20日(水)曇。随分と秋めきましたが「紅葉」にはまだ早いようです。
琵琶湖疏水を歩いてきました。
参加者は12名(男6名・女6名)です。琵琶湖疏水記念館テラスで記念の集合写真。
10時、地下鉄東西線「蹴上駅」を出発。九条山越えの「インクライン」に沿って日本最初の水力発電所から「南禅寺」参道前交差点。
山県有朋別邸「無隣菴」。この近辺は維新後天皇が京都を離れ、衰退が心配された時に当時の有名人や素封家が「東山」を「借景」とした広大な別荘を建設しました。現在「無隣菴」だけが一般公開されています。
無隣菴の長い「白壁」を正面玄関へと向かう。
山県は「無隣菴」を三か所作りました。一か所は、この蹴上で、もう一つの京都の「無隣菴」は現在「がんこ寿司」になっています。三か所目は彼の故郷「長州」にあるそうです。
無隣菴の座敷で、庭を観ながら「お抹茶」のサービス。
琵琶湖疏水記念館を見学の後、南禅寺境内を通る「水路閣」へ。
僕はここから別行動で離脱。一行は「哲学の道」から「銀閣寺」まで散策したそうです。
北山通りの「南山」で「短角黒毛和牛」の焼肉定食。
食後、「京都府立陶板名画の庭」へ。ここは60歳以上は無料で入館できます。
全員が「無料」と云うのも悲しいが・・・。
全員が見上げる先には・・。
ミケランジェロ「最後の審判」の巨大な陶板画
本日はここで「解散」
ただ、殆どの人はこの後、隣接する京都府立植物園も散策したそうです。
全行程の「写真」は、3年4組HPで紹介されると思います。
琵琶湖疏水を歩いてきました。
参加者は12名(男6名・女6名)です。琵琶湖疏水記念館テラスで記念の集合写真。
10時、地下鉄東西線「蹴上駅」を出発。九条山越えの「インクライン」に沿って日本最初の水力発電所から「南禅寺」参道前交差点。
山県有朋別邸「無隣菴」。この近辺は維新後天皇が京都を離れ、衰退が心配された時に当時の有名人や素封家が「東山」を「借景」とした広大な別荘を建設しました。現在「無隣菴」だけが一般公開されています。
無隣菴の長い「白壁」を正面玄関へと向かう。
山県は「無隣菴」を三か所作りました。一か所は、この蹴上で、もう一つの京都の「無隣菴」は現在「がんこ寿司」になっています。三か所目は彼の故郷「長州」にあるそうです。
無隣菴の座敷で、庭を観ながら「お抹茶」のサービス。
琵琶湖疏水記念館を見学の後、南禅寺境内を通る「水路閣」へ。
僕はここから別行動で離脱。一行は「哲学の道」から「銀閣寺」まで散策したそうです。
北山通りの「南山」で「短角黒毛和牛」の焼肉定食。
食後、「京都府立陶板名画の庭」へ。ここは60歳以上は無料で入館できます。
全員が「無料」と云うのも悲しいが・・・。
全員が見上げる先には・・。
ミケランジェロ「最後の審判」の巨大な陶板画
本日はここで「解散」
ただ、殆どの人はこの後、隣接する京都府立植物園も散策したそうです。
全行程の「写真」は、3年4組HPで紹介されると思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます