無線室

無線通信、特に受信に関する考察、実験、感想などを‥‥。

朝日新聞も交信を誤訳

2014-03-17 12:18:24 | 航空無線
 前回お伝えした読売新聞の誤訳ですが、朝日新聞でも3月17日付で同じような誤訳で記事を掲載していました。
操縦士自ら通信装置切る? マレーシア機、着陸の可能性

 8日未明に消息を絶ったマレーシア航空機の通信装置の一部が、管制とパイロットとの最後の交信よりも前に切られていたことが16日わかった。交信でパイロットは異変が起きたことを管制に伝えておらず、マレーシア政府は、通信装置を故意に切った人物がパイロット本人だった可能性もあるとみて調べている。

16日記者会見した同国のヒシャムディン国防相兼運輸相代理によると、この通信装置は飛行中の機体の状態を航空会社に伝えるもので、管制がパイロットと最後に交信するより前の午前1時7分に切られていた。

 無線による交信では、空域がマレーシアからベトナムへと変わることを管制が伝えたところ、パイロットからは「了解。お休み」との返答があった。この際、機器に異常が起きたという話はなかったという。
  (後略)
 会員登録すれば以降の記事も読めますが、登録していないとここで記事が終了します。

 やはり、朝日新聞内部でも原文の「Alright, good night」を直訳してしまいました。この記事そのものは配信会社からの提供ではありませんが、配信会社で「お休み」と訳してしまっているのかもしれません。
 誤訳のおかげで、読者の受け止め方が変わってしまう可能性もあります。そうなってしまうと、真相を知りたい読者に間違った情報を与えかねません。適切な翻訳に努めてほしいものです。

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
正しい情報 (三陸特でデジタル列車無線に出れるわけがない!!)
2014-03-17 21:24:20
こんばんは。


いい加減、発見されていてもおかしくないのにあまりにも不自然な今回の事件。
捜査は難航しているように見えますが、機長の家から色々押収されたようですね。


内部犯を疑う声が高い中、交信内容での議論がかなり世論に影響を与えているように思えてなりません。

ましてや日本でも大手二紙でこれですからね。
我々のようなエアバンリスナーなら記事を読んでも間違いが一発で分かりますけど、新聞…ましてや大手ですから、たいがいの方は信じちゃってるんでしょうね。
一般人に情報発信する新聞なんですから、ちゃんと航空関係に詳しい人とかにウラ取ってから紙面に出してほしいものです。
返信する
共同通信も (AR8200)
2014-03-17 21:32:02
三陸特でデジタル列車無線に出れるわけがない!!さん、こんにちは。

通信機器を故意に切ったにもかかわらず、直後の交信が「Alright, good night」ですからね。
本記事を書いたあとに、共同通信の配信を受けた日刊スポーツの記事でも「Alright, good night」が「了解。おやすみ」とされていました。
本文は長いので、見出しとリンクだけ載せておきます。

マレーシア機、最後は「了解。おやすみ」
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20140317-1271569.html


これで、日本の通信社自体が誤訳していたことになります。
このあたりに異を唱える航空評論家がいてもいいのですが‥‥。
返信する
どなたか… (三陸特でデジタル列車無線に出れるわけがない!!)
2014-03-17 22:19:08
おっしゃる通りで、毎回ワイドショーとかでコメンテーターで出てくる評論家のヒゲの方とか(笑)出てこないんですかね?
あと全○空の「元」パイロットの方とか。

トリプルで墜落は個人的にまだ聞いたことがないんで最初の第一報を聞いた時には信じらんなかったですけど。

まぁ交信に関しては誤解を招く訳があったりして、マスコミの報道のあり方にも疑問がわきますね。
返信する
結局 (AR8200)
2014-03-19 17:33:46
三陸特でデジタル列車無線に出れるわけがない!!さん、こんにちは。

テレビでも「おやすみ」と訳していました。
マスコミ全体で用語統一でもしているかのようです。
「おやすみ」とすることで、受け手に勘ぐらせてよりミステリアスさを演出しようという意図が見え隠れしていますね。
返信する

コメントを投稿