馬糞風リターンズ

世ノ中ハ何ノヘチマトオモヘドモタダブラリト下ツテモオラレズ

8月3日はハチミツの日。日付の付いた字名。

2015年08月04日 | 雑学
今日は8月3日、語呂合わせで「ハチミツの日」だそうです。日本養蜂はちみつ協会が1985年(昭和60年)に提唱したとのことです。他に8月3日をハサミと読んで「ハサミの日」、美容家の山野愛子が提唱してこの日「ハサミ供養」を行うそうです。関西ではハモ(鱧)を「ハミ」と云うことから「8(ハ)3(ミ)」と読んで8月3日を「ハモの日」。もっとブラックなのが「8(ハ)3(サン)」で「破産の日」。これらの事柄は当ブログが愛読している「日刊☆こよみのページ」と云うメルマガから借用しました。

暦の語呂合わせのつもりでしたが日付の付いた字名を少し・・・・。
 吹田市の書店の定員さんの名札に「四月朔日」とありました。「四月朔日」(四月一日)と書いて「ワタヌキ」と呼ぶそうです。同じく「八月朔日・八月一日」も地域によっては「ワタヌキ」と読むそうです。「八月朔日・八月一日」は「ホヅミ」と読むのが多いようですが「ワタヌキ」の他に「ホソミ、ホソミチ、ホツム、ハッサク。ヤフミ」と名乗る字名もあるそうです。
 「五月七日」は「ツユリ」。この項目については当ブログ「梅雨の話」(1)(6)に可なり詳しく書いていますのでご一読下さい。
正月一日 アオ、アラ
六月一日 ウリハリ、ウリワリ、クサカ、サイグサ、むりハリ。
六月一日宮 ホズミヤ
八月一日宮 ホズノミヤ
八月十五日 ナカアキ
八月三十一日 ホズノミヤ
八月晦日 ハツミ、ホズミ
十二月一日 シハスダ
十二月晦日 ヒズメ、ヒナシ
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
まだまだありそうですが又の機会に・・・・。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿