Angela Garden

シンプルに、そしてエレガントに。試行錯誤しながらも、そんな人生を送りたい。

7月のフラワーアレンジメント♪

2010年07月31日 | ★お花 ・ フラワーアレンジメント



海老蔵さんと麻央さんのゴージャスなウエディング、すごかった・・・
麻央さんの、あのティアラに目が釘付けになってしまいました♪
そして、あれだけのゲストが参加されている中で、
スペシャルゲストとして紹介された、山根さん~
ものすごい緊張が伝わってきてしまって、見ながら私までドキドキしてました。
山根さんも、年をとったな~なんて感じながら、
海老蔵さんが、目をキラキラさせて、山根さんの歌に聞き入っている表情に
とっても感動しました。






遅くなってしまいましたが、7月のフレッシュフラワーのレッスン♪
先月から、改めて、生花の基礎スタイルから教えて頂いています。
今回は初級のブーケスタイルです。(ブーケスタイルは、も?苦手・・・
エレガントなピーチオレンジカラーがメインです



いかにもハワイアン~な雰囲気なモンステラは、
自分では絶対に選ぶことはないのですが、
エレガントなお花と一緒だと、うるさくなくていい感じです♪



オリエンタルリリーの香りが、強すぎず、
ちょうどいい感じのルームフレグランスになっています



モノは、わりとバンバン処分するタイプですが、
なかなか捨てられないものがあります。
それが、お花、生花です。
少しでも綺麗なまま、お部屋に飾りたいと思うので
毎日少しずつ茎をカットして、延命剤も入れ替えて、
夏場は、取り替えるお水も冷蔵庫で冷やしておきます^^。
結構お花が長く楽しめます
ブログランキング・にほんブログ村へ

山根 康広さん「永遠の約束」

2010年07月29日 | ★お気に入り(アンティーク、食器etc)


先日、PCを立ち上げて、ヤフーニュースの中の
こんなニュースが目に飛び込んできました♪


「歌舞伎俳優・市川海老蔵とフリーキャスター・小林麻央夫妻の結婚披露宴
(29日、ザ・プリンスパークタワー東京)の
“スペシャルゲスト”として、歌手の山根康広が招待されていることが26日、分かった。
大ヒット曲「Get Along Together」(1993年)を歌い、
2人の門出を祝福する。(スポーツ報知)」ですって!!


なんでも、海老蔵氏が、面識のない山根さんに、直筆で手紙を書いて
ゲスト出演を依頼したそうです。

海老蔵氏にも麻央さんにも、特別な興味はなかったのですけれど、
この件で、海老蔵さん、素敵、と思いました


なぜって・・・・私、山根さんのこと・・・大好きだから~です


OL時代、ずっとお友達とファンクラブへ入っていて、
コンサートでは、生写真を買って♪(生写真って、時代を感じさせる言葉だわ・・・)
ファン限定のコンサートで握手してもらってからは、手も洗わず・・・(コレはウソ♪)
お友達と、大阪に旅行に来ては、「山根さん、いないかな~?」とキョロキョロして
(山根さんは大阪人)


本当に素敵な歌が多くて、優しい声なんです~
それに、かっこいいしね~

自分の結婚式では、夫側のゲストに
強制的に(!)あの名曲「Get Along Togeher」を歌ってもらって、
そして、お色直しの時の入場曲には
この名曲を使いました

「永遠の約束」
是非、みなさま、大音量にして、お聞き下さいませね

私には、素晴らしい名曲なのですが、
新郎である、夫は「具合が悪くなる」とか言って嫌がってました
式場のクレッセントからも、歌声は消して、楽曲のみ使いますと言われましたけど。
確かに、クレッセントの雰囲気には、クラッシックやオペラの方が合いそうですからね・・・
ねばって、お願いして使って頂きました

一目惚れで気に入ったお色直しのドレスを着て、
山根さんの楽曲に包まれて
となりに・・・山根さんはいなかったけれど・・・

実は、山根さんと、夫の誕生日の日が近いのですが、
結婚したばかりの頃、いろいろな書類の、夫の誕生日欄に、
いつも山根さんの誕生日を書いてしまい、よく唖然とされました

今でも、山根さんのCDを流しているだけで、シアワセになれます
久しぶりにライブに行ってみたいなぁ~♪
ブログランキング・にほんブログ村へ

三条通り・近代洋風建築etc

2010年07月27日 | ★ヴォーリズ&その他近代美建築(西日本)

1人で出かけて、街を歩いていると、
必ず1度は、道を聞かれます・・・
私以外に、他に人がいても、私の方へ寄って来て聞かれます。
多い時には、4、5人に・・・

あ、私が人目を惹く美人だから、ではないのは、ハッキリしていますの・・・
だって、若くてイケメンの男性には声を掛けられませんから。。。
大抵、年配のご婦人やご夫婦に、です。。。

何故かな~道を聞かれることは嫌ではないのですが、
まだまだ、関西の道は分からないので、
きちんと教えてあげられなくて、申し訳ないんですが。。。

そして、夫と2人で出かけると、
必ず「写真を撮ってもらえますか~?」と頼まれます
いつも、何故かな~って。


                    

三条通りは、今までにも何度か通っていて、
立ち並ぶ洋風建築の写真を撮りたいと思いながらも、
道幅が狭く、人通りも多いので、なかなかゆっくり撮ることが出来ませんでした。
今回は、暑さのせいか、少し人通りも少なかったので、
頑張って、写真を撮ることが出来ました。

さて、鴨川の方から三条通りに入って目に入るのが、「1928ビル」
1928、というのは、もちろん、このビルが建てられた年。
耳にすることも多い、名匠、武田五一の設計です。



シンボルモチーフとなっている、星型は、
もともと、このビルが、毎日新聞社の支局ビルだったことから
社章だった星を使ったものです。
素敵なデザインとなっていますよね~。



2000年(H10)に、京都の新悦建築家によって
補修、保持されて、現在は「アートコンプレックス1928」となって
主に、劇場として使われているようです。

                    

こちらは、また重厚なオーラを漂わせている建物。
「家邊徳時計店ビル」
1871年に時計店を創業した家邊氏が、1890年(M23)に建てたビルです。
使われているレンガは、すべてドイツからの輸入品です!
鉄筋も使用して、耐震強度にも工夫がされていて、
現存する最古の、煉瓦石造洋風商店建造物なのだそうです。



今は、いかにもな、洋品店、のようなのですが、
ちらっとのぞいた内部は、とっても素敵!!
エレガントレトロな雰囲気で!



                    

こちらは、元、旧不動貯金銀行京都支店ビル。
現在はSACRAというテナントビルです。
国の登録有形文化財に指定されています。




1916年(T5)に、日本建築株式会社の設計によって建設。
全体としてルネサンス風、ということです。



優美な印象の強い、ルネサンス様式風ということですが、
細部には幾何学的な意匠を用いられていて、
こういう様式は、セセッションと呼ばれる様式なのだそうです。



グレイの石造りの壁に緑色の銅葺屋根(?)が威厳を感じさせます。



                    

SACRAビルのすぐ近くには日本生命京都三条ビルがあります。
1914年(T3)に建設。
東京駅の設計で有名な辰野金吾・片岡安によって設計されています。



この部分の左手に一般的なビルがあるのですが、
改築をする際に、こちらの部分だけ、保存されたそうです。



明治、大正の頃は、こういう素敵な洋風建築が立ち並んでいたのでしょうか・・・
すごく素敵な街並みだったのかな~見てみたかった


ブログランキング・にほんブログ村へ

先斗町歌舞練場

2010年07月26日 | ★ヴォーリズ&その他近代美建築(西日本)
暑い毎日ですね・・・
毎年、夏は、家にひきこもりがちになるのですが、
今年は「夏も元気に外へ~!」が私の目標です

昨日は、また気合を入れて、夕方から大阪の天神祭へ~
日本一の夏祭り・・・いろいろな面で疲れ果てました。
来年からは、やっぱりオウチでテレビ大阪の生中継を楽しむことにします


先日の「大暑」と言われる日には、
お友達と宝塚ホテルでのアンティークフェアに出かけました♪
お正月のフェアには出かけるのですが、夏は初めて♪
シルバーや陶磁器、ジュエリー、レース、
何度見ても飽きることがない美しいアンティーク
今回は、文字通り、「見てるだけ~」でしたが、
暑い中出かけても、素敵なエネルギーを受けました。
ランチは遅い時間になってしまいましたが、ガーデンズまで戻ってから、
がっつり^^鹿児島黒豚トンカツを~パワーをつけました
楽しい1日でした♪♪


                    


さて、三条通りに向かう前に、まず鴨川沿いで。。。
いつも夜に通りかかることの多い、先斗町の歌舞練場の建物。
独特の雰囲気に惹かれていました。

まず、鴨川の方から。



1927年(昭和2)に建築されました。
鉄筋コンクリート造りです。
設計は、劇場建築の名手と言われた、木村得三郎氏、
大林組の技師だったそうです。
他にも大阪の松竹座(大正12)なども手がけています。



こちらは、先斗町側から。
壁に貼られているのは、ヴォーリズも愛用している、スクラッチタイル。
どうも私は、このスクラッチタイルの風合い好きみたいです



タイルの貼り方や、色の使い方が、とても落ち着いているけれど、
惹きつける風合いを醸し出しているように感じました。



アップで撮り忘れましたが、緑色の、何か中国風の、動物の置物が飾られています。


ブログランキング・にほんブログ村へ

京都の夏はハモ♪

2010年07月23日 | ★おでかけ & お食事(西日本)

山鉾巡行を見ながら、四条河原町近くまで歩きましたが、
山鉾辻回しの見られる交差点は、やはり、ものすごい人だかりで
近寄ることも出来ないので、諦めて、三条の方へ出ました。

ずっと京都でも豪雨が続いていて、鴨川の川沿いもゴミ処理が大変という
ニュースがありましたが、この日は綺麗に整備されていました。
が、ものすごい水量で、こんなに音を立てて流れている鴨川は初めてみました。


ランチは、予約をしないと頂けない「ハモ丼」を食べに♪
ハモをうなぎのように、蒲焼にしたものですが、
うなぎのものより、とてもあっさりしています。
タレの味も濃いというより、しっかり出汁が染み込んだ感じです。
歯ごたえもよくて、とぉ~っても美味しかったです♪
お店も満席でした。



神奈川、東京では、ほとんど聞いたことがなかった「ハモ」。
こちらに来てみると、近所のスーパーでも、湯引きハモが販売されています。
ハモは、水がない状態でも2、3日生き続けることから、
とても生命力が強いと言われていて、特に旬の夏によく食べられます。
祇園祭も別名「ハモ祭り」と言われるとか・・・
これで、今年の夏はバテ知らずでいけるかな~?



食後は、少し散策♪
テレビのロケなどにも使われているそうで、
確かに、風情があって、良いです。



京都は街が碁盤の目になっていて、本当に多くの通りがありますが、
細い、路地のような道でも、雰囲気の良い素敵な小道になっていて
ワクワクします♪



ついつい引き込まれそうになってしまう道・・・
祇園に続く道ですが、この日は三条通りに向かいました
感の良い方はお分かりかと・・・
近代洋風建築いっぱい三条です♪


ブログランキング・にほんブログ村へ
   

祇園祭

2010年07月22日 | ★おでかけ & お食事(西日本)


 

1度は目の前で見てみたいな~と思っていた京都の祇園祭。
でも、祇園祭って梅雨明けの時期に重なるので、
毎年、その暑さに負けてしまって、行けず終いでした。
今年は、ちょうど祇園祭のクライマックスと言われる、
「山鉾巡行」が連休初日に当たったので、気合を入れて出かけてきました!

 
 
9時の山鉾出発には間に合いませんでしたが、
四条烏丸の駅を出ると、人・人・人・・・
やっぱりすごいです~

 

♪~コンチキチン~♪
雅な雰囲気漂う独特の音楽、「祇園ばやし」と共に、豪華絢爛な山鉾が続いています。

 
 
パンフレットによると、祇園祭は、869年(貞観11年)に
疫病、災厄除去を祈願して始まったそうです。
それ以後発達伝承され、1500年頃に、現在の形が定着したそうです。

 

32基ある山鉾は、それぞれ意匠が違い、
それぞれに由緒ある言われがあるそうです。

 

山鉾を彩る、前懸、胴懸と言われるタペストリーのような物は
遠目に見ても、その豪華絢爛さが伝わります。

 

↓の、かまきりの乗った山鉾は、山鉾の中で唯一、
カラクリ仕掛けの山鉾です。
かまきりが、車輪の動きに合わせて、頭を回したり、脚を上げたり、羽を広げたりします。
ちょうど、見ている時に、故障したようで、職人さんが上がってきて
かまきりの首をゴキゴキと捻っていて、笑いが起きていました

 
             
とても豪華で美しい胴懸


↓は、唯一船の形をした「船鉾」
乗せられている、お社?もとても豪華です。

 

こちらの山鉾には、弁慶と牛若丸(義経)が
五条大橋で戦う姿の人形が祀られています。
この人形には、永禄6年(1563)の銘があり、大変貴重なのだそうです。



とっても大勢の人出と暑さで、山鉾巡行を最後まで見ることはしませんでしたが、
初めて見た祇園祭、京都のスケールの大きさを、たっぷり感じました♪
来年は、また気合を入れて、「宵山」に出掛けたいと考えています 
ブログランキング・にほんブログ村へ
   

。*:..。o☆ kira kira shiawase♪ ゜・:,。*:..

2010年07月20日 | ★お気に入り(アンティーク、食器etc)



豪雨被害の多かった梅雨も終り、今度は猛暑続きです・・・


雨が続いていた時、
ジェシカのキャヴィネットの中を整理&掃除して過ごしました。

テーブルにいろいろ出しているうちに、
好きなモノを見ながら、シアワセな気持ちに
お天気が悪くて、グレイッシュな光の中、写真を撮ってみました。
でも、シルバーやクリスタルって、グレイな雰囲気もぴったりですね~




シャンデリアを灯けてみました。こんな煌きも大好き~
こちらは、最近ようやくお迎えできたシルバーです



イギリスのツインディッシュは、お店の方もおっしゃっていましたが、
イギリスでも、なかなか出て来なくなってきているそうです。
たしかに、時々見かけても、購入したいと思うものはなかったのですが、
こちらは、フレームのデザインとクリスタルが、もうまさに私好みでした
クリスタルに、1894年のレジスターナンバーが刻印されています。

ケーキトングも、初めて一目惚れをしてお迎えしました
こういう蔓草、リーフ、スクロールなどだけで
デザインされているものを、ずっと探していたのです♪

ギャラリートレイは、いつかお迎えするティーセットをセットするために。。。!
装飾も綺麗で、重量感があります。
実は、ずっとティーセットを探しているのですが、
先日お店から、お好みのタイプが見つかりました、と
写真とお手紙を頂いて、出かけてきたのです。

ティーセットは、本当に素晴らしい状態で、
なかなか見られるモノではないということは、私にも充分感じられたのですが、
どうしても、無条件に惚れ込むことが出来ませんでした。
お店の方も、そういう私の気持ちを理解してくださり、
またいろいろ探してみますね!とおっしゃって下さって。

でもティーセットの代わりに、同じく欲しい~と思っていたアイテムに出会えて
ギャラリートレイは私好みの、小ぶりのサイズです。
一応探しているティーセットが、きちんとセット出来るサイズです。


普段はあまりビールや炭酸系の飲み物は飲まないのですが、
蒸し暑い時は、やっぱりシュワッーと気持ちがいいですね!
クラシカルジンジャーのハーブコーディアルを炭酸で割って飲むとスッキリします!
甘みがほとんどないので、スイーツと一緒でもOKです

 
 ブログランキング・にほんブログ村へ

ケーク・デ・シトロン ♪ 

2010年07月18日 | ★食材・パン・スイーツ・お酒
梅雨明けしたようですね
昨日は、京都へ祇園祭を見に出かけてきました。
1日、京都を散策して、今日はぐったり・・・お休みしています
祇園祭の写真が大量にあるので、整理が出来たらUPしようと思います。


            




こちらは先日お友達から頂いた、ケーキ
阪急六甲の上田悦子先生のお店「Tea Time」のケーキです。

フランスのラデュレにお勤めしていた息子さんが帰国され
シェフパティシエとなり、フランスと、こちらでしか味わえない
この「ケーク・ド・シトロン」を作られています。

アールグレイをたっぷり練りこんだケーキは、
カットすると、フワッ~と良い香りが立ち上がります。
ナッツの歯ごたえと、しっとりとした生地が、バランスよくて美味しい
うまく表現できませんが、なんだかいろいろなお味があとから口に広がる感じです。



チェルシーカーデンのアールグレイと一緒に美味しく頂きました



ティーパックなのですが・・・とっても香りが良くて、
このパッケージデザインも大好きです

本当に素敵な、貴重なケーキを、ごちそうさまでした
ブログランキング・にほんブログ村へ

,。*:..。o○☆ Salon de Mayumi ・ July ゜・:,。*:..。☆

2010年07月15日 | ★お菓子・お料理教室


今月も。。。
salon de mayumi へ



お天気の悪い中出かけても、
こちらに1歩足を踏み入れたら、別世界

素敵なお花のアレンジメントは、先生のお母様が活けられています



今月も美しく、涼し気なテーブル
シャンパングラスは、アンティークのボヘミアガラス
美しいエッチングが施されています。
プレートは、ミントンのアンティーク
綺麗な水色の部分は、今まで見たことのない色被せ(?)
もともと貴族のオーダーだったのでしょうか。モノグラムが付いています

 

煌めくスターリングシルバーに、先生がパリのクリストフルでオーダーされた
先生のモノグラム入りのカトラリー

 

可愛らしいクマちゃんがいっぱいで、和ませてくれます



ミュージアムのような贅沢な空間で、
こだわりのある美味しいお菓子を丁寧に教えて頂き、
素晴らしいテーブルウエアで実際に頂く。。。
ご一緒しているお友達曰く、「心のエステ
ほんとうに!



今月のスイーツは、マンゴープリンとココナツサブレと、アイスクリーム
こんな風にセッティングされているのを見ているだけでもシアワセ





マイセンクリスタルで頂いた、ココナツソース添えのマンゴープリンは、
本当にフルフルッ!という感触。
口の中でとろけてしまうけれど、マンゴーの余韻が心地良く残ります

サブレというと、子供の頃からのおやつ、
「鳩サブレ」の味くらいしか思い出せなかったのですが、
とってもサクサクと、軽やかな口当たりで、形も先生が考えられた
ほっこりとした形が、どこか懐かしいようなお菓子

フレッシュ感たっぷりのアイスクリームは
美しいボヘミアグラスで・・・
でも画像は、先生のご希望で掲載できません



夫も「salon de mayumi」 のスイーツのとりこに
ココナツサブレも朝食にミルクと一緒に頂いて、ご機嫌です
「早く復習してね!」・・・って。頑張りたいと思います

 

素敵な玄関のコーナーも、お写真を撮らせて頂きました



まだまだお菓子作りに対して苦手意識は大きく、
先生や他の方の足手まといにならないよう、緊張も大きいのですが、
美しい空間で、甘い香りに包まれて、素敵な方々と
お菓子を作っている時間は、とてもシアワセに感じます
きっと、「初心者大歓迎よ~!でも・・・上級コースになったらスパルタよ~
と、おっしゃってくださる先生のおかげです
いつか、「家で復習しました~!」と報告が出来ますように
そして、「オチのある会話」も習得出来ますように・・・
今月も素敵なレッスンを有難うございました。
ブログランキング・にほんブログ村へ 

また、トマト・・・^^♪

2010年07月13日 | ★日記
ジメジメした日が続いています。

夜、寝る時、窓を開けて六甲山側からの風を部屋に通して
眠れるのが、一番気持ちがいいのですが、
ここ数日は雨なので、微弱の冷房をつけて寝ていたら
冷房病・・・?お腹が痛くなって、微熱が続いてしまいました。
微熱って、寝こむほどではないけれど、何かするにはだるくて、
ゴロゴロと過してしまいました。

            

さて、またトマトと、バジルと生ハムがあったので・・・
簡単に

上に、パルメザンチーズを少しかけて♪

ドレッシングや塩コショウなど、何もかけなくても
美味しく頂けました♪


(キッチンで画像を撮ったので
なんだかステンレスが妙に光っています・・・)

余った生ハムで、バラをつくって添えてみました(バラに見えます?


この日の他のメニューは、前日に作ってしっかり冷やしたラタトゥーユと、
手打ちパスタのゴルゴンゾーラチーズのソースでした♪
ブログランキング・にほんブログ村へ

涼しい~♪六甲ガーデンテラス

2010年07月09日 | ★おでかけ & お食事(西日本)


六甲高山植物園で、生き返ってきたので、ガーデンテラスへも。



涼しい六甲山では、まだバラが咲いていました



ガーデンテラスは、カフェや雑貨のお店が、
少しヨーロッパ風の建物なので、雰囲気が可愛らしいです。



いつもこのくらい爽やかな気温だと、気持ち良く過ごせるのだけど。。。



爽やかな風の中で、鳥が、とても綺麗な声で鳴いていて、
その澄み切った声にも癒されました~



こんな景色が見られるのが、本当に嬉しい
山と空と海と・・・

何度か、鉢巻展望台に夜景を見に来たことがあるのですが、
本当に神戸の海の夜景は素敵です
(撮影にチャレンジしましたが、いまだ綺麗に撮れません



このあと、六甲山を下りながら、
車の温度計が1度ずつ上昇していくのを恨めしく見ながら帰りました
ブログランキング・にほんブログ村へ

涼しい~♪六甲高山植物園

2010年07月07日 | ★お花見・紅葉・ガーデニング・植物園
最近は朝からエアコンをつける日が多くなりました。
でも、やっぱり冷房の涼しさは、体調が崩れやすくなります。



週末も晴れて朝から暑かったので、エアコンを付けていたのですが、
そうだ~六甲山へ行ってみよう~♪と午後から出かけてきました。



東の軽井沢、西の六甲山と言われる避暑地ですものね!
せっかくなので、高山植物園へ行ってみました。

 

マンションを出た時、車の外気温度は33度・・・
でも、少しずつ六甲山を上がっていくと、
1度ずつ気温が下がり、なんと23度に~
車のエアコンも切って、窓を全開に♪
あ~涼しくて気持ちが良かったです。



訪れた高山植物園は、木々がいっぱい、
広すぎることもなく、自然に近い形で、世界の高山でのみ見られる植物が
さりげなく栽培されています。



爽やかな風が、木々のあいだを通りぬけ、
前夜に降った雨が、せせらぎとなって、涼し気な音を立て流れて・・・

 

今の時期は、やはりアジサイが一番多く見られました。



湿度のない、爽やかな涼しい風が、本当に心地良くて、
深呼吸をするたびに、身体の中までキレイになった気分です♪



パンフレットを見ていたら、以前から一度見てみたいと思っていた
お花、「エーデルワイス」と「ヒマラヤの青いケシ」も
こちらで栽培されているそう!
もうすこし、早い時期、5月~6月に見られたそう。
来年は、是非見たいです

 

やっぱり、自然の涼しさは心地良いです



高山植物は、清楚で儚げな雰囲気のお花が多いですね。
どれも可愛らしかったです

 

↓こちらは、一番気に入ったアジサイ
なんと「幻のアジサイ」と言われている、「シチダンカ」です。
木々の中で、本当に幻想的に見えて、とても美しい色なのです。

昔、江戸時代にドイツ人のシーボルトが著書に紹介した後、
幻となっていていたそうですが、
1959年に、ここ六甲山中で発見され、
今は挿し木で多く栽培されているそうです。

   

自然の美しさと、涼しさにリフレッシュできました
ブログランキング・にほんブログ村へ
 

阪急六甲・インヨン酒家

2010年07月06日 | ★おでかけ & お食事(西日本)

レンピッカ展を見てから阪急六甲に出て、ランチ♪
珍しく、中華のランチです。
関西ローカルTVでも取り上げられていて、お友達が予約をしてくれました。
(携帯画像です)

    

          

ご夫婦がされている、こじんまりとした小さなお店ですが、
なんだか落ち着く、心地良いお店でした。

コテコテの中華なインテリアではなく、
上品なアジアンミックスなインテリアで、
お料理も、美味しい~~量も調度良くて、
お味も濃すぎず、薄すぎず、私はすごく好きな味でした♪

自家製の肉まんも美味しい!
デザートの杏仁豆腐は、とっても濃厚でもっと頂きたいくらい
添えられていたラ・フランスのコンポートも美味!


ランチのあとは、「Tea Time」さんと、「Ryo Pan」さんでお買い物~♪
「Tea Time」には、ちょうど上田悦子先生が店頭にいらっしゃいました。
本当に気さくな方です。

以前、ご自宅教室で教えていただいたスコーンを、
最近作っていないので、お店で購入♪

パリの「ラデュレ」の部門責任者を務めていた、息子さんが
帰国後、お店に入り、フランスと、ここ「Tea Time」でしか味わえない
ケーキを作っているそうです。

そんなケーキを、なんとお友達がプレゼントして下さったのですが、
そのケーキのことは、後日また・・・


こちらは、スコーンと共に、人気の「バルーンシュークリーム」
スフレのようですが、中にたっぷりのクリームが
カスタードクリームと言われたのですが、
なんともフレッシュ感があって、とぉ~っても美味しいクリームでした

               


「Ryo Pan」さんでは、くるみの食パンを購入♪
画像を撮る間もなく、朝食に頂いてしまったのですが、
やはり、人気のパン屋さんだけあって、とっても食感の良い、美味しいパンでした 
ブログランキング・にほんブログ村へ
        

レンピッカ展

2010年07月05日 | ★バレエ・ミュージカル・舞台・映画・展示会

 

 

 



先日、県立美術館で開かれている
「美しき挑発~レンピッカ展~本能に生きた伝説の画家」の
招待券を頂いたので、お友達と出かけてきました。



絵画にはあまり興味がないのですが、招待券も頂いたことだし・・・
でも、とても期待を裏切られた、とても素敵な絵画展でした。
絵画、そのものよりも作家のタマラ・ド・レンピッカに魅せられました。

1898~1980年を生き抜いたレンピッカは、パリの社交界で活躍、
アール・デコの象徴的存在とされました。

彼女に肖像画を描いてもらうのが、当時の社交界セレブの流行だったのです。



レンピッカ自身が、美貌の持ち主、流行のファッションに身を包み、
誰よりも、「セルフプロデュース」に秀でた彼女の生き方に
現在では、ハリウッドの著名人にも多くのファンがいるそうです。

レンピッカの作品は、個人の所蔵のものが多いため、
これだけの作品が一同に集められるのは、これが最後かもとされているそうです。



展示会を見に行く前に、ちょうどレンピッカの特集をTVで見ていたので、
彼女の歴史、生き様、苦悩、と共に変化していく彼女の絵画も
とても興味深いものがありました。

カラーは、レンピッカが大好きな花だそうです。
いくつかの、気に入った作品のカードを購入しました。

展示では、それぞれの作品にぴったりの額縁、フレームに飾られていて
それがまた、とっても素敵だったので、
額縁も含めて撮影して、カードにしてくれたらいいのに、と思いました。



魅力的なレンピッカのカードも思わず、購入してしまいました。

この兵庫県立美術館、神戸の海のすぐ横にあるので、
展示を見終わったあとの景色もキラキラ素敵でした
ブログランキング・にほんブログ村へ


トマトのグラタン♪

2010年07月02日 | ★日記
毎日の蒸し暑さに、早くも夏バテしそうなので・・・
お酢を使ったお料理や、夏野菜をたくさん使った食事を心がけるようにしています。

先日は、お気に入りのレシピ本から
トマトグラタンを作ってみました♪

トマトというと、カットして、ドレッシング掛けて・・・
と、ついつい簡単な食べ方ばかりしてしまいがちですが、

ガーリックのみじん切りと、タイムを乗せることで、
香りも香ばしく、食欲をそそり、

  

パン粉とパルメザンチーズを乗せることで、ボリューム感も出て
満足感があります。

パン粉は、いつもパン屋さんで食パンを購入すると付いてくる
端っこのミミの部分を冷凍しておいて、
そのままFPで細かく砕いて使います。
やっぱりパン屋さんのパンを使ったパン粉は、
香りも良くて、歯ごたえもあって美味しいです



出来るだけ甘みの強いフルーツトマトを使うと、美味しいです♪



バタバタと作りながらの、画像なのでボケていてスミマセン。
ブログランキング・にほんブログ村へ