goo blog サービス終了のお知らせ 

2025黄釈子 Blog 「My Days」by 吉住幸則

元石川銀行出資被害者原告団長の「進化」する老人、どん底人生、日々の戯言。

黄緑の八重桜

2020年04月20日 | 日記

何度も、小山の坂道を上り下りしながら、今朝の散歩まで気づかなかった黄緑色の八重桜。葉桜ではない。しっかり花をつけている。

「ギョイコウ」(多分、御衣黄) 江戸時代に京都の仁和寺で栽培された、古くから知られている八重桜だと言うが、私は今日の今日まで、知らなかった。

この世に、こんな黄緑色の桜があるなんて思っても見なかった。びっくり。


冷たい水を飲む

2020年04月20日 | 日記

水道水を大きなコップに注ぐだけで、薄ら曇るほど、水はまだ冷たいが、そこに冷蔵庫の氷を3、4個放り込んで、たっぷり冷たい水を飲む。内臓にはぬるま湯がいいらしいが、かったるくて、いやだ。

「この音、なあに? 怖い!」と、この春小学3年生になる孫娘が、ばあばと布団を並べて寝ていて、抱きついてきたと言う。強い風が吹くと、我が家はアルミサッシュの窓でも傾いているせいか、ヒューヒュー音がする。窓だけではない。そして、雨が降ると、屋根ばかりか、あちこちで雨音がする。

東京のマンションでは、10階程度の高層階でも、雨の音も風の音も、全くしない。そこで育つ「人類」は、戦後の焼け野原から復興期に、泥まみれで育ってきた我々団塊世代とでは、まさに、種族が違う「異人類」。

コロナ問題で、誰もが好き勝手な言いたい放題に呆れるしかないが、「それじゃ、お前ら、国民の大半が、『いよう!大統領、よくやったぞ』と称賛されるような実効性のある対策を打てるのか?」と言いたいね。数字的に見ても、日本は世界の優等生だ。よくやっているよ。国も地方自治体も、医療現場も頑張っている。批判は簡単だ。批判する前に、自分でやれ!やれるもんなら、自分でやってみろ。自分で解決しろ。

その立場にないのなら、黙って口を閉じろ!自分の命は自分で守れ!他人ばかり当てにするな。

基本的に統治者は核ミサイルのボタンを押す方が、大量の命を守ることより、簡単に出来る仕組みになっているのだ。

 


起床零時45分

2020年04月20日 | 気象

2020年4月20日(月曜日):By Yahoo [  11c/20c/90%  ]{  68K98F  }Gut0045  曇り時々雨

昨夕、畑でそっと頂いた10本余りのグリーンアスパラを茹でてマヨネーズで食べたら、実に美味しかった!
アスパラって、作るといいなあ。

夕方1時間ほど、慣れない外作業をして、シャワーを浴びたら、夕食後、疲れたのか頭痛がするので、ロキソニンを飲んで8時前に寝てしまった。元木雅弘の斎藤道三と染谷将太の信長が実に見応えがあるので、NHK大河ドラマの「麒麟が来る」は見逃せないが、それは6時のBSで先に見ていたので、心置きなく、早寝した。

で、お腹が空いて、午前1時少し前に、今日が始まってしまった。頭痛はすっかり抜けて、コーヒーもうまいし(と言っても、西村コーヒーを切らして、ブルックスはいまいち、まずいが)、肉じゃがのじゃがいもも美味くて、体調は良好だが、最近、いささか「太り気味」じゃないだろうか、と内心、密かに「反省」している。作業はしても、運動量が足りない気がする。

おや?午前2時を回って、雨が降ってきた。今日の予定は、12時間後の歯科クリニックの予約と西村コーヒーで豆を買う。日本中、いや、世界中が息を潜めて、静かに暮らしている。歴史的に見ても、大勢が実に稀な体験をしているのだから、私も静かに息をしよう。

もっとも、いつもと変わらない「老人生活」だが.............。