goo blog サービス終了のお知らせ 

お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

黒潮本陣(高知県中土佐町)

2007年12月28日 |  ♨ 九州四国 湯処.

 話が前後するが、祖谷渓に到達する前、土佐湾岸を走り偶然見つけた『黒潮本陣』に休む。
 黒潮洗う土佐の海を一望できる景観、冷鉱泉ながら温泉、重厚な造りと土佐の磯料理、近
 くに坂本竜馬の高知桂浜、なんとも土佐を体感できる豪快な施設だ。小生が尊敬する温泉
 紀行家の大町桂月も高知桂浜ゆかりの人。温泉は人と人、心と心を結びつける縁結びの泉。

 【Data】単純冷鉱泉 17.2℃ PH9.7 源泉黒潮温泉
   現況:源泉を加温してる湯壷、と海水を加温した汐湯湯壷の2つがある

コメント    この記事についてブログを書く
« 祖谷渓(祖谷温泉) | トップ | 延光寺(高知県 四国巡礼) »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 ♨ 九州四国 湯処. 」カテゴリの最新記事