goo blog サービス終了のお知らせ 

2025黄釈子 Blog 「My Days」by 吉住幸則

元石川銀行出資被害者原告団長の「進化」する老人、どん底人生、日々の戯言。

テーマは緑

2020年04月27日 | 日記

この所、福井の感染者数の増加はグッと収まって、1、ゼロ、1、と続いた。果たして今日はどうか分からないが、県も県民も希望的観察で、濃厚接触者などの経緯を見ていることだろう。

遅めの散歩でたっぷり1時間歩いて汗を流し、月末のお役目、野暮用に街まで出かけ、コンビニでファミチキとハッシュドポテトを口に放り込んで、ようやく、人心地。帰宅。

あれ、また長野県で地震。列島の中心部分で、地震が頻発している。列島が真ん中でボキッと折れるのか? これだけ何度も続くと心配だ。福井だって影響があるし、長野だと思っていたら、福井や石川、岐阜などの県境という可能性もある。

国家は、新鎖国時代に入っている。入国拒否。世界は人の流れをストップ。経済活動は停止。日銀はジャンジャン万札を印刷して、国はバンバン国債を発行して万札に変え、国民にじゃぶじゃぶ流す。直接流さないと意味はない。毎月10万円、半年ほど配ったらいい。本物の100兆円垂れ流し。そうすれば、経済のV字回復も夢ではない。

さあ、緑の季節。新緑が眩しい。

 


NHK朝ドラ

2020年04月27日 | 気象

2020年4月27日(月曜日):By Yahoo [  8c/16c/10%  ]{  68k79f  Gut0600 } 晴れ

明るい朝は気持ちがいい。北陸、つまり裏日本に住んでいると、連日青空が広がるような快晴の日々が続くのは、つまり雨不足の真夏ぐらいなもの。年の半分以上は、曇天の暗い朝が多い。九州や瀬戸内海、あるいは四国や東海、表日本側に住む人によっては、その空模様だけで気が滅入って、うつ病になる場合もある。

逆に、こんな地方に育つと、常夏のハワイなど、10日もいたら発狂するかもしれない。連日真っ青な空の快晴ばかりでは、アホになりそうだ。で、私のような天邪鬼が育つのかも。

まあ、いいわい! そんな人生も、もう終盤だから気にすることはない。

それにしても、NHKの朝ドラ「エール」はいいねえ、実にいい。主役の2人が、これまたいい。どうやら私は、あの西郷どんの愛加名役をやった二階堂ふみがお気に入りらしい。

BSでは毎朝7時30分から15分。その後、「こころ旅」の再放送。今は、2014年の春を放送している。6年前といえば、私だって、今とは随分、体力も気力も違っていた、とつくづく思い出す。随分、違うのだ。