お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

日本列島大地震 歴史(869年~2024年)

2024年01月31日 |  🔥東日本大震災記録..

  映像:東日本大地震で壊滅的な被害を受けた三陸雄勝湾捜索救助隊
     過去∼現在の被災時系列一覧 (明治以前は古文書などによる推定値)
             人的被害を伴う震度6強以上のものピックアップした。

    ※  869 貞観三陸地震 M8.6       死者   約  1,000人
    ※1293 鎌倉大地震 M8.0        死者   約23,000人
    1847 善光寺地震 M7.4        死者   約13,000人
    1854 安政東海地震 Ⅿ8.4       死者 約  3,000人
    1855 安政江戸地震 Ⅿ7.1       死者   約11,000人
    1896 明治三陸沖地震 M8.5   死者・不明者   21,959人
    ※1896 陸羽地震 M7.2(大曲~角館)     死者   209人
    1923 関東大震災 M8.0     死者・不明者 105,385人
    ※1925 北但馬地震 M6.8(城崎温泉) 死者・不明者   428人
    ※1927 北丹後地震 M7.3(丹後半島) 死者・不明者2,925人
    ※1930 北伊豆地震 M7.3         死者      272人
    ※1933 昭和三陸地震 M8.4       死者・不明者3,064人  
    ※1943 鳥取地震 M7.2          死者   1,083人 
    ※1944 東南海地震 M7.9(紀伊半島)  死者・不明者1,223人 
    ※1945 三河地震 M6.8(愛知県三河湾) 死者・不明者2,306人 
    ※1946 南海地震 M8.0(潮岬四国沖)     死者   1,443人
    ※1948 福井地震 Ⅿ7.1         死者・不明者3,769人
     1968 十勝沖地震 M7.9(1952 M8.2 死者33人)       死者  52人  
    1983 日本海中部地震 M7.7(秋田県能代沖)     死者104人
    ※1993 北海道南西沖地震 M7.8(奧尻島)    死者・不明者230人 
    1995 阪神淡路大震災 M7.3 震度7   死者・不明者 6,437人 
     2004 新潟中越地震 M7.0(山古志村)        死者  68人
    2011 東日本大震災 M9.0 震度7   死者・不明者 22,131人
    ※2016 熊本地震 Ⅿ7.3  最大震度7  死者(直接死50人)  267人
     2018 北海道胆振東部地震 Ⅿ6.7 最大震度7  死者  41人
     2022 福島県沖地震 Ⅿ7.4 最大震度6強      死者    3人
    2024 能登半島地震 Ⅿ7.6 最大震度7  死者・不明者 339人

         参 照 東 日 本 大 震 災  カテゴリー

コメント

山岳/溪谷 山行紀行 2024

2024年01月31日 | 📀山岳.渓谷.山行DB..

               2023 年3月5 日 厳冬八甲田山絶景山行景観
  2024年令和6年、山岳トレッキングは五年目。これまでは週一のペースで
  山に向かっていたが、今年から回数や高さではなくノンビリ山を楽しめる
  姿勢で臨みたい。勿論山と温泉この切り離せない二つの歓びを楽しみたい
                 (下記アンダーラインをクリックすると本ブログの掲載記録参照可能)

      1. 高森山  15 トレッキング 01.06‥‥‥‥‥‥‥青森市 浅虫
      2. 梵珠山   Ⅵ トレッキン 02.18‥‥‥‥‥‥‥青森市 浪岡
      3. 高森山  16 トレッキング 03.08‥‥‥‥‥‥‥青森市 浅虫
      4. 久渡寺山Ⅴ トレッキング 03.16‥‥‥‥‥‥‥弘前市 坂元
      5. 高森山  17 トレッキング 03.27‥‥‥‥‥‥‥青森市 浅虫
      6. 高森山  18 トレッキング 04.05‥‥‥‥‥‥‥青森市 浅虫
      7. 久渡寺山Ⅵ トレッキング 04.11‥‥‥‥‥‥‥弘前市 坂元
      8. 高森山  19 トレッキング 04.11‥‥‥‥‥‥‥青森市 浅虫
      9. 東 岳   Ⅳ トレッキン 04.16‥‥‥‥‥‥‥青森市 滝沢
      10. 梵珠山   Ⅶ トレッキング 04.27‥‥‥‥‥‥‥青森市 浪岡
      11. 久渡寺山Ⅶ トレッキング 05.06‥‥‥‥‥‥‥弘前市 坂元
      12. 東 岳   Ⅴ トレッキング   05.10‥‥‥‥‥‥‥青森市 滝沢
      13. 名久井岳16トレッキング 05.18‥‥‥‥‥‥‥三戸郡南部町
      14. 青森マチュピチュⅡ東岳Ⅵ 05.20‥‥‥‥‥‥‥青森市 滝沢
      15. 階上岳  18 トレッキング 05.25‥‥‥‥‥‥‥三戸郡階上町
      16. 高森山  20 トレッキング   06.08‥‥‥‥‥‥‥青森市 浅虫
      17. 八甲田 ・ 仙人岱 Ⅱ トレ 06.16‥‥‥‥‥‥‥十和田市奥瀬
      18. 梵珠山  Ⅷ  トレッキング 06.22‥‥‥‥‥‥‥青森市 浪岡
      19. 高森山  21 トレッキング 06.26‥‥‥‥‥‥‥青森市 浅虫
      20. 鞍掛山  Ⅱ  トレッキング 07.06‥‥‥‥‥‥‥岩手県滝沢市
      21. 岩木山  Ⅶ  トレッキング 08.02‥‥‥‥‥‥‥弘前市 百沢
      22. 梵珠山  Ⅸ  トレッキング 08.07‥‥‥‥‥‥‥青森市 浪岡
      23. 岩木山  Ⅷ  トレッキング 08.17‥‥‥‥‥‥‥弘前市 百沢
      24. 高森山  22 トレッキング 08.22‥‥‥‥‥‥‥青森市 浅虫
      25. 東 岳    トレッキング 09,01‥‥‥‥‥‥‥青森市 滝沢
      26. 秋田駒ヶ岳 Ⅴトレッキン   09.07‥‥‥‥‥‥‥秋田県仙北市
      27. 梵珠山    トレッキング 09.12‥‥‥‥‥‥‥青森市 浪岡
      28. 八甲田  13 トレッキング 09.30‥‥‥‥‥‥‥青森市 荒川
      29. 高森山  23 トレッキング 10.06‥‥‥‥‥‥‥青森市 浅虫
      30. 十和田湖錦秋トレッキング 10.14‥‥‥‥‥‥‥秋田県 小坂
      31. 高森山  24 トレッキング 11.01‥‥‥‥‥‥‥青森市 荒川
      32. 弘前城紅葉まつり   2024   00.00‥‥‥‥‥‥‥弘前市 白金

        参照#① 日本百名山( 深田 久弥  著 )探訪 紀行
           ② 山岳 / 里山 ベスト トレッキング  選集
            山岳 / 溪谷 トレッキング(湯煙り) 紀行
コメント

宝森温泉(中泊町 中里宝森)

2024年01月31日 |  ♨青森忘れじの湯

閉館速報:2024年2月6日に中里地区に中泊町湯らぱーくがオープン
     し、老朽化した本施設は2024年1月末で営業を終了した。

(過去の記録:2022.06.25). 
入浴速報
宝森温泉(中泊町老人福祉センタ―)中泊町 2022.6.25】                                
入れなかった温泉に漸く入湯した。定休があったり、開始時間が午後
一時からだったりでなかなか入れなかったが入って見たら、なあんだ
という感想。循環で温泉の風味がしっかり削がれて、沸かし湯の様だ。

【Data】食塩泉 44.0℃ pH8.3 源泉宝森温泉(源泉入湯1,157湯目)

分析:期待をもって初入湯に臨んだが、温泉の表示も、分析表の提示
   も無。一般に温泉を提供する施設は温泉分析表の掲示が義務付
   けられている。想像するに温泉の条件を満たしていないのかも。
   循環・消毒は理解するが湯船から一滴の湯も零れない不自然さ。
   社協ホームページでも「お風呂の入浴サービス」と明記されてる。
推測:2021年9月東奥日報の記事によれば、中泊町では2023年に温泉
   やトレーニング施設を備えた「総合福祉健康センター」を中里
   地区に建設するとある。とすれば、この施設はもはや温泉では
   く単にご老人に入浴サービスを提供する福祉施設かもしれない。

参照#① 津軽(田園いで湯)温泉紀行
   ② 青森県の健康(老人)福祉温泉施設  23

コメント

瓦そば (山口県 湯田温泉)

2024年01月29日 |  🍜美味三昧紀行

   情報速報:世界の旅行先で「2024年に行くべき 52か所」に山口市を選定。アメリカの
   ニューヨーク・タイムズが発表した。理由の一つに食としては『瓦蕎麦』も入っていた。
   西の京都とも呼ばれコンパクトな都市山口県山口市には中原中也を探訪し2008年6月旅。

      (過去の記録:2018.06.22)
      山口県山口市湯田温泉中原中也記念館を見学する前、お湯上りの一食を
      ゲットした。近年、ご当地グルメとして発展した『瓦そば』。 熱した瓦
      の上に茶そばと焼肉を乗せ、熱々にして甘ダルタレで瓦から豪快に喰らう。

      食味:これは焼きそば感覚だ。しかもソースではなく焼肉の甘タレで焼肉
         を絡めていただくとビールが進む。こうなったらマヨネーズ欲シイ。
      具材:茶を練込んだ茶そば焼肉錦糸卵ネギ海苔レモン甘ダレ

      参照#① 全国ご当地そば・うどん(美味 三昧)
                     ② 日本列島 麺・うどん・蕎麦 賞味紀行

コメント

不老ふ死温泉 展 望 風 呂

2024年01月27日 | 💙青い森 名湯巡里.

  Memoir不老ふ死温泉(新館) じゃらん発表絶景日帰り温泉第一位姉妹施設
             映像:新館展望(パノラマ)風呂 by公式HPより引用

  温泉達人会の飯出氏と2015年10月22日に入湯。海岸の野天風呂が余りにも
  人気・有名なので紹介していないが、今回、じゃらんが人気日帰り温泉第一位
  と露天風呂を発表したので全く違う源泉の新館展望風呂を公開することとした。
      
  【Data】含鉄ー食塩泉(強) 53.9℃  PH6.68   源泉黄金崎不老不死温泉
                         (入湯源泉計上 1,211湯目)
    参照#①不老ふ死温泉海岸野天風呂   ②白神山地(世界自然遺産)温泉紀行

コメント

不老ふ死温泉(青森県 深浦)

2024年01月26日 | 💿秘湯極湯100選

  情報速報:じゃらん絶景日帰り温泉ランキング一位(2023年11月ネット調査結果)
       ちなみに、二位 赤沢日帰り温泉館(静岡県)、三位 鶴の湯温泉(秋田県)

      【Data】含鉄・塩土類ー強塩泉 51.7℃ PH6.16  源泉下黄金岬源泉

  (過去の記録:2018.07.23)
    入浴速報:白神山地西海岸の渚に湧く絶景露天風呂 不老ふ死温泉2018.06.28
    JR東日本「大人の休日」倶楽部の切符で長野の温泉仲間がやって来た。目的の
    ひとつが西海岸の不老ふ死温泉。あいにくの雨模様だが、無事入湯を果たした。

     (過去の記録:2015.10.23
         温泉達人
が選んだ2015年青森県ベスト10ー6 不老ふ死温泉の絶景野天風呂
         青森県の名湯(泉質・景観・秘湯度)として知られる不老ふ死温泉は今や東北
         日本の名湯・秘湯として人気が高まり、土日は予約が取りづらい施設となった。
         今回はインタビューを含め、温泉達人が一番力を入れて取材した場所となった。

       参照白神山地(世界自然遺産)温泉紀行

コメント

古遠部温泉 (青森県平川市)

2024年01月24日 | 💙青い森 名湯巡里.

 映像:温泉達人が選んだ2015青森県ベスト10-1 古遠部温泉の湯船(2015年8月撮影)
 入浴速報:2024年新年ベスト5名湯・秘湯の4番湯入湯、一年振り訪湯 2024.1.23
      フロントには管理人の息子さんが立っていた。親子で管理しているという。
 インスタ動画#非公開なので、閲覧にはフォロー申請が必要  ➡  

 【Data】含土類・石膏-食塩泉  43.6 pH6.28   源泉古遠部2号源泉 通算21回
      ※現在は、日帰り(400円)と素泊(6650円)限定で営業している。

 選定:「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」選考審査委員会:2012「日本の小宿」
 参照
 古遠部温泉名物「トド寝」の様子  平川市(湯の郷)温泉紀行

 (過去の記録:2023.11.29
 温泉資産ともいえる古遠部温泉は愛好家の手で見事に営業継続がなされた。本施設は
 2023 年7月から営業を休止の予定だったが、新しい運営者がリレーして、8月から
 は新しい経営者、新しい湯守の陣構えで営業継承となった (2023.11.25東奥日報)

       
 過去の記録:2023.01.15

 古遠部温泉社長から電話が入った。「心身ともに疲れた、温泉経営に限界を感じる
 との悲痛な内容であった。取り合えず、温泉仲間の飯出敏夫氏と陣中見舞いを行った。
 相変わらずの社長であったが、首にはコルセット、右手には包帯、転んであちこち痛
 むとかで正に満身創痍の温泉経営であった。それでも日本の秘湯は滾々と湧いていた。
 観察:古遠部温泉の社長の努力は限界に近いが、スタッフはやる気満々。ここは社長
    の新たな温泉経営の仕方を決断してもらうしかないと感じた次第。継続を願う。

 (過去の記録:2018.08.23
 筆者の知人である温泉紀行ライター・温泉達人飯出氏と青森県のデリシャスな温泉宿
 を
訪ねる。その最初の訪問施設(宿泊)がここ古遠部温泉である。独特な風貌ながら、
 日本のお宿に沢山のファンを持つ飯出氏の適確な温泉地評価に学ぶべきこと多々有り。
 参照飯出敏夫 (温泉百名山)

コメント

金浦温泉(秋田県 にかほ市)

2024年01月22日 |  ♨ とうほく 湯処.

     Memoir金浦温泉・学校の栖  映像:by公式HP引用転載【秋田県2003年】

     明治7年(1874)から昭和55年(1980)まで大竹小学校だった跡地に造られた
     一軒宿「金浦温泉・学校の栖」に湧出の温泉。最初に訪湯したのは 2003年、
     当時象潟に温泉は此処しかなかった。今は道の駅ねむの丘の展望風呂がお気
     に入り。硫黄分を含む白濁した冷鉱泉を浴用加熱利用。また、北投石も設置。

     【Data】単純硫黄冷鉱泉 13.4℃  pH6.4     源泉金浦温泉
         未公開だったので新たに入湯数を計上 (源泉入湯 1,210湯目) 

     参照秋田県 温泉地 探査紀行

コメント

弥生画 2024 ( 闇龗神社 )

2024年01月19日 |  ✒芸術鑑賞 紀行

     鑑賞速報:弥生画(鶴田町・闇龗(くらおかみ)神社 題:紫式部) 見事な出来栄えだ。

     地域住民が半ばボランティアで保存会を結成し「弥生画」を毎年村の鎮守に
     奉納している。五穀豊穣を願い、額に穀物の種子を一粒ずつ貼り付けて仕上
     げるもので、日本では唯一、鶴田町で継承。歴史は「天明の大飢饉」に遡る。   
        
     以前から気になっていた行事で、今年は紫式部が題材という、NHKで紫式部
     の大河物語が放映され、本日思い立って取材鑑賞。誰も居ない鎮守に展示さ
     れ、宝の持ち腐れだが、一ケ月後は額が外され、道の駅に展示されるという。
     村の鎮守の神社の鳥居に弥生画が掲げられてるのが自然で、本日鑑賞できた。
     インスタ動画:非公開につき、フォロー申請が必要  

コメント

山陰地方 温泉地 データ・ベース

2024年01月18日 | 💽温泉データ.ベース

    映像:11月神無月には全国から神様が集う山陰の夕陽、神々のアソブ海辺景観
       日本国を温泉を求め二十数年、旅は続くが取り敢えずデーターベース化
      お気に入り 夢心地   (記事掲載毎にアンダーライン閲覧可能記事が増える)

    1. 岩井温泉 岩井屋(山陰最古の湯、温泉旅籠宿・岩井屋)鳥取県 岩美町
    2.  岩井温泉 ゆかむり温泉共同浴場(立派な建屋共同浴場)鳥取県 岩美町
    3.  鹿野温泉 今市集会所共同浴場(地域集会所一階が温泉)鳥取県 鳥取市
    4. 吉岡温泉 吉岡温泉館(鳥取市郊外吉岡地区の公衆浴場)鳥取県 鳥取市
    5.  日の丸温泉 (鳥取市末広町にある公衆浴場:駅そば湯)鳥取県 鳥取市
    6.  姫石温泉 勝見共同浴場(外見キッチリジモセンが開放)鳥取県 鳥取市
    7.  浜村温泉 駅前足(JR山陰線の駅足湯。名物貝殻節像)鳥取県 鳥取市
    8. 浜村温泉 温泉共同浴場(ラドン含有の清澄な源泉湯殿)鳥取県 鳥取市
    9.  東郷温泉 寿湯(床屋さんが管理する路地裏の共同浴場)鳥取県 湯梨浜
    10.  東郷温泉 旭東温泉組合(鄙びた建物だがピュアな源泉)鳥取県 湯梨浜
    11.  はわい温泉 ・東郷温泉(東郷湖羽合臨海公園第五足湯)鳥取県 湯梨浜
    12.  はわい温泉 (東郷湖羽合臨海公園の湖岸にある温泉地)鳥取県 湯梨浜
    13.  関金温泉 の湯共同浴場(作州街道宿場に栄えた古湯)鳥取県 倉吉市
    14. 三朝温泉 木屋旅館 楽泉の湯(山陰のラジウム泉名泉)鳥取県 三朝町
    15.  三朝温泉 木屋旅館 河鹿の湯(山陰のラジウム泉名泉)鳥取県 三朝町
    16. 三朝温泉 木屋旅館 手彫元湯(山陰のラジウム泉名泉)鳥取県 三朝町
    17.  三朝温泉 木屋旅館 ラドン浴(ラジウム浴を体験する)鳥取県 三朝町
    18.  三朝温泉 薬師の湯手湯・飲泉(三朝温泉街の中心位置)鳥取県 三朝町
    19.  三朝温泉 河原風呂(三朝河原に設えた露天の公衆浴場)鳥取県 三朝町
    20.  三朝温泉 共同浴場株湯(名湯の里三朝温泉のシンボル)鳥取県 三朝町
    21.  三朝温泉 共同浴場中湯(名湯の里三朝温泉のジモセン)鳥取県 三朝町
    22. 皆生温泉 芙蓉別館(大山麓日本海弓ヶ浜海浜湧出名湯)鳥取県 米子市
    23.  玉造温泉 足湯(玉湯川の河原にある、自然豊かな足湯)島根県 松江市
    24. 湯の川温泉 湯元湯の川(日本三大美人の湯といわれる)島根県 出雲市
    25.  温泉津温泉 泉薬湯(世界遺産の温泉:濃厚な温泉成分)島根県 大田市
    26. 温泉津温泉 薬師湯(世界遺産の温泉:析出物に覆われ)島根県 太田市
    27. 三瓶温泉 亀の湯(三瓶山の裾野に湧出する味わい深い)島根県 太田市
    28.  志学温泉 鶴の湯(三瓶山の裾野に湧出する地域民愛好)島根県 太田市
    29.  千原温泉 湯谷湯治場(気泡がぶくぶく足元からの源泉)島根県 美郷町
    30. 有福温泉 やよい湯(山陰の片隅の温泉場の夢の様な湯)島根県 江津市
    31.  美又温泉 共同浴場(美又川河畔に湧出する鄙びた温泉)島根県 浜田市

      参照日本列島 温泉地 データ・ベース
コメント

山陽地方 温泉地 データ・ベース

2024年01月16日 | 💽温泉データ.ベース

    映像:山陽道鉄路の玄関口の一つ、山陽新幹線新山口駅駅舎
       日本国を温泉を求め二十数年、旅は続くが取り敢えずデータ・ベース化
       お気に入り 夢心地  (記事掲載毎にアンダーライン閲覧可能記事が増える)

    1. ★真賀温泉 真賀温泉館(湯治場:殿様の幕湯:共同浴場)岡山県 真庭市
    2. ★郷禄温泉 郷禄館(得る目の絶品湯が堪らない:一軒宿)岡山県 真庭市
    3.  湯原温泉 砂湯(巨大ダム直下に湧出する名物露天風呂)岡山県 真庭市
    4.  足温泉 足温泉館(旭川の川床に涌き出る温泉公衆浴場)岡山県 真庭市
    5.  茅森温泉 露天風呂(郷録温泉の近く、霊園そばにある)岡山県 真庭市
    6. 奥津温泉 名泉鍵湯(足元湧出の絹のような源泉岩風呂)岡山県 鏡野町
    7.  君田温泉 森の泉忘れじの湯;広島県で唯一入浴施設)広島県 三好市
    8.  長門湯本温泉 礼湯忘れじの湯:湯本温泉の原点の湯)山口県 長門市
    9.  湯田温泉 亀之湯忘れじの湯隣接するホテル専用化)山口県 山口市

      参照日本列島 温泉地 データ・ベース
コメント

四国巡礼 温泉地 データ・ベース

2024年01月15日 | 💽温泉データ.ベース

   映像:四国を代表する温泉地「道後温泉」の雲の上、松山城からの景観
      温泉を訪ねて二十数年、その軌跡をデーターベース風にまとめた
      お気に入り 夢心地     (記事掲載毎にアンダーライン閲覧可能記事が増える)

    1. 道後温泉 霊の湯(国の重要文化財本館一階にある浴場)愛媛県 松山市
    2.  道後温泉 放生園足湯(坊ちゃん列車道後温泉駅前足湯)愛媛県 松山市
    3.  道後温泉 椿の湯(道後温泉本館から離れた商店街一角)愛媛県 松山市
    4.  奥道後温泉 ホテル奥道後(松山市において白濁硫黄泉)愛媛県 松山市
    5.  小藪温泉 (登録有形文化財の建屋、小薮川畔の温泉宿)愛媛県 大洲市
    6.  鹿野川温泉 大洲市交流センター 鹿野川荘(美人の湯)愛媛県 大洲市
    7.  祓川温泉 (高知県県境に立地、四国では珍しい硫黄泉)愛媛県 宇和島
    8.  森の国 ぽっぽ温泉(jR四国丸松駅に設置された足湯 )高知県 松野町
    9.  黒潮本陣 (雄大な太平洋を眼下に望む日帰り専用施設)高知県 中土佐
    10.  ホテル松葉川温泉 (四万十川源流域に湧出する冷鉱泉)高知県 四万十
    11. 祖谷温泉 露天風呂(平家の落人伝説ロマンを求め訪湯)徳島県 三好市
    12.  こんぴら温泉 湯元八千代(金毘羅さんの門前街に湧出)香川県 琴平町

      参照
      金毘羅さんに登らなかったが、丸亀城には登ったのでそこから
         眺めた讃岐冨士とも、お結び山とも、言われる飯野山を掲げる


      参照日本列島 温泉地 データ・ベース
コメント

蛍火ビール B!B!B!

2024年01月15日 |  🥢食べ歩き紀行

        賞味速報: 蛍火醸造(B!B!B!) 【高森山 15 トレッキング 2024.01.06

      最近、高森山登山の後のお楽しみが増えた。一つは浅虫温泉はだか湯で命の
      洗濯。もう一つは入浴後に温泉街に繰り出し、最近できたビール工房でクラ
      フトビールを味わう事。1~6の銘柄を全部飲み干すと心地よい気分になる。
          
      味感:店内のカウンター後ろに、1~6の銘柄のビールサーバーが設備され
         これを指さし注文。今日は新しい創作ビール銘柄BBBをオ
         ーダー。ブラックベリーをメインのバニラ、パイナップル風味トロピ
         カルフルーツの味は極上の味であった。今日はオーナーとも歓談痛飲。

      参照高森山15 トレッキング 紀行

コメント

肘折温泉 ♨ 肘折いでゆ館

2024年01月13日 | 💙東北 名湯巡里地.

      Memoir:肘折温泉  肘折いでゆ館  映像:いでゆ館浴室【山形県  2010.12.30

      もう十数年も経とうか雪が降る肘折温泉郷で一夜を明かした。目覚めたら車が雪に
      埋もれていた。肘折温泉では小さな浴室で源泉を味わうのが常だったが、この日は
      大きな観光施設的な「いでゆ館」の広い大浴場が有難かった。こういう施設も必要

      【Data】含重曹ー食塩泉 64.℃  pH6.9 源泉:肘折温泉組合2/3/4号源泉混合
          これまで未公開だったので新たに入湯数を計上 (源泉入湯 1,209湯目) 

      浴感:共同浴場や旅館内湯では湯気が籠り、熱めなのでたまには広い、管理された
         浴室での名湯もいいものだ。湯治客も昼は広い浴室が気分転換になるだろう

      参照肘折温泉郷 温泉探査 紀行

コメント

高森山 初登山・赤祠 初詣

2024年01月11日 |  ⛩ 神社教会探訪

        山行速報:高森山 赤祠 参拝    【高森山 15 トレッキング 2024.01.06

      昨年11月以来、15回目の高森山。2024年最初の登山。昨年も1月3日に正月
      登山を実施している。正月は近場の里山に、それも浅虫温泉という温泉場の
      登山が絶好。今回も赤祠を開け正月飾りを確認し初詣。今年の登山安全祈願

      山感:この日は能登半島地震の五日後、改めて災害の怖さを体感し、安全な
         日常を祈願する登山ともなった。山頂に小さな赤祠があり安全祈願拝


      参照高森山15 トレッキング 紀行

コメント