お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

利尻山 (利尻礼文サロベツ)

2023年01月31日 |  ⛰日 本 百 名 山

 リニューアル再掲画像:利尻礼文サロベツ国立公園パンケ沼園地眺望の利尻山
 山感:日本最北の国立公園で眺めた夕陽の利尻島利尻富士の絶景景観に、落涙
   
              ⇧鴛泊コース 登山道、標準往6時間、復4時間
 (過去の記録:2009.8.25)  
 北の秀峰
を一目仰ぎたくて、サロベツ原野から近い利尻島の眺望ポイントまで
 戻った。昨日、夕方通過した所だ。海は昨日と打って変わり晴れ渡り、日本海
 の上に利尻富士が悠然と浮かびあがった。とうとう全容を観察する事ができた。
       
 記録:標高1,721m、独峰、成層火山、利尻冨士、利尻礼文サロベツ国立公園
 参照#南の開聞岳、北の利尻富士…山を愛する者にとって、眺望は至上の歓び。

 日本百名山:作家深田久弥の名著「日本百名山」に掲載された、No.1の一文

   『日本百名山の選出基準は、一に品格、二に歴史、三に個性‥‥‥‥
    なるほど島国、山岳立地の日本で百名山選出は至難だ。その山岳名著の
    最初の記述が『利尻富士(利尻岳)』なのだ。もうこれは迷うべくもない。
   『一…島全体が一つの山を形成し、しかもその高さが千七百米もあるよ
    うな山は、日本には利尻岳以外にはない。…こんなみごとな海上の山
    は利尻岳だけである

  ・・・そんな、利尻富士を観たくて此処までやって来た。(2009.08.25 7:13)
  筆者感動のあまり、一句献歌、『北の果て 夕陽を吸いし 利尻富士(和)

 温泉#①日本百名山(深田久弥著)探訪紀行利尻富士の麓に「利尻富士温泉

コメント

上越味噌ラーメン ( 食堂ニューミサ )

2023年01月29日 |  🍜美味三昧紀行

 賞味速報:上越味噌ラーメン(上越妙高 食堂ニューミサ)  2023.01.23

 長野県の温友から、意外なお土産をもらった。長野名物杏子菓子は勿論だが、
 もう一品、温友お勧めのお土産ラーメン。気にも留めず貰ったのだが、後日
 自宅でレシピ通り作って食べたらナントこれは美味い。土産の訳が分かった。
 
 食感:ネットを検索したら、このお土産ラーメンを作っているお店は行列の
    できるラーメン屋さんとして紹介された。長野県の県境にあるそうで、
    モヤシ一袋、挽肉適量を炒めずスープで煮込む、そして茹でた麺を入
    れて完成。ニンニクと調理みそが効いて、久し振りの本格味噌ラー麺

 参照日本列島・うどん・蕎麦 探訪紀行

コメント

山歩きで楽しむ本物の温泉 (石川理夫著)

2023年01月28日 |  ♨温泉力情報発信

 名著再読山あるきで楽しむ 本物の温泉 』(石川理夫 著:アテネ書房)

 温泉評論家石川理夫氏の名著。石川氏はT大時代ワンダーフォーゲル部と聞いて
 いる。その氏が渾身をかけて著述したのが今から20年前の 2002年発売のこの本
 である。古き?良き時代の製本一部カラー、白黒で、
紙質も良いので綺麗な映像
 の本で、山好き、温泉好きには堪らない内容。今回、温友飯出氏「温泉百名山」
 の発売を機に再読した。記載された温泉は夢の様な風情で綴られている。名著だ。


 記録:2002年の発売なので、書店にあるかは疑問だが、アマゾンなどで1000円
    位で手に入る。(2002年12月1日発売:定価1800円 株式会社アテネ書房)

 参照#①温泉評論家 石川理夫飯出敏夫著「温泉百名山  ③筆者選定「100

コメント

須川温泉 栗駒山荘(秋田県)

2023年01月27日 | 💜秘湯極湯探訪紀行

   Memoir:須川温泉(仙人温泉) 栗駒山荘     【秋田県雄勝郡東成瀬村2003.10.15
                                映像:公式HPより転載

   栗駒山の登山口に位置する須川温泉。須川温泉そのものは岩手県側だが、筆者が利用
   したのはその向かい側、秋田県に属する栗駒山荘。当時は山岳に登るなど想像もつか
   なかったが、画面左上に遥か鳥海山を望む露天風呂に感激した記憶がある。本ブログ
   未公開なので今回掲示。山岳トレッキングを始めて、栗駒山に登る為に、再訪を計画。
       
   【Data】酸性含鉄・食塩ー 芒硝泉硫化水素泉 49.6℃  pH2.1  源泉須川温泉
                 (今回本ブログ初掲載なので源泉入湯計上 1,186湯目) 
   記録:もう二十年も前の入浴だが、現在も温泉を提供を続けていることを嬉しく思う
      最も、当初自家源泉だったらしいが今は向かいの岩手県側須川温泉から引き湯。

   参照栗駒山 ( 宮城・岩手・秋田温泉探査紀行 )

コメント

雄阿寒岳 ( 北海道 阿寒湖 )

2023年01月26日 |  ⛰日 本 百 名 山

画像リニューアル再掲:阿寒湖畔から早暁眺めた秀峰「雄阿寒岳
山感:山岳トレッキングを始めてから憧れの山を、見直している。

(過去の記録:2012.11.25
北海道の名山中の名山。筆者の中では利尻島利尻富士に次ぐ秀峰。
阿寒湖を擁する雄阿寒岳をオンネトーから摩周湖へ移動途中観察
した。この山もなか々全容を観察するのが難しい山。今日は絶景。

                ⇧ 雄阿寒岳登山道往復6時間
記録:1,370m 種類:成層火山(溶岩ドーム:後カルデラ火山)
日本百名山:作家深田久弥著「日本百名山」掲載、NO.4の一文 
・・・阿寒には雄阿寒と雌阿寒があって、高さは後者の方が
  上だが、眺めて立派なのは前者である。・・・力強い端正な山

歌碑:悲しみの歌人石川啄木もこの秀峰を歌っている。
  『 神のごと 遠く姿あらわせる
            阿寒の山の雪のあけぼの 』 (石川啄木
   注)石川啄木は釧路の海上から眺めた雄阿寒岳を歌った

参照#① 阿寒岳構成山(雌阿寒岳・阿寒冨士)
   ② 石川啄木 (哀惜の歌人) 探訪紀行
   ③ 本百名山(深田久弥著) 探訪紀行

コメント

鷹の湯温泉 (秋ノ宮温泉郷)

2023年01月25日 |  ♨とうほく忘れじ.

休業速報:温泉の湧出量・湯温減で現在休業中とニュースで放映 2023.1.21
     数年前からお湯の出が悪いとの訴え、実は近隣で地熱発電の掘削と
     同時に湯量等に異常がでており仲間内では問題になっていた温泉地。

(過去の記録)
東北名湯巡り 鷹の湯温泉 【宮城・岩手・秋田温泉探査2020 2020.10.05】           
秋の宮温泉郷の川べりに細長く建つ湯宿。1200年前、行基が開湯と伝えられる。
鷹の湯という温泉名は鷹匠と鷹が傷を癒したことに由来している。ここも動物
が温泉伝説を語る。自炊と旅館部がある。お勧めはご覧の川縁にある露天風呂

  【Data】食塩泉 79.0℃ pH7.3  源泉名鷹の湯   (訪湯3回)

浴感:13年振りの入湯。この施設が寂れていることを実感。建物は荒廃して、
   新コロナ災禍の温泉経営と、代替わりの難しさが窺がえる接客であった。
参考本物の名湯ベスト100‐97 秋ノ宮温泉郷(講談社現代新書:石川理夫著)
学術:日本温泉地域自然資産No.24魚卵状珪華(日本温泉地域学会編)

参照北東北温泉探査紀行2020

コメント

みすゞ飴(飯島商店:上田市)

2023年01月24日 |  🥢食べ歩き紀行

賞味速報美味土産・みすゞ飴(飯島商店:真田丸)  2023.01.22

信州長野の温友が、大人の休日(オトキュウ)を利用して來青した。
コロナ災禍でなかなか会えない筆者に逢いに来たとか、嬉しい限り。
その手土産が実家で営んでいる菓子舗飯島商店の信州名物みすゞ飴

過去の記録:2016.11.26)
真田幸村の城下町上田の銘菓として定着しているのがみすゞ飴本舗
みすゞ飴。フルーツ王国長野ならではの果実ゼリー菓子は、明治
後期の新発売。以来、信州長野県を代表する銘菓となったのである。

味感:フルーツ王国長野県ならではの食味だ。甘さを抑えながらも
   あんず、りんご、いちごの風味が封じ込められた逸品である。

解説:「みすゞ」とは信州長野の枕詞「みすずかる」からなずけた。
   意味はシノダケの事で「篠竹の生い茂る」という山国を形容

参照#① 飯島商店の有る上田市のシンボル上田城(真田氏居城 )
   ② 枕詞「みすゞ」をペンネームに冠した詩人「金子みすゞ」

コメント

板留温泉ホテルあずまし屋

2023年01月23日 | 💛青い森 名湯巡里.

入浴速報ホテル あずまし屋 (旧丹羽旅館)  板留温泉 2023.01.22】 

およそ1年と一ケ月ぶりの入湯。今回は「大人の休日」を利用して來青
の長野県在住の温友を案内して入湯。黒石温泉郷板留温泉の名湯は健在。

【Ⅾata】含食塩ー石膏泉 65.3℃ pH7.55 源泉板留3号泉 入湯6回目

情報:丹羽旅館時代の御主人は、勇退し、現在同地区に住宅を新築して
   悠々自適、第二の人生を楽しんでいるという。温泉継承の好事例
参照#①黒石温泉郷セミナ ②雪景色の板留温泉(ホテルあずまし景観)
   ③黒石市(小店通り)温泉紀行

(過去の記録1:2017.03.31)
筆者がテレビ出演でお世話になった板留温泉の丹羽旅館が廃業すること
となった。廃業事由は後継者不在とのことである。黒石地区の観光会社
「ツガルサイコウ」が経営を引き継ぐ。会社社長は丹羽旅館と縁戚である。
(過去の記録2:2012.04.17)
南津軽郡の名湯板留温泉に入湯。豪雪年の今年は露天風呂からの雪もま
た風情がある。雪に埋もれた様な錯覚すらする景色と程良い泉温に身も
心も洗われる。正に雪の降る里の温泉風情だ。南津軽の温泉景観の風情。

コメント

嶽温泉 山のホテル(弘前市)

2023年01月22日 |  ♨青森忘れじの湯

 破産情報:またも悲しい情報。嶽温泉地創業300年の山の上ホテルが負債5億円破産
      山の上ホテルは旧赤石旅館、創業当初は軒先にツバメが巣を連ねる湯治宿。

 (過去の記録:2011.1.28 )
 小島旅館の西側に隣接するのが「山のホテル」。今はホテルとしているが此処も古い
 湯治宿。燕の巣が軒下に一杯あって湯治客が出入りする往時の景観はない。嶽温泉で
 一番変貌したお宿かもしれない。浴室は大きくなく、4~5人程白濁源泉が堪らない。

 【Data】 含明礬・緑礬ー酸性塩化土類泉 46.9℃ PH2.05  成分総計2.959g/kg
                源泉:嶽温泉旅館組合4・5号集湯槽、6~8号集湯槽
 参照弘前市(城下町)温泉紀行

コメント

霊湯 大湯会館(大鰐温泉郷)

2023年01月21日 | 💛青い森 名湯巡里.

  入浴速報:青森推奨湯 霊湯大湯 (大鰐温泉郷大湯会館) 2023.01.15   回目 

  およそ二か月振りの入湯だ。今回は温泉達人飯出敏夫氏とコラボで、津軽駆け
  足湯巡り訪湯。休日のせいか利用客が多かった。駐車場が狭いのが難であった。

  【Data】含芒硝・石膏ー食塩泉 68.8℃ pH7.0 源泉大鰐統合源泉 (青柳3号、
       植田3号・赤湯2号・石原)手前小湯船(高温泉) 44℃ 奥大湯船42℃  

  浴感:以前の一段低い円形の浴場は様変わりした。結局、建て替えはこの様に
     どこにでもある綺麗な浴室となる。お湯を集湯する溝が奥にあって循環
     が疑われるのだが、どうやら掛け流しらしい。 消毒臭もそんなキツく
     なく、十分温泉を味わえるのが救いだ。建設費凡そ3億円かけたという。

  参照#①青森県の共同・公衆浴場(公)厳選集   ②大鰐町(出湯の郷)温泉紀行

コメント

乳頭温泉郷 (田沢湖高原)温泉紀行

2023年01月20日 | 📀温泉データベース..

       映像:田沢湖高原・乳頭温泉郷を代表する藩政時代御前湯の鶴の湯看板

       大好きな秋田駒ヶ岳の山麓に拡がる温泉群の中で中核をなす乳頭温泉郷
       の一覧を掲示。他に、水沢温泉、駒ケ岳温泉、田沢高原温泉を併記する。
         大好き 夢心地   (記事掲載毎にアンダーライン閲覧可能記事が増える)

      1. 休暇村温泉郷 高原の湯(ブナ林景観露天)‥田沢湖生保内駒ヶ岳
      2.  休暇村温泉郷 乳頭の湯(重曹泉の室内湯)‥田沢湖伊保内駒ヶ岳
      3. 鶴の湯温泉 露天風呂(乳頭温泉絶景露天)・・田沢湖先達沢国有林
      4.  鶴の湯温泉 白湯(人気露天風呂と同じ源泉)田沢湖先達沢国有林
      5.  鶴の湯温泉 黒湯(曇ると黒くなるという)‥田沢湖先達沢国有林
      6. 黒湯温泉 乳頭温泉郷の最奥)‥‥‥‥‥‥田沢湖生保内黒湯沢
      7. 妙の湯温泉先達川せせらぎ眺望露天風呂)田沢湖生保内駒ヶ岳
      8.  大釜温泉 元学校を利用した温泉旅館)‥‥田沢湖先達沢国有林
      9. 蟹場温泉 木風呂(真綿のような湯の花)‥‥田沢湖先達沢国有林
      10.  蟹場温泉 唐子の湯(思いっきり混浴露天)‥田沢湖先達沢国有林
      11. 孫六温泉 石の湯湯治場風情「山の薬湯」)田沢湖先達沢国有林
      12. 水沢温泉 元湯水沢山荘(田沢湖眺望大露天)田沢湖生保内下高野
      13.  田沢湖高原温泉 ホテルニュースカイ‥‥‥‥田沢湖伊保内下高野
      14.  田沢湖高原温泉 自然ふれあい温泉館‥‥‥‥田沢湖生保内駒ヶ岳
      15.  田沢湖高原温泉 駒ヶ岳グランホテル‥‥‥‥田沢湖生保内駒ヶ岳
      16. 駒ヶ岳温泉 (駒ヶ岳裾野の一軒宿)・・・・・・‥田沢湖生保内下高野

         注意:乳頭温泉郷は湯巡り手形を発行。加盟温泉は下記の七施設
         鶴の湯、妙の湯、大釜温泉、黒湯、蟹場温泉、孫六温泉、休暇村
コメント

温泉百名山 ( 飯出敏夫 著 )

2023年01月18日 |  ♨温泉力情報発信

温泉と山を愛する者にとっては、温泉と山を同時に著述した本は垂涎の書物だろう。
日本百名山(深田久弥著)を全て登破した飯出敏夫氏は一念発起で自らの温泉観察
を元に百座の名峰を選定した『温泉百名山』を発刊。山と温泉を愛した一冊である。
  
「温泉百名山」を取り上げたFⅯ東京番組に出演のホラン千秋(左)と飯出敏夫氏(右)。
番組は「アポロ・ステーションⅮrive Ⅾiscovery PRESS」1月8日・15日全国放送。

飯出敏夫:温泉紀行ライター、温コレ主宰、温泉達人会代表、日本旅のペンクラブ理事
温泉百名山:飯出敏夫著、集英社、全223頁、定価2,420円、電子書籍1月27日販売開始
参照#① 温泉百名山」集英社紹介サイト   ② 筆者が辿った「日本百名山」の雄姿
   ③最近発売された人気温泉本「一生に一度はいきたい温泉100選(石川理夫著)」

コメント

野中温泉 本館(北海道足寄)

2023年01月17日 |  ♨どさんこ忘れじ.

映像:野中温泉(本館)の源泉風呂。なんとも言えない鉱物臭が素敵

閉館速報:かなり遅く気付いたので速報にならず💦2023.01.17

大変残念で大変悲しい北海道で一位、二位を占める湯情と思わ
れる野中温泉本館が休業していた。コロナ災禍で北海道に行けな
いのが気付きの遅れだ。今日、飯出氏の温泉百名山を見て知った。

幸い、本館の隣に有る別館が「山の宿 野中温泉」として健在だが、
本館の湯勢が気に入っていたので、もう入れないと思うと切ない。

記録:野中温泉本館は館主が亡くなり平成30(2018)年10月から
   休業状態が続いていた。そういえば訪湯時、御高齢だった。

(過去の記録:2013.11.05)
オンネトーに来たら必ず寄る温泉がある。景福温泉野中温泉だ。
隣同士にあるのだが、湯趣がまったく異なる。かたや真白かたや
清澄。しかし、根は同じ雌阿寒の地下マグマが創った名湯なのだ。

【Data】含石膏・食塩・正苦味ー硫化水素泉 43.8℃ PH5.8 源泉:野中温泉1号

参照山の宿 野中温泉(雌阿寒温泉)

コメント

空知川 (北海道赤平市近郊)

2023年01月15日 |  🚙道央道北紀行 .

  画像リニュアル再掲:[]・「」・「」・‥この不思議な名前に魅かれてここまで来た。

  (過去の記録:2007.9.7
  石狩川の支流の中で最も長く、国道38号とJR根室本線とともにほぼ平行に流れる。筆者も
  この流れに沿い国道を南下する。途中、砂川市 、滝川市 、赤平市 、芦別市 という旧炭鉱
  の町を抜け、中富良野町:富良野市 : 南富良野町という『富良野』地方の温泉観光体験だ。

  真夏の空と緑と水のコントラストは空知川と呼ぶにふさわしい。・・・北海道にある多く
  の名川のなかでも、空知川は北海道の大地イメージを膨らましてくれる。此処は空知支庁

 由来:名の由来は、アイヌ語「滝が幾重にもかかる川」を意味する「ソー・ラㇷ゚チ・ペッ

コメント

大湯沼( ニセコ湯元温泉 )

2023年01月14日 |  🚙道央道北紀行 .

 画像リニュアル再掲:ニセコアンヌプリ連山麓、大湯沼に硫黄泉。
 今日は北海道温泉探査のニセコ湯元温泉大湯沼をリニュアル掲載

 (過去の記録:2014.12.02
 北海道中央部のニセコ積丹小樽海岸国定公園。ここが探査の地帯。
 中心的温泉地がニセコ湯元温泉。大湯沼地下マグマの熱湯が湧出
 している。此処でも、マグマに支えられた温泉原型を観察できる。

 参照大湯沼の上方にある五色温泉:イワオヌプリ登山口

コメント