宇佐模型技術部(兎)

プラモデル、ラジコン,ウサギのブログです。

フタバ スティックプロポ 2HR

2020年11月07日 | ラジコン

 

 

 以前、お遊び用のプロポとしてKOプロポ「MC-8 マルチコントローラー」を導入しました。

 

 

 

 しかし、このMC-8は操作感覚等は良いものの電波の到達距離に問題があり、いつものコースでは使用できませんでした。

 

 

 

 

 そこで今回はこれ、

 

 

 

 

 

 

 双葉電子工業 2HRです。

 

 (*´∀`)

 コレダヨコレ。

 

 

 

 今では他のメーカーを見てもスティックタイプのカー用エントリープロポはこの2HRだけになってしまいました。

 

 

 とは言え、エントリープロポを供給して頂けるのでありがたいです。

 

 

 

 

 実際に需要も少ないのかネットで調べてみても操作感など詳しくは分かりませんでした。

 

 

 (・∀・)

 ソンナトキハカエバイインダヨ。

 

 

 

 

 早速開封します。

 

 

 

 

 かなりシンプルです。

 

 

 付属品は受信器にスイッチ、バインド用の棒と説明書になります。

 

 

 

 

 

 まずは本体です。

 

 

 スティックの操作部分に角度が少し付いているので、握った時の操作感は悪くありません。

 

 

 しかし、ストロークが少しだけ大きく感じるので、ステアリングの左側に倒し難い感じです。

 

 

 

 

 

 フロントカバーを開けると電池ボックスとリバーススイッチが有ります。

 

 

 機械式のスイッチなので分かりやすいです。

 

 

 単三電池が4本なのですが、大きさの割に軽く感じます。

 

 

 

 

 

 本体右上にデュアルレートのダイヤルがあります。

 

 

 電源スイッチの他にセッティングできるのはトリムだけです。

 

 

 

 

 ・ ・ ・ ・

 

 

 

 

 これは腕で何とかしろと言う

 

 

 

 

 漢のプロポです。

 

 (;´∀`)

 タブンチガウトオモウ。

 

 

 

 

 

 受信器は2チャンネルしかないのでが必要十分です。

 

 

 電源も取れるのでポンダーも使えます。

 

 

 

 

 

 

 受信器をFAZER Mk.2に搭載してみました。

 

 

 サイズも小さいので搭載には困りません。

 

 

 

 

 

 プロポと受信器のバインドも簡単ですぐにできました。

 

 

 プロポも受信器も機械的な操作なので難しくはありませんでした。

 

 

 

 

 

 プロポの裏面を開けてストロークの変更もできるみたいです。

 

 

 自分には必要無いみたいなので今回は試しません。

 

 

 

 

 

 最後にストラップを取り付ける場所が無いのでスマホ用のホールドリングを使ってストラップを取り付けます。

 

 

 

 

 

 いつものコースでテストをしてみました。

 

 

 特に問題も無く走れたのですが、やはりスティックのストロークが少しだけ大きく感じました。

 

 

 他には普段スティックのバネを柔らかくしているので、スティックの動かし始めが気になるところです。

 

 

 

 とは言え、違和感無く使えるので十分だと思います。

 

 

 

 電動カーは問題無いのですが、プロポにエンドポイントの設定が無いのでエンジンカーには不向きです。

 

 

 

 

 久し振りにフタバ製のプロポを使ったのですが、新製品でミドルクラスのスティックプロポが出れば欲しくなりました。

 

 

 

 

 周りにはスティックプロポを使っている方が少ないので、今回の2HRをはじめ使う人が増えると良いですね。

 

 

 

 

 

 スティックプロポ使いの方は連絡をお願いします。

 

 (´∀`*)ノシ

 オマチシテマス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (10)

お知らせ。

2020年11月07日 | 日記

 

 

 

 

 いつもこのブログに多くの方が訪問してくれていますが、

 

 

 

 

 本当にありがとうございます。

 

  (*´∀`) 

 カンシャシテマス。

 

 

 

 

 

 

(画像は看板ウサギのミミクロです。)

 

 

 

 2017年からブログを再開して数年経ちました。

 

 

 再開当初はブログタイトルにクレームが来るのではないかと思い、

 

 

 

 宇佐模型技術部(仮名)

 

 

 

 としていたのですが、そんな心配も無くブログが更新できていました。

 

 

 

 今後は仮名の部分を取り外し

 

 

 

 宇佐模型技術部(兎)

 

 

 

 に変更しました。

 

 

 

 

 今後もゆっくりですが更新していきますので、みなさんよろしくお願いします。

 

 (*´∀`)

 マタミテネ。

 

 

 

 

 

 

コメント