goo blog サービス終了のお知らせ 

2025黄釈子 Blog 「My Days」by 吉住幸則

元石川銀行出資被害者原告団長の「進化」する老人、どん底人生、日々の戯言。

佐野温泉

2018年03月16日 | 日記
11時過ぎに光陽生協病院の支払いと薬をもらいに出たついでに、先日孫請け業者が「騙されたと思って」などと、オススメの佐野温泉「福の湯」(福井市北西部方面)まで、一人で出かけた。建物は昨年9月に新しくなっている。温泉といっても源泉は一つで、旅館も一つ。

古くからの「佐野温泉」は福井市内に送迎バスを走らせて、隣のばーちゃんなどしょっちゅう出かけていたのだが、私は仕事で付近の土地調査や物件などを扱うことはあっても、古い建物のお湯を利用したことはない。周りは低い山や畑だけで、目玉になるような池も川も風景も何もないところ。

古い経営者が倒産し、跡地を手に入れた土木建設などの機械をリースする会社の社長が、新しい投資をして、すっかり建物が変わった。源泉は飲める認可を取得したらしい。熱い露天風呂は、さすがに温泉で、手足がすべすべになる。これで、露天風呂から景色でも眺めることができれば、1000円でも取れるのだろうが、700円の入浴料は、3回利用すると1回タダ、だから、時々利用できれば、街中の銭湯並みの値段になる。

食堂で、見知らぬ人と同じテーブルになって、結局4人の人たちとおしゃべりしまくった。無論、同年代のおばちゃん、おじさんだが、これが結構楽しいおしゃべりになった。

午後2時に帰宅。相変わらず、風の強い曇り空のお天気だが、おかげで体は爽快。

経絡(けいらく)

2018年03月16日 | 日記
木の葉を太陽の光に透かして見ると、太い中心線から規則正しく枝分れして葉の先端まで、葉脈が広がっている。
人の体も同様に、もっと複雑で細かく、神経や血管や気の道が通じているらしい。

強い雨風が吹き荒れる中、雨合羽と傘を使って、無事に二人とも、満員のデーのお迎えの車に乗せることが出来た。これで、しばらく、我が人生時間を過ごすことが出来る。

といっても、こんな荒れた日は、晴耕雨読?  もっとも、晴れた日に何も耕さないから、逆に出かけて見るか?

大荒れの朝

2018年03月16日 | ニュース
By Yahoo : [ 7c/13c/90% 85P67K ] 雨風

朝から激しい雨風になった。どうやら一日中、暗くて気温の上がらない荒れたお天気になるようだ。地元予報の解説では、夜が明けてから日中に最低気温を記録する。それが6度か7度で、昨日の日中の23度とは比べ物にならない。大海の嵐に揉まれる小舟のような暴力的な天候に、非力な我々に打つ手はない。

いつも6時ごろには起きてくる母親が、今朝は珍しく7時40分。逆に親父が7時に起きてきて、コタツの前に座り、ウェブカメラで観察していた私が早速コーンスープやパンやプリンなどを提供すると、それを黙々食べている。

さあ、昨日は休みで、今朝はデーに出かける日だが、外がこれほど荒れていると、送り出すこっちが面倒臭い。どうしたものか、鼻水を流して、行きたくないという母親を休ませ、元気な親父だけ、行かせようか?