goo blog サービス終了のお知らせ 

宇佐模型技術部(兎)

ラジコン、うさぎ、わかめラーメンのブログです。

サーキットに行ってみませんか。

2022年03月20日 | ラジコン

 

 

 

 今回はラジコンのサーキットについての話です。

 

 

 

 

 時々なのですが、ラジコンの初心者の方やサーキット未経験の方に、

 

 

 

 「どれ位上手になったらサーキットで走れますか?」

 

 

 

 と、聞かれる事があります。

 

 (*´∀`)

 キニナルトコロダヨネ。

 

 

 

 

 そんな時、自分は

 

 

 「上手くなりたかったらサーキットに行きましょう。」

 

 

 と、答えます。

 

 

 

 ハードルが高そうな返答なのですが「上手になりたい」と言うのはもちろん、「趣味として長く続けたい」と言う場合にもお勧めしています。

 

 

 もちろん、サーキットに行くまでに操作の練習は必要です。

 

 

 

 

 

 練習として、パイロンを3~4個を直線で2~4メートル間隔で並べて走らせます。

 

 

 そしてパイロンを並べた場所の正面、横、斜めの立ち位置で、どの立ち位置でもある程度スムーズに操縦出来る様にしておきましょう。

 

 

 また、立ち位置を近くや遠くに変えても問題なければ大丈夫だと思います。

 

 

 

 

 それでは、サーキットに行ってみましょう。

 

 

 

 

 

 大体のサーキットは「初心者歓迎」だと思うのですが、中にはプライベートコースで仲間内だけの所もあるみたいです。

 

 

 また、「世界戦」等の大きなレースが行われる有名なサーキットは、レベルが高過ぎて近寄り難い場所でもあります。

 

 

 この部分だけは少しだけ調べておきましょう。

 

 

 

 

 サーキットに着いたらお店の方に「初心者」「コース未経験」と言う事を伝え、利用料金やルールやマナーを聞きましょう。

 

 

 走るのはもちろん、見学だけでも雰囲気が分かるので参考にしておきます。

 

 

 

 

 

 最近は市内の高校の生徒達なのですが、部活でラジコンの作成と走行に来ています。

 

 

 

 彼らは去年、石川県の白山で行われる「全国ソーラーラジコンカーコンテスト」に九州から初参加しました。

 

 

 今年はそのスキルを上げる為に、マシンの制作と走行の練習を行っています。

 

 

 

 

 

 マシンはTT-02なのですが、店長のアドバイスを貰いながら良い感じに組み立てができていました。

 

 (*´∀`)

 ナンカイイヨネ。

 

 

 

 

 

 店長にコース上での注意点や走行のアドバイスを受けて走行の練習を始めました。

 

 

 

 ほぼ全員がパイロンの練習走行位のレベルです。

 

 (*´∀`)

 コレカラデス。

 

 

 

 

 

 まだマシンがゆっくりとフラフラ進んでいます。

 

 

 コースでの最初の目標は「ストレートを全開で走る」を目標にしましょう。

 

 

 これはラジコンの醍醐味の一つでもあるし、速く走る為の条件でもあります。

 

 

 コーナーはぶつかってマシンを破損するよりも、コースの中央を走ってコースに慣れる事を優先します。

 

 

 

 

 

 みんな楽しそうです。

 

 (ノ´∀`*)

 コレダヨコレ!!

 

 

 生徒達も最初はサーキットと言う事で緊張していたみたいですが、交代でマシンを楽しそうに走らせていました。

 

 

 最後の方は競争みたいな感じで数台で走らせていました。

 

 (*´∀`)

 ミタコトアルボディガ。

 

 

 

 サーキットでは「速く走る」以外にも「楽しく走る事」が大切です。

 

 

 自分の場合は「速く走る」よりも、自分のマシンが「カッコ良く走る」を優先しています。

 

 

 サーキットでの楽しみ方は人それぞれです。

 

 (・∀・)

 コレダイジデス。

 

 

 

 

 

 いつものコースではお店はもちろんの事、常連の方も初心者やコース未経験の方を歓迎しています。

 

 

 コースに来る人が増える事はお店の運営にも繋がる = 自分達の遊ぶ場所の維持にも繋がります。

 

 

 

 もちろん、ラジコン仲間が増える事はとても嬉しい事でもあります。

 

 

 

 

 もし県内や近県の方で「コースに行ってみたい!!」と思っている方は声をかけて下さいね。

 

 (*´∀`)

 イッショニイキマショウ。

 

 

 

 また、このブログを見ているサーキットに行かれている方は、初心者やサーキット未経験の方を見かけたら声をかけてみて下さいね。

 

 (ノ´∀`*)

 オネガイシマス。

 

 

 

 みなさんでラジコンを盛り上げていきたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 暖かくなったウサギ達は、 | トップ | お腹の減ったウサギ達は、 »

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (45rpm)
2022-03-20 23:35:17
こんばんは。
今回の記事とても感動しました!
サーキット行きたいです!
いつも行くショップにサーキットが併設されていて、行くとしたら、そこしかないのですが、アスファルトのオンロードコースオンリーでバギーを走らせている人を見たことがありません。
バギーはダメではないと思いますが、120%ツーリングカーです。たまに激速のエンジンカーがいます。
中、上級者さんの邪魔にならないかとか心配な上、バギー皆無となると余計に敷居が高く感じてしまいます。
バギーで行くとあんまりよろしくないのですかね……。
返信する
Unknown (k-zo)
2022-03-21 01:14:02
こんばんは^ ^
サーキットは敷居が高く感じがちかなと思いますが…
僕は思い切って行ってみて良かったなと思ってます。
今日はこんな事がありました…
タミチャレに出たのですが、運悪く予選1ヒート目でクラッシュして部品を破損…スペアパーツは持ち合わせて無くリタイアかなと諦めていました。しかしクラッシュを見ていた常連さん?達が数名声をかけてくれてパーツの待ち合わせを下さり、一日レースを走る事が出来ました。
結果はイマイチでしたがとても気持ちよく休日を過ごせました。
ラジコン好きな人は皆ウェルカムだと思います♫
返信する
Unknown (alaingarden)
2022-03-21 06:00:46
 45rpm様
 (*´∀`)おはようございます。

 いつも行くショップにサーキットが併設されているなら、ぜひショップの方に「サーキットで走りたい!!」と声をかけて下さい。
 必ず良いアドバイスが貰えると思います。
 大袈裟な言い方かもしれませんが、サーキットに行くと自分のラジコンの世界が変わります。
 (*´∀`)楽しみが広がります。

 タミチャレや京商カップの「バギークラス」はオンロードでも開催されるので、バギーで走っても不思議ではありませんよ。
 しかし、その辺はショップのアドバイスに従って下さい。
 気になる様でしたら「自分への投資」と思って、手頃なTT-02を手に入れてギヤ比とタイヤだけ合わせれば問題ないと思います。

 初めて走るサーキットで全開で走れる人はほとんどいません。
 そのコースの常連さんも同じ事を体験しているはずなので、理解してくれるはずです。

 もしこのブログが45rpm様の背中を押す事が出来れば幸いです。
 (*´∀`)応援しています。
返信する
Unknown (alaingarden)
2022-03-21 06:09:25
 k-zo様
 (*´∀`)おはようございます。

 サーキットで困っている時に周りの人達が助けてくれて、凄くありがたいですよね。
 サーキットが楽しい理由の一つです。
 (*´∀`)楽しく過ごせます。

 k-zo様も「サーキットに行くか迷っている人」を見かけたら、背中を押してあげて下さいね。
 (*´∀`)お願いします!!
返信する
ソウデスネ (hirahira0001)
2022-03-21 09:05:56
あのハイテクラジコンカーレースに参加する高校生たちですか!

楽しんでラジコンやってもらいたいですね。
返信する
Unknown (alaingarden)
2022-03-21 09:43:11
 ひらひら様
 (*´∀`)おはようございます。

 全国大会なのですが、九州地区から初参加みたいですね。
 (*´∀`)ここから石川県は遠いからね。

 この高校生達をはじめ、ラジコンを始めた皆さんに楽しんで欲しいですね。


 
返信する
Unknown (gigi0227)
2022-03-22 19:39:47
今は周波数が2.4Gヘルツ帯になったから、楽ですよねー

暴走する事も少なく・・・

( ̄∀ ̄)たまにするか(笑)

仲間がいて、レクチャーしてくれる人も居ると、沼にハマるよね( ̄▽ ̄)ニヤリッ

成果が上がるといいですね(*^^*)

期待しておきましょう(*^^*)
返信する
Unknown (alaingarden)
2022-03-22 22:57:01
 gigi0227様
 (*´∀`)こんばんは。

 確かにラジコンでもいろいろな物が変わりましたね。
 プロポが2.4Gになり、バッテリーもニッケル水素からリチウム系になって、モーターもブラシレスになりました。
 (*´∀`)随分と楽になったですね。

 新しくラジコンを始める人が増えて、みんな沼れば良いですよねー。
 (*´∀`)ハマればいいのにねー。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。