的に始動。

練習に先立ち、王座統一戦の契約書にサインして
それをマスコミ陣に公開。

既に主要3団体で王者を経験。
日本選手初の4団体目の世界王座獲得に向けて意気込みを語ったという。
※「4団体制覇」とかいう書き方だと同時制覇みたいで
 なんか私はシックリ来ないなぁ・・・。

いや~、しかし
本当に豪胆な選手だ。
小柄で童顔なれど、肝が据わってますわ。

敵地で勝つには
「パワーが必要」「倒さなくては勝てない」と言われるが
技術と連打で戦う高山はKOパンチャーではない。

だからこそ、リキまず自分のペースで戦おうとして
試合が上手く作れてるんじゃないだろうか・・・と思う。
 
そもそも、敵地で勝ち続ける海外選手で
一発強打の無いボクサーも多かったではないか。

ミゲル・カント(メキシコ)しかり、イラリオ・サパタ
(パナマ)しかり。
ブライアン・ミッチェル(南ア)だってKOを
量産するタイプじゃなかったが、世界中を転戦して
世界Jライト級王座の長期防衛を果たした。

高山も、まだ発展途上な部分はある。

足だけでは無いボディーワークの多用、
一発当てての連打や、パンチの強弱、
連打に盛り込む巧妙なボディブロー、チャンスで敢えて
バックステップするなどの「倒すための技術」。

これらを習得すれば鬼に金棒だ。

頑張れ、高山勝成!

クックドゥーのCMって・・・

2014年06月14日 | 生活
ずっと前から思っていたが

「ぐっさん」こと山口智充と、思春期くらいの女の子が
親子として同じテーブルで食事するCMなんだけどね。

回鍋肉とかを
「モッシャモッシャ」「グッチャグッチャ」食って
最後の一品を奪い合ったりして、

箸が皿に当たる音とかがTVから流れてきたりして
その過剰な物音が ちょいと不快なんだよね。



そもそも「食べるときには必要以上に音を立てずに」
・・・ってのはマナーだしね。

そういう躾されるのが普通だしね。

食品メーカーのCMだから美味しそうにムシャムシャ食う
演出されてるんだろうが

ぐっさんは汗まみれだし、女の子はドヤ顔で
口の中いっぱいに食い物を放り込んでるし・・・で、
なんか好感が持てない。
※女の子は可愛いだけに「気の毒」って印象を受ける

こんな受け止め方してるの、私だけなのかなぁ
・・・と思い、「Cookdo」で検索したら

けっこう同じように思っている方が多いみたいですね。
PBOにも意見が寄せられているし。

それでもCMは連日流される・・・。
TVって不思議だわ。

私にとって購買意欲が全く沸かないCMなんですけどねぇ。

高畑勲監督 仏アニメ映画祭で名誉賞

2014年06月14日 | アニメ・特撮
ジブリの高畑勲監督が、仏アニメ国際映画祭で名誉クリスタル賞を受賞された。
プリントを読みながらとはいえ、壇上で見事なフランス語でコメントを披露

「さすが、東京大学文学部仏文科卒!」と私を感激させてくれました。

フランスで開かれている世界のアニメーション映画を集めた国際映画祭、
今回、高畑勲監督が受賞されたのは、長年アニメーション映画の発展に
貢献してきた監督に贈られる「名誉クリスタル賞」。
日本人の受賞は初とのこと。

今年で38回目となる世界最大級のアニメーションの映画祭、
「アヌシー国際アニメ映画祭」。

高畑監督は「長生きしたことへの賞だと思います」と素朴に語り、
会場の笑いを誘ってました。

日本を代表するアニメーション監督の高畑さん(78才)。
海外のアニメ映画に感動し、大学を卒業したあと東映動画に入社。
早々にアニメ映画の演出助手に就いた行動の人。

アニメの演出助手といえば、実写映画で言えば助監督のような役割というが
私が先日映画館で見て感動した「わんぱく王子の大蛇退治」で助監督を
務めているのが高畑勲さんで
「1963年に、これだけの映像美と躍動感を誇るアニメを制作したのか!」と
私の涙腺を崩壊させた張本人の一人なんですなぁ。



もっとも、絵を描かないタイプの演出助手で、しかも若い高畑さんは技術的に
未熟な部分も多かったらしいが、それでも演出の芹川有吾氏を大いに助けたという。

そして、高畑さんといえば
やっぱり宮崎駿さんの盟友としても知られる。(すこし先輩なんだよな)
TVアニメ「狼少年ケン」で会社の信用を得た高畑さんは、
東映長編アニメの大傑作として今でも語り継がれる「太陽の王子ホルスの冒険」を監督。

「ルパン三世・第1シリーズ」も担当、「パンダコパンダ」を監督。
ここらでは完全に宮崎氏とは相棒状態で
共にTVアニメの「アルプスの少女ハイジ」や「赤毛のアン」などの名作を手がけていく。
以降は、映画「風の谷のナウシカ」のプロデュース、自身の代表作「火垂るの墓」を発表。

H21年にはスイスのロカルノ国際映画祭で、映画界への長年の貢献が
高く評価され名誉豹賞を受賞。

なお、今回の「アヌシー国際アニメ映画祭」で、高畑監督は1995年に
「平成狸合戦ぽんぽこ」で長編部門の最高賞も受賞している。



世界中から200以上のアニメーション作品が出品。
開会式の後には高畑監督の最新作「かぐや姫の物語」が上映され、
オープニングを飾った。

「ホーホケキョ、となりの山田くん」は興行面で振るわず、一部では
「ジブリの黒歴史」とさえ言われたが、
私は「宮崎駿絵」に頼らず「てきとう」という人生訓を堂々と押し出した姿勢は
実に素晴らしいと思いましたぞ。

まさに「アニメ界へ長年に渡る功績」という言葉が良く似合う人物です。

高畑さん、受賞おめでとう御座います!

我がtwitter一番人気は伊右衛門特茶ネタ

2014年06月13日 | アニメ・特撮
私いちおうTwitterアカウントも持ってるんですけど、
※当ブログを更新したら自動的にタイトルや書き出しが
 TwitterにUPされるようになってるんですなぁ

Twitterって「同意」みたいな記事だと
フォローしたり、リツイートしてくれたりするんですが

私のTwitterでそれが一番多いのが
「伊右衛門特茶のCM曲が伊福部マーチにしか聴こえない・・・」ってネタ。

「自分もそう思っていた」なんていう反応が多いのですよ。



いやぁ、それだけ我々に「伊福部マーチ」が刷り込まれてるって事ですね。

ちなみに作曲したのは中川俊郎さん。
伊福部先生の著作本で勉強され、伊福部先生にもお会いになった事があるそうです。

https://www.facebook.com/ifukube100/posts/583371778421286

まだまだCMは同じ曲が使われながら継続中。
きっと好評なんでしょう。

伊福部先生誕生から100年を祝う機運のある本年。
色々盛り上がればイイな

~と、切に願います。

ポール・マッカートニー、米公演も延期

2014年06月13日 | 洋楽
まぁ、それがイイですよ。
ホッとしましたよ。

先月体調を崩し、日本と韓国の全公演が中止となったポール・
マッカートニーだが
療養のため、6月に予定していたアメリカツアーも延期すると発表。

米公演は6月中旬のテキサス州ラボック公演から「アウト・ゼアー」
ツアーを再開する予定だったが、「念のため」として静養に務めるそうな。



オフィシャルサイトにてポールは
「本当にすまないのだが、アメリカで再びロックするには
 あと数週間必要みたいだ。今の調子はとてもいい。けど、
 ドクターのアドバイスに従って、あと何日か休みをもらうよ」
・・・とコメント。

すでに回復はしているものの、大事を取って静養する主旨らしい。

ツアーは7月のニューヨーク公演から再開する予定。
延期された6月の公演に関しては、10月以降の日程で再度調整される模様。

たぶん、
ポール自身が色々と反省してるんじゃないかなぁ。
医者が早期の完全休養を言い渡しても言う事を聞かず、ツアー継続を希望、
その結果として国立競技場にファンを2万人以上集めた上でコンサートが
連日中止となったとか・・・そんな感じだろうしねぇ・・・。

どっちにしろ「歌う世界遺産」のポールさん、やっぱり静養が優先だと思いますよ。

国立競技場が無くなっても、また味の素スタジアムとかあるからね。
調べたら7万人規模の横浜競技場もあるし、火柱上げるコンサート楽曲を
日本のファンに披露する機会はあるから。

ポールさんには完全なる体力回復をもって再来日を希望したいと思います。

雄二ゴメス逮捕さる

2014年06月12日 | ボクシング
夕方のTVを何気なく見ていたら、
「元ボクシング日本チャンピオン逮捕」という驚きのニュースが
飛び込んできた。

容疑は会社役員脅迫。
逮捕されたのは、雄二ゴメス。
ありゃ・・・、強打で知られた元日本Fe級王者じゃないか。

以下、記事の概要。

警視庁新宿署は12日までに、会社役員脅迫の疑いで、
米国籍の元プロボクサーでAV俳優、ゴメス・クリスチャン・
ユージニオ容疑者(42才)や、58才の指定暴力団住吉会系幹部ら
男3人を逮捕した。

同署などによると、ユージニオ容疑者は元日本フェザー級王者。
7連続初回KO勝利の日本記録を作るなど強豪として知られた。
2009年にプロライセンスが失効し、最近は「雄二ゴメス」という
芸名でアダルトビデオに出演していた。

3人は、5月27日に新宿区の会社事務所にて役員の男性(36才)へ
「振り込め詐欺に関わってるだろう。手形をよこせ。
 できないなら指を詰めろ」と脅した疑いを持たれている。

役員男性が警察署に相談して発覚したというが、暴力団幹部の男は
大筋で容疑を認めてるという。
ユージニオ容疑者ら2人は「現場には行ったが脅していない」と
否認しているとの事。

ニュースでは「引退後はAV男優や暴力団員のボディガードなどを
務めていた」と紹介されたゴメス。

本人にその気は無くても、
ゴメスはNYサウスブロンクス出身の元パワーリフター。
ボクサーとしても強打で知られた肉体派。現在も鍛えてるという
身体は居るだけでも威圧感充分。

選手時代は勝者インタビューで一転してチャーミングな笑顔を
見せたりするのが魅力だったが、黙って無表情だったら
そりゃ結構コワイさ。

利用されたのかねぇ・・・。

しかし
雄二ゴメスも、もう42才ですか。

アマチュアで経験を積み1998年に来日、八王子中屋ジムに入門し
1999年3月30日にユウジ・ゴメスのリングネームでプロデビュー
(後に雄二ゴメスに改名)。
東日本、全日本の各新人王を獲得。
第5戦目から11戦目まで7連続初回KO勝利の日本新記録を樹立。
連勝は13まで伸びて、デビュー2年で日本フェザー級王座を獲得。
新人王では阪東ヒーローを初回KO、日本王座は木村鋭景を第8Rで
倒して奪った。

しかし、続くノンタイトル戦で格下と思われた李東国(韓)に
初回KO負け。ボクシングファンを驚かせた。
※「強打者は打たれ弱い」という言葉を思い出しましたよ・・・

その後、日本王座初防衛戦で洲鎌栄一(尼崎)にKO負け。
大之伸くま(福間スポーツ)に移った日本Fe王座に挑むも
初回KO負け。
福原力也にも8RでKO負けし、2004年に一度は引退。

2007年にスーパーバンタム級に下げて復帰したが、26戦目で
8回戦判定負け。
年齢も37歳に達し、ライセンス失効した事もあり、
今度こそ引退。
通産戦績は26戦21勝20KO5敗。

2013年にAV男優に転身し、一部で話題となっていた。

今回の容疑はなんとも残念なニュースだし、ボクサー逮捕に対し
こういう時の扱いは大きい。

しかも住吉会系だもんねぇ・・。
バリバリの指定暴力団じゃないですか。

なんとか これを気に縁を切って欲しいが、キビシイかなぁ・・・。

キーフ・ハートリーの自伝が出ていたのな・・・

2014年06月11日 | 英国ロック
ネットで英国ロック系の商品をチェックしてたら
なんと、キーフ・ハートリーの自伝が本になり、しかも
翻訳本となって発売されていた。

【ブリックヤード・ブルース】(単行本)
キーフ・ハートリー (著)、イアン・サウスワース (著)
Keef Hartley (原著)、 Ian Southworth (原著)
中山 義雄 (翻訳)

価格:¥ 3,024

単行本: 352ページ
出版社: ブルースインターアクションズ
発売日: 2004/12/21



しかも、10年前じゃないか・・・。
Amazonさんで普通に買えるじゃないか・・・。

紹介を要約すると
「キーフ・ハートリーの名前を知ってる人がどれくらい居るだろうか?
 しかし話を聞いてみると、出てくる出てくる、次々と有名人の名前が。
 大ブレイク前のビートルズとギグをし、リンゴ・スターには
 お下がりのステージ衣装をもらい、モッズに大人気のアートウッズの
 ドラマーとして大女優グレース・ケリーの前で演奏、ブリティッシュ・
 ブルースの最重要バンド、ジョン・メイオールのブルースブレイカーズ
 在籍時にはフィルモアにアルバート・キングらと出演、エリック・
 クラプトンとはレコーディングを共にし、ジミ・ヘンドリクスと
 ジャムり、ついには自身のバンドでウッドストックに出演・・・。
 60年代ロック・シーンの最重要部をウロついていたこの男、
 並のバンドマンとはワケが違う。腕力と胆力と根性で、英国ロックの
 激動期を駆け抜けたドラマーのブルース青春記!!

う~ん、
たしかに面白そうだ。



さらに、こんな煽り文句も!

「ヒット曲ゼロ、出したアルバム全て廃盤(04年冬現在)」
「なんでそんな男の自伝が?!」
「無名だろうが、何者だろうが、面白けりゃ本になる!」

こんな書き方されたら
「忘れじのブルースロックバンド=Freeの伝記本『ヘヴィロード』に
 ケンカ売ってんのか!?」

「シングル『オールライトナウ』売りまくったけど、伝記本の後期は
 メンバーのクスリ消耗と不仲で ひたすら悲惨だぞ!悪かったな!」
・・・と文句の一つも言いたい気になる。



※終盤にはバドカンが売れるネタとか
 コゾフもソロで良い演奏を見せる時あるとか
 ほんの少しは明るい展開あるんですからね。
 いや、ほとんど無いか・・・(涙)。

一方、「キーフ・ハートリー自伝」は
その後の解説もノリにノッている。
 
「ただおもしろいだけの自伝ではありません!
 使える付録ついてます!
 1. ブリティッシュ・ロック・ディスク・ガイド付き!
   本文と関連した英国ロックの重要盤&レア盤をジャケット
   写真付きで300枚以上紹介。他ではほとんど紹介されて
   いない盤も多数登場。
 2. ブリティッシュ・ロック事典としても使える!
   本文で登場のアーティストや当時の英国の社会状況などを
   各ページ下の欄外で紹介。
   この1冊で50~70年代の英国ロック事情は丸わかり。
 3. マニアも唸らせます!
   キーフの自伝という時点でマニアはため息、さらに
   ジョン・メイオール、マイク・ヴァーノン、
   ジョン・ハイズマンらへの取材、そして、関連アーティスト
   ・レーベルのディスコグラフィー、英国オリジナル盤に
   よるブリティッシュ・ブルース名盤ガイド
  (5ツ星採点&市場相場付)もあり!
4. それでいて初心者も楽しめちゃう!
   英国ロックに興味があるんだけど、60年代の流れが
   よくわからない、とお嘆きのあなたにピッタリ!
   キーフの歩みを通して、英国ロックの誕生、ブルースとの
   出会い、その後の発展がよくわかる。



う~ん
やっぱり面白そうだ。
中古で出回ってるし、10年遅れで購入・購読しようかな・・・。

ピントールとウィルフレド・ゴメスの交流

2014年06月10日 | ボクシング
やはり拳闘関係の訃報はシンドいなぁ・・・なんて再実感した
土~日曜でしたが。

テル戦後も世界のトップとして戦い続け、Jフェザーとの2階級制覇にも
成功したルペ・ピントールは、現在ボクサーを育成する道を歩んで
いるんですよね。

だいぶ風貌は変わったが、選手を連れて来日した時には専門誌の
インタビューを受け、ピントール・ファンの私を喜ばせてくれました。
※その中で後輩メキシカンのリカルド・ロペスを
 「強豪との対戦がない」として余り評価していないのが
 印象的だったなぁ。

ピントールといえば、「陽気で浪費家のメキシカン」という
一般の印象と違い、私生活でも堅実だったそうだが

やはり「クーヨ・エルナンデスやルペ・サンチェスのような
指導者が今メキシコに居ない」として拳闘界に戻ってきたそうな。



さらに、2階級制覇を目指して戦ったプエルトリコの英雄・
ウィルフレド・ゴメスのドキュメント番組のためにプエルトリコを訪れ、
ゴメスと再会して友情を暖めたなんてネット記事もありました。

もう、ゴメスvsピントールから30年ですか。
ハチャメチャな打撃戦で、もう一つの世界戦「ハーンズvsベニテス」が
霞んじゃうくらいの大激戦だったもんなぁ。
※技巧派ベニテスの上手さが試合の盛り上がりを鎮めた感あり・・・

1982年12月3日WBCジュニア・フェザー級タイトルマッチ
ウィルフレド・ゴメス(プエルトリコ)VSルペ・ピントール(メキシコ)



ゴメス、スーパーバンタム級の最後の防衛戦(17全KO)
減量苦で階級を上げたバンタム級王者ピントールが挑む大一番。

天才ゴメスも減量苦でピークの冴えが無くなった時期だけに、
ピントールのパンチも当たり、試合は大激戦となった。

パンチ力はゴメスが上だが、タフネスではピントールが優る。
ロープに詰められて連打されながらブロッキングで連続被弾を避ける
ピントール。
テル戦でロープに詰められたシーンは、ピントールからしたら大して
ピンチじゃなかったんだな・・・なんて悟ったモノでした。



ピントールの反撃も凄まじく、特に左レバーからチンを掬い上げる
左のダブルは繋ぎも速く、圧巻。
これを貰ってヒザに来たゴメスが肘打ちを連発してピンチを逃れる
シーンもあった。
※「ピントールはスピードがない」という意見も多いが、私は
 ここと言うときのパンチの繋ぎは、かなり速かったと思いますぞ。

終盤はスタミナも厳しくなったゴメスに対し、ピントールは
体力も充実。
一方、ラウンド終了時に消耗したゴメスを抱えてコーナーに
戻る王者陣営は、インターバルでゴメスを休ますのに大わらわ。

王者優勢なれど終盤に強いピントールが逆転しても不思議じゃないぞ
・・・と思った第14R。
ゴメスの右が挑戦者の側頭部を捉え、ピントール呆気なくダウン!
あれほど豪打に耐えてきたピントールが、あっさり倒れてしまった!

立ち上がったメキシカンをロープに詰めてゴメスは火の出るような
詰めの連打をブチ込む!
反撃しようとしたピントールだったが左フックをマトモに食らって
今度は強烈な横転ダウン!!

たまらずレフェリーがストップしたが、
なんと意識がハッキリしているピントールは、敗戦を受け入れて
頭を縦に振って肯いている。

ゴメスがトドメで振った左フックをしたたか浴びて失神しないなんて
なんて頑強さなんだ・・・とピントールのタフさに驚愕。

そして、あんな反則エルボー打ちを何度も食らっても激高せず
「肘を使ったな」とラウンド終了時に自分の肘を叩いて冷静に
抗議していたピントールのスポーツマンシップにも感動した。

※ピントールのローブローもあったが、これは不可抗力の要素あり。
 やられたからやりかえした・・・なんてパンチではなかった。

WBC年間最高試合にも選出された同試合を経て
階級上げたものの、必ずしも好調ではなかったピントール。

しかし、不利の予想を跳ね返してファン・キッド・メサからダウンを
奪ってJフェザー王座を獲得、念願の2階級制覇を果たした時には
感動したなぁ・・・。

2009年にプエルトリコを訪れてゴメスと再会したときも
ただただ拳友との再会を喜び、大激戦を懐かしんでいる様子の
ルぺ・ピントール氏。

テルと戦った試合後も、右拳を痛めてるのにテルの健闘を称えて
拍手してたし、本当に今も昔もナイスガイであります。



一方のゴメス氏は、2013年に呼吸器の不調で一時重態に陥ったという
事もあったが、回復に向かっているという情報もネットに上がり
少し安心したりしました。
※現在はどうなのかしら?

とにかくゴメス氏は現役時代に比べて肥満っぷりが半端ないので
その辺は健康に留意してほしいモノです。

ピントール氏も、だいぶ顔が丸くなれらたが、白くなった髪を
短く刈り込み、スーツを着こなしたりして、貫禄充分です。

大激闘を演じた両者が長らく御健在であるよう、御祈りしたいですね。

追悼:カルメロ・ボッシ

2014年06月09日 | ボクシング
元世界Jミドル級王者カルメロ・ボッシ氏(イタリア)が、
3/23に母国ミラノで亡くなった。
75才。長い患いとなった肺炎が悪化したとの事。

アマチュア時代、地元ローマ・オリンピックでウェルター級の銀メダルを
獲得したボッシ氏は、翌61年プロへ転向。

65年にイタリア・ウェルター級、67年に欧州同級王者を獲得。
そして70年フレディ・リトル(米)に15回判定勝ちで世界Jミドル級王座を獲得。

71年10月には二度目の防衛戦で三迫ジムの輪島功一の挑戦を受けるため来日。
予想は当然、圧倒的にボッシ優勢。

南久雄の挑戦を2Rでアッサリ退けたリトルを見て、関係者もファンも
「重量級は日本人ではムリ」と擦り込まれていただけに、それは
仕方ないトコロ。

アマキャリアあり、あのリトルに勝ったボッシだけに、
「輪島に勝ち目は無い」と思われたのだ。

日大講堂で行われたタイトルマッチは輪島が一世一代の奇策カエル跳びや
変則ボクシングで王者を撹乱。
ボッシは、2-1のスプリットデシジョンでベルトを失った。

欧州スタイルの技巧派として知られたボッシ氏は、輪島戦を最後に引退。
生涯戦績は40勝10KO8敗3分だった。

輪島さん曰く、ボッシは蛙飛びをやられて、
「なんだコレは!?」「これはボクシングじゃねぇぞ」・・・と
そんな顔をしたとの事。
その時点で輪島ペースに正統派ボッシが嵌ったと言うことか。

日本に馴染みのある(元)ボクサーの逝去は寂しいですね。

カルメロ・ボッシ氏の御冥福をお祈り申し上げます。


Carmelo Bossi 51戦40勝(10KO)8敗3分
1961年
4戦全勝(1反則勝ち)
1962年
2勝1KO
1963年
7戦6勝(3KO)1敗(1KO敗)
1964年
6勝1KO
1965年
ルシアーノ・ピアザ(伊)            8R判定
アルフレド・パルメジアーニ(伊)       10R判定
ドメニコ・チベリア(伊)             12R判定
 【イタリア・ウェルター級王座獲得】
1966年
マリオ・ランドルフ(伊)             8RKO
アンヘル・ロビンソン・ガルシア(キューバ)10R引分△
ジェームス・シェルトン(米)          8R判定
エデュアルド・バティスタ(スペイン)     5RKO
テディ・メホ(ガーナ)               8R引分
1967年
ドメニコ・チベリア(伊)             12R判定
 【イタリア・ウェルター級王座防衛1】
アサネ・ファキ(レバノン)           8R判定
ジョン・ジョセリン(仏)             15R判定
 【欧州ウェルター級王座獲得】
アンヘル・ロビンソン・ガルシア(キューバ) 5RTKO
ジョニー・クック(英)              12RTKO
 【イタリア・ウェルター級王座防衛1】
ウィリー・ラディック(南ア)           15R判定
ウィリー・ラディック(南ア)           15R判定敗●
1968年
レノックス・ベックレス(ガイアナ)        10R判定
ジョン・ジョセリン(仏)              15R判定
 【欧州ウェルター級王座防衛2】
アブデラマネ・ファラディ(アルジェリア)    8R判定
エドウィン・マック(オランダ)          10RKO敗●
 【欧州ウェルター級王座陥落】
1969年
クラウス・クレイン(独)             8R判定
フェルディナンド・アミベ(ナイジェリア)   8R判定
エドウィン・マック(オランダ)         10R判定
ジョン・タイガー(ナイジェリア)        8R判定
フレディ・リトル(英)               3RKO敗●
1970年
ガイ・ベルコッター(仏)            10R判定
ヨハン・オルソリス(オーストリア)      15R判定敗●
 【欧州ウェルター級王座挑戦】
フレディ・リトル(英)              15R判定
 【世界J・ミドル級王座獲得】
アルド・バチスタ(伊)              5RKO
ピエール・フォーリー(南ア)          10R判定敗●
1971年
ホセ・エルナンデス(スペイン)        15R引分△
 【世界J・ミドル級王座防衛1】
輪島功一                    15R判定敗●
 【世界J・ミドル級王座陥落】

追悼:アントニオ・セルメニョ

2014年06月08日 | ボクシング
やはり追悼記事はシンドイですね。
まあ、こっちが勝手な思い入れで長文書いてるだけなんですけどね。

当ブログが御本人死去から随分と時間が経ってから追悼記事をUPしたり、
追悼記事が続いたりするのも、ブログ主の精神的なモノからです。

情けない話、逃避してるんです。

・・・という事で、
ボクシング関連、2~3月の訃報です。

ベネズエラ警察2月25日の発表によると、
WBAスーパーバンタムとフェザー級も2階級を制覇した元王者のアントニオ・セルメニョが
母国のベネズエラで24日夜に親族とともに誘拐され、そのまま遺体で発見されたとの事。

享年44才。
親族は途中で逃げ出し、無事だった。

セルメニョ氏は1996年12月と翌年7月の2度、葛西裕一とタイトル防衛戦を行い
初戦は判定勝ち。再戦ではKOにて王座を防衛した。

長身でリーチにも恵まれ、相手からするとやり辛いボクサーだった。
葛西裕一も初戦では第1R硬い時を狙われてペースを握られたし、
終盤の攻勢を買われた再戦では逆にカウンターで迎え撃たれ、
最終回にKOされるという憂き目にあった。

ある意味、憎らしいほどの試合運びを見せた「あの」セルメニョが殺されてしまうなんて
信じられないというか。

そういう時にもズルく立ち回ってくれそうな彼なのに、やられてしまうなんて・・・。
本当に残念です。

アントニオ・セルメニョ氏の御冥福をお祈り申し上げます。


ANTONIO CERMENO 通産戦績:52戦45勝(30KO)7敗

1990年デビュー
3戦全勝2KO
1991年
7戦全勝5KO
1992年
6勝3KO
1993年
8RTKO    イスマエル・デ・アビラ
4RTKO    ラモン・グスマン (後に葛西と対戦)
 【WBAフェデラティンJ・フェザー級王座決定戦】
10R判定敗●   崔 在元 (OPBF王者/次戦でWバスケスに挑戦しKO敗) 
1RTKO    ジョバンニ・ロドリゲス 
1994年
2RKO     ホセ・アンヘル・メディナ     
2RTKO    フェリックス・グスマン
1995年
12R判定     ウィルフレド・バスケス
 【WBA世界J・フェザー級王座獲得】
12R判定     ヘスス・サルード
 【WBA世界J・フェザー級王座防衛1】
1996年
12R判定     ヨベル・オルテガ
 【WBA世界J・フェザー級王座防衛2】
5RTKO    エディ・サエンス
 【WBA世界J・フェザー級王座防衛3】
12R判定     葛西裕一     
 【WBA世界J・フェザー級王座防衛4】
1997年
12R判定     アンヘル・チャコン
 【WBA世界J・フェザー級王座防衛5】
12RKO     葛西裕一   
 【WBA世界J・フェザー級王座防衛6】
12R判定     ホセ・ロハス  
 【WBA世界J・フェザー級王座防衛7】
2RTKO    アスドルバル・カストロ
2RKO     ホセ・セルパ
 ※WBA世界J・フェザー級王座返上
1998年
12R判定敗●   フレディ・ノーウッド
 【WBA世界フェザー級王座決定戦】
3RTKO    クリストバル・カブレイロ
4RTKO    エベル・ガルシア・エルナンデス
4RKO     ヘナロ・リオス 
 【WBA世界フェザー級王座決定戦】
1999年
2RKO     エディ・サエンス
 【WBA世界フェザー級王座防衛1】
12R判定敗●   フレディ・ノーウッド
 【WBA世界フェザー級王座陥落】
12R判定     ヨベル・オルテガ
 【WBA世界S・バンタム級暫定王座決定戦】
2000年
4RTKO    アルセリオ・ディアス
2RKO     カルロス・ロチャ
 ※WBA世界S・バンタム級暫定王座剥奪
2001年
2RTKO    ホルヘ・ソト  
12R判定敗●   アルマンド・コルドバ
 【WBAフェデボル・フェザー級王座決定戦】
2002年
10RKO     シャミール・レイジェス
 【WBAフェデラティンS・フェザー級王座決定戦】
8R判定     マルコス・バディーリョ
2003年
10R判定敗●   ジョー・モラレス
2004年
3RKO     エバート・モレノ
 【WBAフェデボルS・フェザー級王座決定戦】
4RTKO    ホセ・ルイス・アテンシオ
7RKO     ホセ・エルナンデス
1RKO     ラウル・バリオス
2005年
6R判定敗●   中真光石    
2006年
5RTKO終了● サントス・ベナビデス
 【WBAフェデラティンS・フェザー級王座決定戦】