前回、新部品として新型のデフカップを投入しました。
これでデフカップの破損を気にせずに走る事ができるのでセッティングが進められます。
(*´∀`)
コレデデキマス。
本来ならもっと早い段階でハードロアデッキとの組み合わせをしたかったのですが、これは仕方がありませんね。
早速、コースインして「スプールデフ + ハードロアデッキ」の動きを確認してみたいと思います。
(・∀・)
ハシラセマス。
予想した通りにコーナーでの動き始めの動きと加速の良さを感じ取れます。
これはハードロアデッキのピッチング方向の剛性とスプールデフのマシンを引っぱる力の相乗効果と思います。
その反面、押し出し感が強くなった事もあり「こんなに曲がらなかったかな?」と感じる事がありました。
中速コーナーでは加速するポイントで少し外側に膨らんでしまいます。
これはロアデッキが硬くなったせいでリヤ側に荷重が載る様になったので、プッシュアンダーみたいな感じですね。
低速コーナーでは、今までと同じタイミングでは明らかに曲がれてないですね。
速度を落としたりタイミング変えればイン側に付けるのですが、やはりタイムに影響が出ると思います。
(・∀・)
ナントカシナイトナ。
セッティング進めたかったのですが、「京商カップ ファイナル」のライブ中継を見ていたのでテスト走行に時間が取れませんでした。
決勝のレースはライブ中継の固定カメラでも参考になる事が多くあり、また「レースは面白い!!」」とも感じました。
今年の京商カップも楽しみですね。
(*´∀`)
タノシミニシテマス。
次回はスプールデフとハードロアデッキを活かしたセッティングを進めていきます。
って事ですね( ・ω・)フム
今度、上手くはいかないだろうけど思い切って。
フロントワンウェイ、リヤリジット
(  ̄▽ ̄)危険な香りしかしない方向。
を試してみます(  ̄▽ ̄)
秒で終わると思いますけどね(笑)。
(*´∀`)こんばんは。
小回りが効かないと言うよりも、前後のタイヤのグリップに余裕ができた感じですね。
良い方向の動きになったので上手くセッティングが出来れば強みになると考えます。
フロントワンウェイとリヤリジットって、何だか記憶にあるような!?
(*´∀`)何事にもチャレンジです。