日本酒のつまみに頼んだ「うまき」が、
ご馳走様でした。
山梨の「うなよし」で、美味しい鰻を頂いてから、
お腹がいっぱいになったので、運動がてら、
新倉山浅間神社公園へ、リベンジへ~
以前出かけた時に、雲で富士山が覆われていて
全く富士山が見られなかったのです
今回出かけると、本当に外国からの観光客が多い!
あの〇国からの人達・・・も。本当に。。。
はっきり言ってウルサイ!
でも絶景が見られました
GWも半ば、富士山見に行こう~どこで見ようかなと調べていると、
芝桜まつりがあるとのことで、出かけて来ました
朝早く出発したのですが、高速を降りてから渋滞がひどくなり
ナビに表示される到着予定時刻が、刻々と遅くなり、結局1時間以上遅く到着。
でも富士山を見ながらの渋滞だったので、それほど苦痛でもなく・・・
入園チケットは、前日にHPを見たら、前売り券が販売されていたので、購入。
購入しておいて、ほんと良かった。
入園するだけでも、すごい行列でした
入園して歩いていると、こんな絶景が見えました
芝桜の色合いも鮮やかで綺麗です
園内は、それほど広くはないのですが、芝桜がほぼ満開で、鮮やかな景色が広がっています
ダイヤモンド富士が芝桜で描かれています ↓
家を出たころは、空は霞んでいましたが、到着すると、
雲1つない美しい富士山が見られてほんとうに感動
雪も程よく残っていて
小さな山に芝桜が富士山柄に植えられています
だいぶ人が多いですが、静かでした。
せっかく楽しい気持ちで出かけているのですから、ここで感染なんて嫌ですものね~
芝桜、可愛いです
この白いのは「モンブラン」という名前の芝桜。
ケーキの名前が付くなんて珍しい、と思っていたら、雪山のモンブランですね
ゆっくりと絶景を見ながら、園内を歩き、途中小腹がすいて、
キッチンカーで販売の甲州ポークの肉まんを頂き、
久々のトイレ待ち行列に並びました。
駐車場を出ると、大きな観光バスが次々と来ていました。
あとは、感染のリバウンドが起こりませんように。
やっと年末年始に増えた体重が減ってきました。
が、今、停滞期です。。。
ここからを減らしたいのに、今の体重になると落とすのが難しい~
無理すると、体調崩しかねないので、あせらず16時間断食を続けてきます。
ただ、寒いと食べたくなっちゃうんですよね。。。
さて下呂温泉、湯之島館をあとにして向かったのは、中津川。
恵那と共に、栗きんとんが有名ですね。
デパートで栗きんとん購入したことがあるのですが、
私はそれほど好きと思えず、訪問前にHPを見たら、
栗を使ったお菓子が他にもいろいろあるじゃない!と気が付いて、
限定販売のものを取り寄せて、美味しさに感動しました。
それ以外にも買ってみたいお菓子があったのです。
中津川のお店は、中山道の景観保存地区のようで、綺麗に整備された場所にありました。
右側の「川上屋」というお店です。
購入したのは、「中山道膝栗毛」膝栗毛って東海道じゃないの・・・?
と思いつつも調べていません。
この膝栗毛の包装は、栗の葉が巻かれています。本物ではなく造花ですが、
とても精巧に作られていて、栗愛が感じられました
それと、「嬉しの栗」
「嬉しの栗」はイガグリをイメージして作られています。
皮をむいて炊いた大きな栗に、栗きんとんがイガグリのイガのように細くついています。
写真では、潰れてしまっていますが
大きな栗が、ホクホクしてほんのり甘くて、とっても美味しかったです
1週間くらい日持ちがします。
「中山道膝栗毛」は栗きんとんをペーストにして、焼いたような中に、
綺麗な栗が丸ごと こちらも1週間くらい日持ちがします。
どちらも美味しかった~デパートの催事でも、もっと販売してくれたら嬉しいな~
昨年は、ミッドランドスクエアへ直行直帰でしたが、
今年は、せっかくなので、熱田蓬莱軒でひつまぶしを頂こうと
ケーテウォルファルトでお買い物を済ませてから向かいました。
予約は出来ません。
お店まで行くと、駐車場係の方が、
「今満席です。今からだと、2時50分になります。宜しければ、係の方で受付してください。」
とのこと! 2時50分!? ですが、せっかく来たので受付しました。
ただ、朝早く食事をしていて、ケーテウォルファルトで品定めに頭を使い、
お腹ペコペコです。
ひつまぶしにはお野菜がついてないので、コンビニで、サラダを買ってお腹をなだめ、
食後に予定していた洋館、近代建築巡りを先にすることにしました。
こちらは後日UPしますね。
ようやく時間になりました
こじんまりとした、趣のある建物です。
とてもお天気の良い日で、まぶしいくらいの日差しで、色が飛んでしまっています。
店内は、いくつかのお部屋に分かれていて、テーブルも離れています。
2人の席も、インテリアに合わせたフレーム付きのアクリル板が間に置かれています。
さて、運ばれてきました。 美味しそう~
遠距離の運転を頑張ってくれた夫は、一半(鰻が1匹半分)のひつまぶしを
最初は、まずそのまま頂きました。
関西風の焼き方のようで、パリッ、フワッとしていて、香ばしく美味しい
次は、薬味を掛けて、これまた美味しい
そしてお出しをかけて茶漬けでワサビが効きます~
美味しい美味しい
こちらではテーブルに山椒が置かれていませんでした。
いつも鰻に山椒を掛けて頂いていますが、なんでないんだろうね~と思っていると、
他のテーブルの方に、お店の方が「わたくし共では、鰻に山椒は合わないと考えておりますので・・・」
と、話すのが聞こえました。(確かではないですが・・・)
そうなんだ~確かにうっかり掛けすぎると、口の中がマヒして味が分かりにくくなるからね。
ひつまぶしは、ネギ、海苔、ワサビ、出汁で充分美味しく頂けます
お昼か夕食か分からない時間ですが、
私たちがお部屋に入った後も、次から次へとお客様がいらっしゃいました。
頂いてみると、その理由が分かりました。
本当にまた頂きたいくらい
お吸い物の左にあるのは、たくあんです。お醤油に見えますが。
また来年も楽しみが増えました
昨日、ヤフーで見た記事。あまりに可笑しくて、思い切り笑えたので
載せておきます。是非ご覧になってください
子供の発想?に驚き、楽しくなります