Angela Garden

シンプルに、そしてエレガントに。試行錯誤しながらも、そんな人生を送りたい。

サロン・ド・テ・ミュゼ・イマダミナコ

2016年10月26日 | ★おでかけ & お食事(東日本)

 

 


最近のNHKの朝ドラは、大好きな洋館が沢山使われていて
見ていて嬉しいです。
今放送されている「べっぴんさん」も、神戸のファミリアの創業者が
モデルで、垂水の旧ジェームス邸や、神戸の旧ハッサム邸、
川西の旧平賀邸など・・・
本物を使っていると、ドラマにも深みが増しますね☆
あとは、織田裕二が出演しているIQ~でも鎌倉の華頂宮邸が使われていて、
楽しく見ています。


先日、数年ぶりに、とても会いたかった友人とランチをしました。
お互い関東の出身ですが、関西で知り合いました。

友人は、私より数年前に東京に戻っていて
男の子と女の子の子育て真っ最中。

子育ての、びっくりするお話やら、いろいろと、とりとめもなく・・・
久しぶりだったので、なんだかずっ~と喋っていました

そして、友人の、すごく素敵なママぶりに、
なんとも言えない感動を覚えました

サロンドテミュゼ・イマダミナコの店内は、
シンプルですが、上品な雰囲気でゆっくり過ごすことが出来ました。
シャンデリアも飾られているものも素敵でしたが、
お喋りに夢中で撮らせていただくのを忘れていました。



オムライスもケーキも、美味しかったですよ。

友人は、変わらずに素敵で、綺麗で、明るく、面白く、
とってもいいパワーを頂きました。

いい友人に出会えたな~としみじみ思いました。
また、ゆっくりお出かけしましょうね

 

 

 

 

 

 


コスモス~。*:..。☆

2016年10月19日 | ★お花 ・ フラワーアレンジメント

 




コスモス
可愛いです

むかし、庭にたくさん植えた時に、
せっかく綺麗に咲いたのに、台風で一気になぎ倒されて。。。
それから一度も植えていません


切り花で楽しんでいます


先日、神戸の友人が送ってくれた昆布の箱にも
綺麗なコスモスの絵が掛けられていました
ありがとう美味しく頂きました




台風ではなぎ倒されてしまいましたが、
風に、しなやかに揺れている姿は美しいですね~
私も、しなやかな身体になりたいな!

 

 

 

 

 

 

 

 


住んでいるんですよね?と聞かれました

2016年10月12日 | ★断捨離

 

 

ご無沙汰しておりました 

あっという間に晩秋のような肌寒さ。。。
春や秋の穏やかな季節が、どんどん少なくなって来ていますね。。。
それでも、色々な所で、綺麗なコスモスが咲いて目を楽しませてくれます。


9月後半、バレエを始めてから、2回目の壁にあたり、
もやもやとしながらも、こればかりは焦ってもしようがない、
とにかくレッスンに参加し、身体を動かすのみ。。。。
と、もがいていました
まあ、壁と言ってもすごく低い壁ですが・・・
でも、止めたいと思わないところが、バレエのすごさ。
やっぱりレッスンに行くと、楽しい!! これが大切ですね

 

先日からは、涼しいので、夏にさぼっていた草取りをしたり、
お布団も夏物を洗って、羽毛布団を出したり、夫のスーツも冬物へチェンジしたり、
2年前に最新タイプに取り替えて、まったく使いこなせていないインターホンが
故障して、何度かパナソニックの修理の人に来て頂いたり、

家が、築20年ということで、セキスイハイムから定期診断の点検があり、
なんだかバタバタしていました。


家の点検は、数時間かけて、基礎から屋根まで全部見て頂きました。
新築時の毎年の点検後、5年目からは、5年毎の点検があります。
ちょっとした不具合がある場合は、その場ですぐ直して頂けます。


今回も、2階の部屋の天井から、屋根の裏を全方位、カメラで写し
タブレットで見せてもらいました。
20年経っても、鉄骨も木材も、とっても綺麗でびっくりしました。


屋根も築10年目の、関西引っ越し前に塗り替えたのですが、
色は焼けていましたが、今のところ綺麗な状態で、ひと安心。
こうやって、普段自分の目で確認出来ないところを
その場で見せて貰えるのは、とても安心出来て良いシステムだと思います。


その後は、キッチン、洗面所やおトイレ、お風呂の排水口の点検も。
排水パイプをチェックするのに、中に置いてあるモノを
外に出すのですが、2階のその場所にはものは置いてなく、
1階も、すぐに取り出せる量しか置いてありません。


点検に来た方は、我が家の2階で、寝室以外の2部屋に、
何もモノがないことにも驚いていて、(あ、カーテンは掛けていますヨ。)
「築20年でも、キレイですね~!
今、この家、住まわれているんですよね?」と聞いてきました
大げさな~!
と思いましたが、ずっと断捨離がマイブームの私にとっては
内心、「やった~! すっきり見えているかしら?」


前回、断捨離のことを書いたあとも、
またまた、随分モノを手放してきているので、さらにスッキリしたかな^^?

もちろん、殺風景なモノの無さを目指しているのではありませんが、
モノを置く必要のない場所に、モノは置かないと決めています。


家の中で、ガラ~ンとした空間があるのは、
自分の中に、心の空間、を持っているような、
気持ちのゆとりになっているような気がしています。


そういえば、先日「世にも奇妙な物語」で、
深田恭子さんが、捨て魔の女、だったか、そういうドラマをやっていました。
このドラマは、断捨離しすぎて大丈夫?と問いかけているような
内容でした。

なんでも、行き過ぎると問題も出てきますが、
やはり、モノが少ないと、気持ちに余裕が持ててラクになります。