お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

七座山トレッキング 紀行

2021年04月30日 | 💿.県外.里山.GPSD

     トレッキング速報:七座山(秋田県二ツ井)トレッキングGPS図  2021.4.26    

     秋田県県北の里山。紀行家菅江真澄も立寄り、七座山の山岳信仰と米代川
     が作った異形・景観に絵筆をとり記録した程の名所・名山をトレッキング。
                       (記事掲載毎にアンダーライン閲覧可能)

      1. 七座山登山口(権現座コース)‥‥・七座山トレッキング
      2. 法華の岩屋(パワースポット)・‥‥七座山トレッキング
      3. 権現の岩屋(権現様獅子頭)‥‥‥・七座山トレッキング
      4. 七座山制覇(最高峰権現座)‥‥‥・七座山トレッキング
      5. きみまち坂(パワースポット)・‥‥七座山トレッキング
      6. 七座山眺望(道の駅ふたつい)‥‥・七座山トレッキング
      7. 湯の沢温泉郷・ゆとりあ藤里‥‥‥・下山後入浴した温泉

     観察:上記以外で今回観察した以前観察済みの高山植物・山野草
        #エンゴサク、#ミヤマスミレショウジョウバカマ
        #ヒトリシズカ
     記録:🗻1,340m(累積) 5.45H(含休憩) 7㎞  620ⅿ 622m
     七座(くら)松倉 (159.1m)  / 大倉 (163.6m)   / 三本杉倉 (153.7m)
        柴倉(158.4m)/蓑倉(192.4m)/烏帽子倉(229.6m)/権現倉(287.4m)
        
     山感道の駅ふたつい(きみまちの里)から眺望する七座山は江戸時代
        の紀行家菅江真澄が描いた素描にソックリで、中世からの名所と
        認識。その七座山に挑戦、巨岩がこの山の構成要素を足で感じた。

     参照#①山岳/溪谷トレッキング紀行2021 ②山岳/渓谷トレッキング(湯煙り)紀行
        ③菅江真澄(紀行家・歌人)探訪紀行

コメント

崩山トレッキング(白神山地 十二湖)

2021年04月29日 |  💿.高山登山.GPSD.

   トレッキング速報:世界遺産白神山地・崩山トレッキングGPS図 (2021.4.25)  

   いよいよ、世界遺産白神山地のトレッキングに挑戦。世界遺産遺産そのものは
   核心・緩衝地域と限られているが、白神山地はそれらを含むもので広域となる。
   今回、一般が気軽に訪れられる場所の一つの十二湖・崩山をトレッキングする。
                          (記事掲載毎にアンダーライン閲覧可能)

      1. 崩山登山道入口‥‥‥・‥‥‥‥‥‥白神山地崩山トレッキング
      2. 二輪草の小径‥‥‥‥‥‥‥‥・‥‥白神山地崩山トレッキング
      3. ブナ林の登山道‥‥‥‥‥‥‥‥‥・白神山地崩山トレッキング
      4. エンゴサク(高山植物)‥‥‥‥‥・白神山地崩山トレッキング
      5. 大崩制覇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・・‥白神山地崩山トレッキング
      6. 日本キャニオン‥‥‥‥‥‥‥‥‥・白神山地崩山トレッキング
      7. 青池景観(登山道入口2014年撮影)白神山地崩山トレッキング
      8. 崩山眺望(2009年観察)‥‥‥‥‥白神山地崩山トレッキング
      9. 鰺ヶ沢温泉・水軍の宿‥‥‥‥‥‥・トレッキング前の入浴施設
      10. 八森いさりび温泉‥‥‥‥‥‥‥‥・トレッキング後の入浴施設

     観察:上記以外過去に観察した高山植物・山野草等
        #二輪草(梵珠山)忘れな草(自宅庭)ワサビ(梵珠山) 
     記録:🗻940.2m(標高) 5.08H(含休憩) 5㎞  554ⅿ 548m
     感想:観光名所「青池」の手前にある登山道、何時も気になって居たが
        ついにこの登山道に立ち入る。途中、地鳴りの様な熊の唸り声
        ビビりながら大崩展望迄登山、十二湖全体を見渡せる展望に感動。

     参照#①山岳/溪谷トレッキング紀行2021 ②山岳/渓谷トレッキング湯煙り紀行
        ③世界遺産白神山地トレッキング     

コメント

湯の沢温泉郷ゆとりあ藤里 (秋田県)

2021年04月28日 |  ♨ 東北 推奨湯処.

入浴速報:七座山トレッキング後入浴ゆとりあ藤里健康保養館(2014.4.26)
   映像:10年振りに味わうユトリア藤里の、ノンビリ寝湯の湯船

白神山地の南側に位置する秋田県藤里地域。白神の岳岱が間近に迫る。
地域の古くからの温泉郷である。温泉旅館が一軒、日帰り施設が二つ。
藤里町の開発公社が運営するホテル・保養施設のある小さな温泉郷だ。

【Data】 含芒硝―食塩泉   32.5℃   PH8.7      源泉:滝の沢温泉

浴感:普通にみられる循環型(貯湯)の温泉施設なのだが、上手な湯
   使いなのかマッタリできる。特に圧注浴が心地よく感じられた。

参照近くにある紀行家菅江真澄が訪れ、詠んだ「峨瓏の滝」歌碑

コメント

癒しの湯 天領(新岩間温泉)

2021年04月28日 | 💜日本忘れじの湯..

休業現在、道路の崩落により源泉を運ぶ引湯管が寸断営業休止

映像:一里野温泉スキー場の最上部にある日帰り入浴施設『天領』の足湯
(過去の記録:2009年7月)
次のターゲット白山を目指す。白山国立公園の尾根沿いに白山スーパー林道
を快走。先ずは中宮温泉を再訪。途中、ヨーロッパアルプス高原を思わせる
地域にあるのが一里野温泉スキー場露天風呂。源泉は岩間温泉からの引き湯。

岩間温泉:天然記念物の「噴泉塔」。吹き上げた温泉成分が蓄積し塔になる。
100度近い熱泉が噴き上げて、白山のマグマが作り上げた白山温泉を象徴。

【Data】食塩泉 96℃、PH7.7  ほのかな硫黄臭、600L/分自噴泉2本、
    掘削自然湧出泉2本の混合 源泉:岩間温泉

学術:日本温泉地域学会はこの一里野温泉引き湯元:岩間温泉の噴泉塔群を
   『日本温泉地域資産』に認定している。

コメント

山人平(森吉山前嶽:秋田県)

2021年04月28日 |  ✒.高山登山紀行

       【山岳トレッキング 森吉山トレッキング 2020.10.17】

 森吉山の尾根の縦走で楽しいのが花の百名山を体感できる「山人平
やまびとだいら)」の周遊だろう。筆者の訪問は花も終わの10月。高山
 湿地帯を木道が整備され、6月~8月花の季節に訪れたいと感じた。

 草花:山人平は「花の百名山森吉山」を代表する高山植物のエリヤ
    イワカガミ、チングルマ、ヒナザクラ、ニッコウキスゲ更に
    ハクサンチドリ、イワイチョウ、アカモノなどが咲き誇る地

 参照森吉山トレッキング紀行(GPS)

コメント

森吉山尾根 登山道(秋田県)

2021年04月27日 |  ✒.高山登山紀行

         【山岳トレッキング 森吉山トレッキング 2020.10.17】

 森吉山はそんなに高い山ではない。しかし、江戸時代の紀行家菅江真澄
 が二回も登山したほど地元では親しまれている山。ゴンドラを利用して
 八合目迄行けるのも魅力である。そして尾根道を軽快に登るのは楽しい。

 参照森吉山トレッキング紀行

コメント

阿仁スキー場 ゴンドラ

2021年04月26日 |  🚙東北縦断 紀行.

        【山岳トレッキング 森吉山トレッキング 2020.10.17】

 森吉山の山麓が「阿仁スキー場」として利用されており、その施設が
 阿仁スキー場ゴンドラ。今回の森吉山トレッキングではこのゴンドラ
 を利用。標高1,454mの内、1,167mまで行け空中散歩を楽しめる。

 参照森吉山トレッキング紀行(GPS)

コメント

崩山 眺望(世界遺産白神山地)

2021年04月25日 |  🍏津軽 紀行物語.

青池を観ての帰り道、振り返るとこの山が聳える。所謂、十二湖の発祥の山。
この山の崩落で世界的に貴重な湖沼群が形成された。この山の頂上から12
の大きな池がはっきり確認される事から「十二湖」の名称の由縁ともいわれる。

記録:標高940ⅿ、湖沼数33

コメント

秋田犬の北斗 ( 森吉山 )

2021年04月25日 |  ♨温泉地の犬・猫

       【山岳トレッキング 森吉山トレッキング 2020.10.17】

 いよいよ、秋田県の山岳トレッキングに挑戦。最初に選んだ山が森吉山
 阿仁スキー場ゴンドラ駅で、出迎えてくれたのが秋田犬幼犬の「北斗」君
 東京渋谷駅の忠犬ハチ公と同じ犬種。こんな犬が毎日迎えにきたら涙💦
 
 解説:森吉山へは複数登山路があるが、今回は阿仁スキー場のゴンドラ
    を利用。その駅の玄関口横に「北斗」はお利巧さんに寛いでいた。

 参照#①JR渋谷駅前忠犬ハチ公像 ②森吉山トレッキング紀行(GPS)

コメント

高田大岳&小岳 鞍部 (雛岳)

2021年04月24日 |  ✒.高山登山紀行

 映像:高田大岳・小岳鞍部付近から望んだ赤倉岳景観      
          【山岳トレッキング ㉗雛岳森林セラピー  2020.10.10】

 今日の雛岳縦走トレッキングの目的は登頂というよりは北八甲田の魅力探査
 登坂。一般的ではないが、高田大岳と小岳(大岳)との分岐までの行程を縦走。
 沢を数本渡りようやく辿り着いた。前方の赤倉岳、後方の東八甲田山麓の景観。
         
      (↗ 高田大岳・小岳鞍部付近から東八甲田(牧場)を見下ろし)
 山感:箒場岱から高田大岳・小岳の鞍部への登山道は長くて変化に乏しいが途
    中のブナ林や前方にたちはだかる赤倉岳景観はなかなか見ごたえがある。

 参照#①真夏に挑戦した雛岳単独登頂トレッキング紀行GPS記録
    ②晩秋の東八甲田連峰高田大岳に抱かれた雛岳の可愛い山

コメント

雛岳崖上り(仙人岱 分岐道)

2021年04月23日 |  ✒.高山登山紀行

            【山岳トレッキング ㉗雛岳森林セラピー 2020.10.10】

 雛岳森林セラピートレッキングで一番の難所がこの崖のぼり。仙人岱分岐から
 沢を渡ってから急にこの登山道が出現する。映像上大岩左に小さい筆者を確認
 出来る。この崖がかなり急なことがわかるだろう。昨年、この位で喘いでいた💦

 参照#①雛岳森林セラピートレッキング
    ②真夏に挑戦した雛岳単独登頂トレッキング紀行GPS記録
    ③晩秋の北八甲田連峰高田大岳に抱かれた雛岳の可愛い山

コメント

仙人岱分岐(雛岳:北八甲田)

2021年04月22日 |  ✒.高山登山紀行

            【山岳トレッキング ㉗雛岳森林セラピー 2020.10.10】

  雛岳森林セラピートレッキングで最初の分岐道だ。表示には高田大岳方面の
  登山道の厳しさを警告し表示している。この先さらに大岳・小岳鞍部があり
  そこからは本格的な登山道となる。今回は大岳・小岳鞍部までの縦走が目的。

  参照#①雛岳トレッキング紀行(GPS)   ②雛岳森林セラピートレッキング

コメント

イケメン橅(雛岳:北八甲田)

2021年04月21日 |  🌷.樹花.庭園探訪

                 【山岳トレッキング ㉗雛岳森林セラピー 2020.10.10】

  さすがに八甲田山系(18火山)で最初に出来た山とされた雛岳山麓を代表する大樹だ。
  筆者は世界遺産白神山地も縦走したが、あのマザー・ツリーに遜色ない樹姿であった。
  大きいだけではない、その姿は凛とした樹勢であった。この様な木には月夜茸も似合う

  分類:バラ類・ブナ(目・科・属・種)    漢字表記:橅
  効能:樹皮、緑葉は染料となる  花言葉:繁栄(木)、独立(花)、勇気(花)

  参照#①ブナの雌花(自宅庭) ②世界遺産白神山地のブナ大樹:マザー・ツリー
     ③白神山地ブナ林トレッキング ④雛岳ブナ原生林(朽木)に生えた月夜茸

コメント

弘前城トレッキング (さくらまつり)

2021年04月20日 |  🏯弘前城址探訪

トレッキング速報:弘前さくらまつり2021(準まつり体制)GPS図  2021.4.17   

   今年も弘前城の桜が満開となった。去年より8日も早い。往時はゴー
   ルデンウイークに満開になるのだが異常気象。加えて、コロナ災禍の
   中での開催。感染対策を万全にした体制を肌で感じた。弘前市に感謝
                   (記事掲載毎にアンダーライン閲覧可能記事が増える)

      1. 一陽橋(西堀側入園口 )・‥・‥弘前城トレッキング2021
      2. 波弥橋(桜トンネル前) ‥‥‥弘前城トレッキング2021
      3. 天守閣(仮座位になじむ) ‥‥弘前城トレッキング2021
      4. 南内門(時雨桜満開) ‥‥‥‥弘前城トレッキング2021
      5. 大手門(時雨桜満開) ‥‥‥‥弘前城トレッキング2021
      6. 北 門(時雨桜満開) ‥‥‥‥弘前城トレッキング2021
      7. 北小苑温(弘前市百沢)・‥・‥‥トレッキング 前の禊之湯
      8. 山の湯(浪岡町)‥‥‥‥‥・‥・トレッキング 後の仕舞湯

     記録:公園内一周、公園外一周  ⌚2:58  8.0㌔ 45m 43m
        
     所感コロナ災禍の中で、お祭りを開催するには相当な決断を要する。
        ともすれば、何もしない、やらないのが役所なのだが、日本一
        の桜とも言われる弘前公園のさくらまつりが二年連続中止だと
        弘前市民は勿論、青森県、日本全体に寂寥感が蔓延する。知事
        が祭の開催に消極的な中、敢えて開催の弘前市に敬意を表する。
        感染が怖いから開催しないのではなく、どうしたら開催できる
        か、検討して万全を期す前向きな姿勢に市民は屹度賛意を示す。
   
     施策:祭運行は万全。入城記帳{スマートフォンの観桜予約可(住所、
        氏名、人数、電話番号)}、手指消毒、検温、許可証(腕テープ)
        ガードマン随時巡回(一方通行、立ち喰い、混雑等の注意整理

     参照#①弘前城(津軽藩)探訪紀行 ②弘前城鷹揚公園(blogカテゴリー)
        弘前城 晩秋 トレッキング (2023)

コメント

東岩木山温泉 北小苑 ( 弘前市 )

2021年04月20日 |  ♨青森おすすめ湯

入浴速報:渋い鉱物香が漂う筆者好みの重曹泉が満たされた湯船(2021.4.17)≫

春の嵐とまではいかないが、生憎の雨模様。今週は山を諦め里での
トレッキングと決め込んだ。ターゲットは観測史上二番目に早咲き
弘前公園。昨年はコロナ災禍等で公園に入ることも出来なかった。
そのトレッキング禊の湯は15年振りの岩木山麓の名湯「北小苑温泉」

【Data】含食塩‐重曹泉  52℃ PH7.8  源泉東岩木山温泉

浴感:温度維持の為循環と表示があるが源泉が十分投入されており
   半循環のイメージ。源泉力があり、十分掛け流し感を受容す。
   常時湯船からお湯が流れ落ちないのは少し寂しいのが実感だ。

温泉談義:この温泉、リゾートぽいが、夕方は近隣住人の通い湯
   なっている。古参のお客の話だと、この温泉の持ち主は魚の
   行商で財産を成し、この地を購入し、温泉を当てたのだとか。
   そういえば、小生の幼少期、遠くに「さかなー、さがな~~
   とマイク越しに売り声が聞こえてきた記憶がある。古~い話

参照青森県の温泉探査紀行NO.10弘前市内に湧出・営業する温泉施設

コメント