goo blog サービス終了のお知らせ 

宇佐模型技術部(兎)

ラジコン、うさぎ、わかめラーメンのブログです。

焼きます!!

2024年12月18日 | 日記

 

 

 突然ですが、

 

 

 「焼きそば」は好きですか?

 

 (ノ´∀`*)

 モチロンジャナイカ!!

 

 

 自分で作るのはもちろん、お祭りやイベントで焼きそばの出店があるとついつい買って食べてしまいます。

 

 いろいろな味があるのですが、特にソース焼きそばは大好物ですね。

 

 

 あっ、ちなみにカップ焼きそばは「ペヤング派」です。

 

 

 

 そんな焼きそばなのですが、大分県のご当地グルメには

 

 「日田やきそば」

 

 と言う、美味しい焼きそばがあります。

 

 もっちりとした太めの麵を多目の油で焦げ目が付くほど焼いた、食感に特徴のある焼きそばです。

 

 

 

 

 先日、その日田やきそばを頂いたので作っていきたいと思います。

 

 

 

 「想夫恋 焼きそば」です。

 

 (・∀・)

 コレダヨコレ!!

 

 

 

 大分県日田市にある日田焼きそばの名店「想夫恋」です。

 

 九州以外にも関東や近畿、東海地区で店舗があるみたいなので、ご存知の方も多いと思います。

 

 

 

 パッケージを開けると4食分の麺とソース、油とスパイスが入っています。

 

 

 

 パッケージの裏面には作り方が書いてあるので、しっかりと読んでから調理したいですね。

 

 

 

 と言う訳で、美味しい焼きそばを作りたいので火力の強いコンロを使って調理をしていきます。

 

 

 

 フライパンの温度が上がったら油を入れて、麺に焦げ目が付くまで焼いていきます。

 

 焦げ目の付いた部分が偏らない様に下から混ぜていきます。

 

 

 

 次に具材を入れていくのですが、野菜はセブンイレブンの「五目野菜炒めセット」が便利ですね。

 

 キャベツとタマネギはもちろん、もやしやニンジン、ニラなどが入っています。

 

 洗わずに使えるので、そのままフライパンに入れていきます。

 

 

 

 ・ ・ ・ ・

 

 

 

 お肉忘れてた・・・。

 

 Σ(´∀`;)

 エェッ、ナイノ!?

 

 

 お肉を買い忘れてしまいました。

 

 途中で買いに行くわけにはいかないので、このまま野菜たっぷりの日田焼きそばを作っていきます。

 

 

 

 野菜を入れて混ぜ合わせながら炒めていきます。

 

 

 

 野菜に火が通ったらソースに水を加えた物とスパイスを入れて混ぜ合わせていきます。

 

 全体的にソースが絡んだら出来上がりです。

 

 

 

 今回は自宅で作った「焼きそば感」を出す為に紙皿に盛り付けをします。

 

 早速食べてみたのですが、麵の食感とソースがとても合っていて美味しいですね。

 

 (ノ´∀`*)

 コレ、オイシイネー。

 

 

 

 2食分があっという間に無くなってしまいました。

 

 (・∀・)

 ゴチソウサマデシタ。

 

 

 みなさんも機会がありましたら「日田焼きそば」を食べて下さいね。

 

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ラジコンの小ネタ。 | トップ | 毎年恒例の、 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tatsuno)
2024-12-21 15:05:38
こんにちは。この焼きそば、初めて知りました。この辺には売ってないので、大阪市内の百貨店とか九州物産展に行けば買えるかも。
肉なしでも美味しそうですね。うちは明日、焼きそばにしようと思ってたところ。いつものスーパーで買う麺ですが。一応売ってるかチェックしときますね。
返信する
Unknown (alaingarden)
2024-12-22 08:13:15
 tatsuno様
 (*´∀`) おはようございます。

 焼きそば美味しいですよねー。
 もし「想夫恋 日田焼きそば」を見かけたら、ぜひ食べて見て下さいね。
 (*´∀`) 麵が美味しいよー。

 tatsuno様が焼きそばを作る時にはちゃんとお肉を入れて下さいね。
 (*´∀`) 多目でお願いします。
返信する

コメントを投稿