お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

ふぐマスコット・キャラ (山口宇部空港)

2018年09月29日 |  ✈ 関西・中国紀行.

映像:山口宇部空港お土産店ブース前陳列の空港マスコット。やはり🐡だ。

2018年九州・中国温泉探査も終わり。始まりと終わりは山口宇部空港。
熊本県黒川温泉から途中何か所か温泉を探査して高速道路で福岡空港到着。
レンタカーを返却、仲間と別れ下関へ。そこで宿泊後翌朝山口宇部空港発。

考察:山口県(下関)はなぜフグで有名なのか?それは漁獲量(北海道が1位)
   ではなく、日本で最初に公認(料亭「春帆楼」)第一号として認めら
   れたというのが山口県(下関)がフグの本場という風に定着したらしい。

参照米子鬼太郎空港のイメージキャラクター

         ( 2018年 九州・中国温泉探査紀行   )

コメント

天ヶ瀬温泉 千年湯(大分県)

2018年09月28日 | 💙九州四国 名湯巡.

2018年九州温泉探査の最後のお湯が天ヶ瀬温泉の極湯であった。温泉仲間が
天龍荘の先代と懇談中にひとりこの極湯を体験家族風呂はまるで共同浴場
の様な小さな湯小屋。玖珠川地下湧出の源泉が注ぎ込まれ湯の香が漂う感動。

【Data】含食塩・重曹泉-硫黄泉   72.3℃  pH7.5  源泉旅館天龍荘
                    ( 源泉入湯1,0152018.05.28
情感:壁に隣接の「天の足湯」から地元民・観光客の懐かしい語らいが漏れ聴
   こえ窓からは玖珠川沿いの天ヶ瀬温泉街の景観が覗け、微硫黄が香る

コメント

天の足湯(天ヶ瀬温泉)

2018年09月27日 |  ♨温泉地風光景観

映像:玖珠川と老舗旅館天龍荘の前の道路に挟まれた小さな空間に足湯が。

天ヶ瀬温泉郷は開湯1300年の古い温泉地。そんな温泉地に足湯を見つけた。
いまや「足湯」は温泉地に馴染みの物であるが昭和の時代には少なかった。
近年、湯巡り手形と同様に各温泉地では魅力を引き出すため競って作った。

参照:①日本一の足湯(兵庫県湯村温泉) ②
長崎県小浜温泉の日本一の足湯

コメント

天ヶ瀬温泉 薬師湯 (大分県)

2018年09月25日 |   ♨ 九州・四国 推奨.

そば饅頭本舗「田代屋」の向かいに薬師湯へ降りる階段がある。階段を降りると
道路崖沿いに茶色いシートが道路から覗かれないように覆っているが川面は一望
出来てやや開放感がある。脱衣コーナーもあるので神田湯よりは使い勝手が良い

【Data】単純硫黄泉 75℃ PH7.3 源泉薬師湯(入湯1,014目2018.5.28)

観察:天ヶ瀬温泉には共同浴場が五つある。何れも無人で100円を料金箱に投入。
    「駅前温泉」 「薬師湯」 「神田湯」 「益次郎温泉」 「鶴舞の湯」

参照大分県 温泉地 データ・ベース

コメント

天ヶ瀬温泉 神田湯(大分県)

2018年09月24日 |   ♨ 九州・四国 推奨.

   映像:玖珠川の川原にあるおよそ7つ(共同5、旅館2)の露天風呂の一つ。

   温泉仲間と二回目の訪問天ヶ瀬温泉共同浴場。以前訪れた寂寥感は無いが
   月曜日のせいか、人影は見られない。出湯だけが出迎えてくれる寂しさ・・・。

   (過去の記録2008.6.7)
   旅館の窓から川原にゴミ捨てを目撃してガッカリして帰りかけた時更に下流
   に露天風呂を発見。どうやらまともな露天風呂らしい。地元で神田湯と呼ば
   れている。入浴料金 100円 の表示箱の無人。この辺は其処此処に露天風呂が。

   【Data】含重曹ー食塩泉  80℃  ph7.5  源泉神田湯(じんでんゆ)

コメント

天ヶ瀬温泉 (大分県日田市)

2018年09月23日 |  ♨温泉地風光景観

映像:天ヶ瀬温泉もまた九住山を源流の一級河川を挟んでの温泉街を形成。

九州温泉探査の最終温泉地。九州を福岡県熊本県そして大分県と3県巡る。
ここ天ヶ瀬温泉が今回の終わりだ。玖珠川沿いを中心に約20軒の旅館等が
営業している。今回の2018西日本豪雨では恐らくこの川も怒り狂ったろう。

考察異常気象が続いている。異常が正常になりつつある地球の気候変動
   は我々の環境破壊が由縁だろう。大きいのが、インド、中国の際限
   ない環境破壊。しかし産業革命後の地球的規模の化石燃料の消費だ。

コメント

銀鯵の串焼(青森県八戸市)

2018年09月21日 |  🥢食べ歩き紀行

  ≪  美味速報: 銀鯖の串焼(八戸前沖サバ) 2018.9.7 ≫

青森県八戸市は水産の都市である。今日はこの八戸のホテルに宿泊だ。
ビジネスホテルの台頭で老舗ホテルも廉価で泊まれる時代。お目当て
は前から気になっていた鯖専門のお店鯖の駅』職人芸の鯖一品料理

食味:勿論、〆鯖もゲット。今日は更に進化した料理、八戸前沖鯖を
   丁寧に調理した一品料理と大好きな🍺ビールとのコラボ大満足。

参照八戸でもっとも著名な料理「〆鯖」

コメント

杖立真ガモ(杖立温泉 熊本県)

2018年09月20日 |  🐋動物観察紀行..

杖立温泉の真ん中を流れる杖立川(熊本県と大分県県境)を眺めて火照った
身体を冷ましていると、眼に飛び込んだのが鮮やか繁殖色ブルーポイント
自己主張する真ガモ。杖立温泉を立ち去る時に見送ってくれた唯一の生き物。

啼声:  グェーグェー、ガーガー    分類:カモ科マガモ種

コメント

杖立プリン(杖立温泉)

2018年09月19日 |  🥢食べ歩き紀行

杖立温泉の源泉は100℃近い。その蒸気を利用してつくられた「プリン」が
杖立温泉の名物スイーツとなった。温泉街のホテル・旅館・飲食店で提供。
温泉成分が凝縮された濃(恋)プリンで湯巡りで失われたエネルギーを補給。

コメント

杖立温泉 元湯(熊本県小国)

2018年09月18日 | 💙九州四国 名湯巡.

迷路の小箱を通り抜け杖立川の河原にやって来た。目的は河原の露天風呂
その名も『元湯』杖立川紅葉橋のたもとの半露天風呂。今から1800年前に
神巧皇后が応神天皇を出産した時の産湯との言い伝えの神々しい露天風呂。

【Data】食塩泉 98.7℃ PH8.8 源泉杖立温泉元湯 

参考本物の名湯ベスト100(石川理夫著:講談社現代新書)69杖立温泉

コメント

ひょっこり犬(杖立温泉)

2018年09月17日 |  ♨温泉地の犬・猫

杖立温泉の路地裏迷路を薬師堂方面に向かうと右手に庵の様な民家があった。
その民家の小さな庭の片隅に浴屋が確認できた。庭では老婆が庭木の手入れ
をしていた。その傍らに現れたこのワンちゃんひょっこり犬と名付けたい。

コメント

杖立温泉 薬師湯(熊本県)

2018年09月16日 |   ♨ 九州・四国 推奨.

映像:共同浴場らしく青いペンキと板張りが独特の雰囲気だ。

御前湯で極上の温泉を味わったあと更に温泉街路地裏を探査。
くるくる巡った先に薬師堂の下に共同浴場を発見。温泉場の
楽しみは共同浴場を探し当てる事。間違いなく源泉に遭遇だ。

【Data】食塩泉 98℃ PH8.3 源泉薬師湯(入湯1,012湯
浴感:この日は少々風邪気味で肌感覚よりは汗の吹き出しで
   少々湯疲れ気味であったのが残念であった。要再挑戦。

参考本物の名湯ベスト100(石川理夫著:講談社現代新書)-69杖立温泉

コメント

アオサギ(弘前城公園北堀)

2018年09月15日 |  🐋動物観察紀行..

   ≪  動物観察速報:アオサギ(弘前城公園北堀)2018.9.13 ≫

初秋の弘前城公園を久し振りに散策した。弘前市民会館で「青のステンドグラス」
を観てしばし休憩し、杉の大橋から南内門を抜けて二の丸の未だ紅葉前の桜葉を
愛でて与力番所をぐるり観察。四の丸から西堀~北堀を回った時に観察した野鳥

観察:アオサギは濃い緑の蓮の葉の合間に隠れるように休んでいた。ここ北堀は
   棲息小動物(昆虫、ザリガニ、金魚、鯉、鮒など)が一番多い場所である。
鳴声:ガーガー、ギャーァア、ギャーァア 種別:コウノトリ目サギアオサギ

参照
白鷲(弘前城植物園)

コメント

田んぼアート2018:ローマの休日(青森県田舎館村)

2018年09月14日 | 💖 感動 ‼ 青い森..

芸術鑑賞速報:田んぼアート2018(ローマの休日) 田舎館村 2018.9.13  ≫

今日本でもっとも注目を浴びている田んぼアートによる地域お起しイベント
半年にも渡るイベントの最大の目玉は田舎館城テラスからの田んぼアート田
鑑賞だ。田植えから始まり稲穂絵図の鑑賞、秋の収穫。そして収穫米味わい

所感:①初期の田んぼアートを観た方なら同じ思いだろう。進化したアート
参照:②桃太郎 (田んぼアート第二会場2017)真田丸 (田んぼアート2016) 

記録:『ローマの休日』はオードリー・ヘプバーン主演の古都ローマを舞台の
   ロマンチック・コメディ映画。パラマウント映画、日本初封切は長崎県。

コメント

杖立温泉 御前湯(熊本県 小国町)

2018年09月13日 | 💙九州四国 名湯巡.

映像:迷路のような路地裏「背戸屋」を通り抜けて最初に辿りついたのが御前湯

究極の共同浴場!そう表現したい。まるで源泉と向き合う、そんな感じの湯船。
二人も入れば満杯である。これは一人で味わいなさいと言っている様なものだ。
その昔、肥後藩の殿様が入った湯殿があった場所から「御前湯」と名付けられた。

【Data】食塩泉  98 ℃  pH8.0  源泉御前湯 (源泉入湯1,011目2018.5.28)

参考本物の名湯ベスト100(石川理夫著:講談社現代新書)69杖立温泉

コメント