goo blog サービス終了のお知らせ 

ALGOの塾長日記~愚公移山~

-学習塾方丈記-

学習指導の由なしごとを
    徒然に綴ります。

言葉の身体化

2014年02月27日 | 中学受験 合格力随想
子どもが3、4歳のころ、よく同じ本の読み聞かせをねだることがありました。飽きずに同じ本や同じ話を何度も聞きたがるのです。大人は理解の世界に生きているので、同じ本を読むよりも別の新しい本を読んだ方が意味があるように思いがちです。しかし、同じものを繰り返すというのは、実は大人の理解の世界を超えた何かがあるのです。 その何かとは、知的な理解ではなく、感覚的な一体化です。子どもに限らず大人になってからで . . . 本文を読む